だったんじん さん
カウンタ : 58911
ただいまの掲載件数は タイトル68292件 口コミ 1212538件 劇場 602件
※ユーザー登録すると、レビューを評価できるようになります。
89件中61-70件
2008年9月12日 to 愛されるために、ここにいる
題名が素敵だ。
つまらない仕事と、気難しい父親の介護に明け暮れるだけの日々を送っていた50歳の主人公。
そんな彼がタンゴ教室に通い始める・・・。
とまあ、ここまでは「Shall we ダンス?」のノリだが、私はこの映画のほうが味わい深い雰囲気があって好きだ。
それぞれの登場人物の心理描写がきっちり描かれていて見事だ。特に、意固地な父親の描き方が気に入っている。息子に最後まで心のうちをわかってもらえなかった偏屈者の父親が哀れだった。
タンゴのリズムが耳に心地良かった。
フランスでロングラン・ヒットを記録したというのもうなずける素敵な映画だ。
2008年9月11日 to トゥー・ウィークス・ノーティス
ヒュー・グラントとサンドラ・ブロック。
二人とも笑いのツボを押さえていて、コミカルな演技がとても楽しかった。
高速の渋滞でのトイレ探しのシーンでは吹き出してしまった。あるよな、こんなこと・・・と、思わず苦笑い。
ラスト、ジョージは果たしてあの生活に耐えられるのだろうかと心配になった。
それにしても、ヒュー・グラントはどうしようもない男の役がうまいなあ。
2008年9月7日 to ボーン・アルティメイタム
超人ジェイソン・ボーンにしびれた。
すべての謎が解き明かされるシリーズ最高傑作。
ハラハラドキドキの連続、場面展開の速さについていくのがやっとだった。
男版「ダーク・エンジェル」のようだと言ったら怒られるかな。
共感:1人
2008年9月7日 to 恋空
ガッキーはとてもかわいかった。
知人が実際に本人を見たことがあるのだが、とても可愛らしかったそうだ。
だから結構期待して観たのだが、話の展開についていけなかった。
ひとつ気になったことがある。
女子高生の制服のブラウスは裾を出さないで、スカートの中に入れた方が絶対かっこいいと思う。
街でもブラウスの裾を縛っている姿はちらほら見かけるが、裾を出している女子高生は見たことがない。まあ、どうでもいいことだが。
話の重みがあまり伝わってこなかったのが残念だ。
ミスチルの歌が心にしみた。
2008年9月6日 to スターゲイト
ディレクターズ・カット版で観たが、高画質映像で綺麗だった。
突っ込み所満載ではあるが、ロマンスありアクションありの楽しい冒険活劇だ。
一日20リットルの水を飲み、52°Cもあるアリゾナの砂漠での過酷なロケは、さぞ大変だったことだろう。
いつもは変わった役が多いジェームズ・スぺイダーがひょうひょうとしていて素敵だった。
共感:1人
2008年9月5日 to 楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星
この映画は1992年に劇場公開され、原作者のトーべ・ヤンソンさんも絶賛したといわれている。
映像がパステル画のように色使いがとても優しく、ほのぼのとして心がなごむ。豪華な声優陣、特に子安武人のスナフキンの声と台詞にしびれる。
スナフキンの言葉は、どれもさりげなく重みを持って心に響く。
「何でも持って帰ろうとすると難しいものだよ。僕はどんなに良いものでも見るだけにしてるんだ。そして立ち去る時、そいつを頭の中にしまっておくのさ」
上質の癒し系アニメ映画だ。
共感:1人
2008年8月30日 to ガタカ
すごい映画だな、と思った。
アンドリュー・ニコル監督は「ガタカ」の他に、「トゥルーマン・ショー」の脚本、「ターミナル」の原案なども手がけている。
道理で三作とも発想がとてもユニークでおもしろいわけだ。
Never give up!
生きることへの勇気を与えてくれる作品だ。
共感:1人
2008年8月20日 to テラビシアにかける橋
大人になって忘れかけていた大切な感情を呼び覚ましてくれるような素敵な映画だった。
レスリーを演じたアナソフィア・ロブが溌剌とした演技を見せていて好感が持てる。
「目を閉じて・・・心の扉を開くのよ」
彼女の言葉が頭から離れない。
ラストがとても感動的だ。
共感:2人
2008年8月19日 to 恋におちて
個人的に不倫ものは好きではないのだが、この映画は別格。
名優ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープ。
二人とも演技がうまい!
道ならぬ恋をしている時の、二人のもどかしい気持ちが痛いほど伝わってくる。
メリル・ストリープがとても美しく魅力的。
「I can't・・・」と言う彼女の言葉がたまらなく切ない。
2008年8月17日 to 眺めのいい部屋
なんといっても、キスシーンが最高に素敵な映画。
オペラ歌手キリ・テ・カナワの歌うプッチーニの「私のお父さん」が美しく、いつまでも心に残る。
ヘレナ・ボナム=カーターが若くてかわいい。