映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > 夜霧よ今夜も有難う

製作年/国 | 1967年 |
---|---|
配給 | 日活 |
監督 |
ボギーとバーグマンの「カサブランカ」を日活が翻案して、石原裕次郎と浅丘ルリ子で映画化した。横浜でナイトクラブを経営している相良の前に、かつての恋人が突然姿を現し、彼女の夫である東南アジア出身革命指導者・グエンの密出国に力を貸してくれという。最初は冷たく断わっていた相良だが、やがて……。そろそろ青年期から離れるところにさしかかっていた裕次郎(当時33歳)をうまく使ったムード・アクション。構成は「カサブランカ」そのままだが、情感たっぷりの名セリフが裕次郎にふさわしく散りばめられていた。同名の主題歌は映画に先行して大ヒット。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
特集
-
プレゼント特集「夜霧よ今夜も有難う」(終了済)
コメントメモ (非公開)
『夜霧よ今夜も有難う』クチコミレビュー
注目のレビュー:夜霧よ今夜も有難う
-
あの傑作「カサブランカ」のプロットが使われた駄作 (0)
2014-04-01 by
jimmy09
「日本版カサブランカ」というので観てみたのだが、あの名作と比べようもないほどの駄作であった。 自分は、日活の石原裕次郎世代よりも一世代〜二世代遅れて生まれたので、石原裕次郎はTV「太陽にほえろ」のボスでしかない。ハッキリ言って、裕次郎映画は好みではない。 この映画、「カサブランカ」のプロットを真似てはいるが、あのボギーの「粋」にはほど遠い。石原裕次郎と浅丘ルリ子のキスシーンだけは美しかっ ...... 続きを読む
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
純愛ものは結構泣ける (0)
2009-05-07 by
トラップ大佐
映画よりも歌謡曲として有名なのであまり期待はしていなかったが思いのほか良かったという印象。横浜の港町のクラブと警官の友達いう設定は「カサブランカ」のオマージュか。浅丘ルリ子が最初に交通事故に合ってしまい別れ離れになってしまうのは思わず韓国映画を思い出してしまった。こういう純愛ものは結構泣けてしまう。人気俳優を使い、商業的にうまく作られた映画なのにだろう。主題歌は前からよくカラオケで歌った好 ...... 続きを読む
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:夜霧よ今夜も有難う
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
夜霧よ今夜も有難う:ぼく... (0) |
![]() |
![]() |
2020/9/27 |
ルリ子の瞳に乾杯(0) |
![]() |
![]() |
2020/9/21 |
石原裕次郎主演の1本です。(0) |
![]() |
![]() |
2019/11/28 |
あの傑作「カサブランカ」... (0) |
![]() |
![]() |
2014/4/1 |
浅丘ルリ子のキスシーン(0) |
![]() |
![]() |
2014/3/22 |
誰も皆 「カサブランカ」... (0) |
![]() |
![]() |
2013/8/17 |
浅丘ルリ子さんに100点(0) |
![]() |
![]() |
2012/8/7 |
純愛ものは結構泣ける(0) |
![]() |
![]() |
2009/5/7 |
「カサブランカ」日本版(0) |
![]() |
![]() |
2008/11/27 |
『夜霧よ今夜も有難う』掲示板
『夜霧よ今夜も有難う』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
![]() |
借りは返すもの(0)
![]() |
![]() |
2012-07-23 |
パクリもの、と言えませんか。しかも、元..(0)
![]() |
東海林富士雄 | 2008-11-04 |