タカリコ さん
タカリコさんのレビュー一覧
※ユーザー登録すると、レビューを評価できるようになります。
20件中1-10件
-
山本ワールド炸裂(0)
2020年11月18日 to 脳天パラダイス
ぴあアプリの試写会に当選して鑑賞。
山本ワールド全開で楽しかった。
コンプライアンスやタブーを無視して何でもありで頭を空っぽにして楽しめる。
コロナ渦でストレスが溜まりモヤモヤしている現代人にぴったりな娯楽作品だ。 -
喪失と再生の物語(0)
2018年4月13日 to クソ野郎と美しき世界
日本のエンタメ界の才能が集結した4本のオムニバス。
4人の監督が「新しい地図」の三人を使って愛情たっぷりに個性豊かなそれぞれ全くテイストが違う作品を魅せてくれてお得感満載。
好き嫌いが解れる映画だとは思うが「今だから、この時期だから」こそ観客の心に響く台詞やネタが散りばめられているので是非とも観て欲しい。
4月19日までの二週間限定公開で見逃すのは惜しい作品なので今すぐ劇場へ!!! -
ニューヨークに行きたくなる(0)
2018年4月5日 to さよなら、僕のマンハッタン
主人公が作家を目指していたり、登場人物が出版業界の人達ばかりなので、会話が意味深で文学的なのが良い。
音楽の使い方も選曲も絶妙。
夫婦って、家族って良いなぁとしみじみした。
ニューヨークかとても魅力的にみえて、とても行きたくなった。 -
少年時代とサッカーのシーンが良い(0)
2016年6月30日 to ペレ 伝説の誕生
知ってるつもりで知らなかったペレの真実がとても見易く解り易く描かれていて良かった。
少年時代の父親とのエピソードがとても印象に残った。
サッカーのシーンは躍動感があり音楽の相乗効果もありドキドキワクワクの興奮が得られた。
サッカーが好きなのでとても楽しめた。 -
ハン・ヒョジュがとにかく可愛い(0)
2016年1月15日 to ビューティー・インサイド
毎日容姿が入れ替わる家具職人の主人公と家具バイヤーの女性との奇妙な恋愛を描くラブ・ファンタジー。
ヒロインを演じるハン・ヒョジュがとにかく可愛らしく魅力的。
CM出身の監督だけに、短いシーンを効果的に魅せる技術が光っている。
映像がとても美しい。
主人公が毎日容姿が違うので沢山のタイプの俳優が登場して楽しい。 -
父と息子のやり取りにほっこり(0)
2014年1月24日 to ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅
100万ドルが当選したと信じこんだ父親とその息子のロードムービー。
アメリカの田舎町ののどかな風景とストーリーが見事にマッチしていてとても癒されました。
親子のコミカルなやり取りが楽しかったです。
二人を取り巻く周囲の人々も男とも言えない絶妙な存在感を醸し出していて良い味を出してました。
芸達者なキャスト揃いで名演技を堪能しました。
親孝行出来るうちに沢山しなくちゃな、と思わせてくれる映画でした。 -
切なく、悲しく、美しく、最後は心が暖かくなります(0)
2013年3月26日 to 桜、ふたたびの加奈子
完成披露上映会で観ました。
愛する我が子を事故で失った夫婦が体験する奇跡の物語。
栗村監督のセンスが光る映像美と斬新なカメラワーク、広末さんの鬼気迫る演技と対照的な抑えた演技が光る稲垣さんの演技に惹き込まれました。
中盤までは重苦しい展開ですが、その分、クライマックスに訪れる奇跡に胸打たれます。
色々な伏線が散りばめられていて、最後に訪れる奇跡に繋がっていきます。
切なくて、悲しくて、少し怖くて、でも観終わった後に暖かく幸せな気持ちに包まれる素敵な作品です。
是非ともネタバレなしで観て欲しいです。 -
イケメンCIA二人と美女一人の恋のバトル(0)
2012年3月31日 to Black & White/ブラック&ホワイト
試写会で観ました。
仕事でもプライベートでも良き相棒のCIAの名コンビが、同じ美女を好きになってしまい職権乱用しまくりで恋のバトルを中心に、事件現場で取り逃がした超危険人物の復讐劇も交えてテンポ良く描かれていました。
CIAの特権を生かし、彼女や相棒を盗聴したり、デートを妨害したりとやりたい放題のイケメン二人と、その二人の間で揺れ動く美女とその親友の女の下世話な本音トークに爆笑の連続でした。
CIA絡みの映画らしくド派手なアクションシーンも満載で見応えありました。
気軽な気持ちで楽しめる、デートに最適なアクション・ラブコメディーだと思います。共感:2人
-
戦闘シーンがリアルで凄まじい(0)
2012年1月12日 to マイウェイ 12,000キロの真実
試写会で観ました。
共にランナーとして宿命のライバル同士だった二人の男が数奇な運命により3ヶ国の軍服を着て戦地で共に戦う事になってしまう。
戦いを共にするうちに二人の間に友情が芽生え始める。
最新技術が取り入れられたという戦闘シーンがとにかくリアルで凄まじく、ド迫力でとても見応えがありました。
過酷な撮影であったのは想像に難しくなく、体当たりの熱演を魅せてくれた主演の二人。
どんなに顔が汚れていても彫刻の様に美しい二人に惹き付けられました。
前半部分では、朝鮮を侵略した日本人が非人道的な極悪人の様に描かれていて、日本人として居た堪れない気持ちになりましたが、他国で捕虜になり、同じ様に非人道的な扱いを受ける日本人を観て、戦争とはこういうものかと改めて感じました。
3ヶ国が舞台の割りに、主演二人の会話がほとんど日本語なのが違和感を感じてしまい残念でした。共感:2人
-
今回もバリエーション豊かな死に様(0)
2011年9月14日 to ファイナル・デッドブリッジ
3D日本語吹替版の試写会に行ってきました。
吹替版ですが、今回は前作と違い下手なタレントを起用していないので、気持ち良く鑑賞出来ました。
このシリーズの見所は何と言っても芸術的な死に方にあると思いますが、今作でも様々なシュチュエーションでバリエーションに豊かな死に様を見せてくれます。
前半の橋の崩落シーンは中々の迫力で見応えがありました。
私はレーシック手術の経験があるので、レーシックのレーザーを使った場面はとても恐怖感を感じました(^^;
特にお話が続いている訳では無いので、シリーズのファンはもちろん、初見の方でも問題無く楽しめると思います。
└トップページへ