映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > エノケンの猿飛佐助(ありゃりゃの巻・どろんどろんの巻)

--点
ジャンル | コメディ |
---|---|
気分 | ストレスが発散できます |
製作年/国 | 1937年/日本 |
配給 | 1938・東宝東京 |
監督 |
佳編「エノケンのちゃっきり金太」と、「エノケンの法界坊」の間に作られた1938年の正月用作品。戦前のエノケンものはもっぱら山本嘉次郎監督とのコンビ作品が有名であり、東宝喜劇映画のドル箱路線となっていた。しかし山本嘉次郎一人に演出を任せておくわけにもいかず、新たに「あきれた連中」「僕は誰だ」などの喜劇に才を見せた岡田敬を起用したのが本作品である。半人前の忍術師・猿飛佐助が、忍術の師匠である老仙人自らが変身した万人力のしゃもじを使い、真田幸村と十勇士の暗殺を狙う隣国の城主の息女・瀧姫と結婚するハメになるまでを描く。エノケンは、佐助としゃもじに化けるモウロク仙人との二役を演じている。
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
コメントメモ (非公開)
コメントメモは登録されていません。
『エノケンの猿飛佐助(ありゃりゃの巻・どろんどろんの巻)』クチコミレビュー
皆様からの投稿をお待ちしております!
『エノケンの猿飛佐助(ありゃりゃの巻・どろんどろんの巻)』掲示板
『エノケンの猿飛佐助(ありゃりゃの巻・どろんどろんの巻)』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。掲示板への投稿がありません。投稿お待ちしております。