りぃ。 さん
女性
カウンタ : 24148
ただいまの掲載件数は タイトル68292件 口コミ 1212538件 劇場 602件
※ユーザー登録すると、レビューを評価できるようになります。
236件中1-10件
2012年7月27日 to TIME/タイム
25歳で成長はとまり、そこからは余命をお金のように使っていくという入りはたまらなくおもしろいです。主演二人の勢いのよさも見事にこの映画にはまっています。しかしこれだけのいい題材ならばもっと!もっと面白い作品にできたのでは!という気がしてなりません。主役二人の行動は破天荒すぎて見ていて爽快というよりはなんでそうなっちゃったの??と。ところどころ状況や心情についていけない部分がありました。「ガタカ」の監督だからもっと深い作品かなと思って期待していたけど・・
2012年7月27日 to 食べて、祈って、恋をして
結婚もうまくいかず仕事もマンネリ気味、新しい恋人ともなあなあで離婚調停で家も財産もなくなった四十代女性が自分探しという名の海外ぶらり旅。いろいろ理由をつけてるものの観てるこっちには贅沢な逃避行にしか見えません。女性ならまだしも男性は共感度ゼロなのでは?タイトル通りイタリアでピザやパスタを食べまくり陽気な現地人たちと交流、インドでは過去の自分を見つめ、バリであっさり恋におちる。これのどこらへんが成長なんだ?とばからしくもなりますが。。。イタリア、インド、それからバリの雰囲気がたっぷり伝わってきて、ジュリアとのんびり旅行してるような気分になれる作品です。バリいってみたいなー
2012年7月11日 to Mr.インクレディブル
こういったヒーローものは実写でも数多くあるけど、やっぱり人間が演じているといくらCGが発達したとはいえ滑稽なシーンもあり、なえてしまうことも多い。(最近は少なくなったけど)やっぱりアニメならではの爽快なアクションシーンがすごく良かった。吹替えもぴったりで特に黒木瞳の妻役は気の強い感じがよく出ていてよかった。ピクサーはジブリと違って声優のチョイスがどの作品もうまい!ストーリーは王道かつ単純だけど伏線もよく効いてて、大人もじゅうぶんに楽しめる作品になっていると感じた
2012年7月11日 to ファインディング・ニモ
吹き替えでみたせいでしょうか?子供向けのキャラクターにおとなげないと思われるかもしれませんが、ドリーのキャラがすごく苦手でした。ピクサー作品に出てくるキャラはどれも個性が強く決していいやつじゃなくてもどれも愛しく思えてしまうのですが、ドリーだけはどうしてもその落ち着きのなさが笑えるよりもうるさく感じてしまって、、そんな自分にげんなりしました
2012年6月8日 to バーレスク
もうストーリーは単純明快。あらすじ読んだだけですべてのシナリオは想像通りのものだけど、その王道がたまらない。沈黙、帰りだす客、そこでアギレラが覚悟を決めて歌いだすシーンは鳥肌がたち巻き戻して何度も見てまうほどにかっこよかった!こんなお店があったら行ってみたい!
2012年6月8日 to セックス・アンド・ザ・シティ
物語の核はビッグとの結婚だけど、ストーリーよりいつもの四人がわいわいしているのを見れるだけで幸せだった。いつまでたっても若々しく美しく輝いてる四人。それぞれのライフスタイルや活躍の舞台は違くなって過ごす時間は減ってしまっても、再会するだけでいつまでもキャー!!と叫び笑いあえるような関係にあたたかさを感じた。
2012年6月8日 to インサイダー
アルパチーノの存在感はやっぱりすごい。マスコミのありかた、報道とはなにか考えさせられる。60ミニッツは深夜に放送されていたときよく見ていて、日本のニュース番組やドキュメンタリーとの格の違いに驚かされた記憶がある。今の日本にもこれぐらい真実を伝えようとする番組があればいいのに。
2012年5月8日 to 127時間
ダニーボイル×ジェームズフランコ。これはぜっったいおもしろいでしょ!!という期待値が高かったせいか肩すかし。いや演技も演出も良いしストーリーも悪くない。しかしなによりエンタメ性に欠ける。山場もほんの少し。ほとんどひとり芝居でシーン展開もない。これに千円は出したくないなあというのが素直な感想
2012年5月8日 to エクリプス/トワイライト・サーガ
もういいかげんにして〜と思ってしまったのは私だけではないと思いたい。もうそれは前作で終わりでいいでしょうと。アクションシーンがけっこう良いなあと思うからそっちをもっと押せばいいのにもったいないと思ってしまう作品。
2012年5月8日 to ニュームーン/トワイライト・サーガ
第一作が予想に反してけっこうおもしろかったので続けて鑑賞。正直がっかりしてしまいました。内容はやはり少女マンガのそれの域を出ていない印象。二人の男のあいだで揺れ動くヒロインという構図はいいとしても、そこにこだわりすぎて全体のストーリーが消化不良感。