なっみかん。 さん
なっみかん。さんのレビュー一覧
※ユーザー登録すると、レビューを評価できるようになります。
2件中1-2件
-
ラストスパートまでが・・・(0)
2010年9月1日 to TSUNAMI −ツナミ−
この映画の最大の見所は、何と言っても「TSUNAMI」!!
なのに、TSUNAMIまでひっぱるひっぱる。
そしてTSUNAMIが発生して逃げ回る主要登場人物たちのエピソードがどれも淡白な印象を受けた。
登場人物が多すぎるのもあって、一つひとつに感情移入がしづらかった。
パニック映画のストーリー展開を忠実に再現したような映画。似たような映画がいっぱいありそう。
それが今回はTSUNAMIだったのだろう。
私には、新鮮味を感じない映画だった。共感:1人
-
風化させないために。(0)
2020年3月3日 to Fukushima 50(フクシマフィフティ)
先日、試写会で鑑賞しました。
これまでに、Nスペなどのドキュメンタリー番組で当時の映像や話など、色々見聞きしてましたが
実感がともなわず、どこか一つの事件や歴史のように感じていました。
今回の映画は、ド頭で地震が起こるところから
自分が震災を体験した当時の記憶、感覚が呼び起こされるようでした。
震災当時、成田空港にいました。東北や福島ほどではありませんが、生まれて一番大きな揺れを感じたのはあの時だけです。
どうしてもメディアからしか情報が得られない為、無責任なことばかり、言いたい放題言ってたな、と思い起こされます。
けど、こうして生活できてるのも、東日本が壊滅しなかったのも
あの時戦ってくれていた方々がいたからなんだと、そう感じるだけのリアリティがこの映画にはありました。
劇中、終始涙が止まりませんでした。
腹を括るとは、命を懸けるとは、何か。
いまもこうして平穏な生活が送れてることにただただ感謝しかありません。
とてもありきたりな言葉しか思い浮かばないのが悔やまれますが。
自分も忘れないためにも、いま一度劇場で観たいな、と思います。
└トップページへ