映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > トリスタンとイゾルテ

ジャンル | ラブ・ストーリー |
---|---|
気分 | 心から泣けます |
製作年/国 | 2005年/米 |
時間 | 126分 |
監督 |
ケルトの伝説から生まれた有名な悲恋物語を、「グラディエーター」の鬼才リドリー・スコットの製作総指揮下で映像化。運命に翻弄される男女のドラマが描かれる。荒々しくも美しい、英国コンウォールやアイルランドの風景も印象的だ。戦闘で重傷を負い、ある女性に救われた戦士トリスタン。彼を助けたのは敵国アイルランドの王の娘イゾルデだった。やがて二人は愛しあうようになるが、イゾルテはトリスタンが仕える王と政略結婚することになり……。
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
コメントメモ (非公開)
『トリスタンとイゾルテ』クチコミレビュー
注目のレビュー:トリスタンとイゾルテ
-
ワーグナーを聴きたかった! (0)
2008-02-28 by
星空のマリオネット
劇中に、ワーグナーのオペラ「トリスタンとイゾルデ」の、あの重厚で耽美的な音楽がたっぷり流れるんだろうなあと、楽しみにしていたのですが・・・まったくの思い違いでした。 このショックが尾を引いていたせいか、観ていてすっかりテンションが下がってしまいました。 こういった何物も省みない一途な愛の悲劇については、オペラの夢のような世界で体験すれば、「許されない愛」を歌手とオーケストラが美しく止めど ...... 続きを読む
4人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
マルク王がかっこよくない? (0)
2011-02-27 by
aakurara
古典をもとにして奇をてらわず素直につくってある映画は、だいたい面白いです。この映画も面白かった。(個人的には、主役の二人がいまひとつ・・・ちと学芸会っぽかったように感じられましたが。) 見てて思ったのは。「なぜ男たちは戦うんだろう・・・」 劇中、「Irish kindness」という言葉が出てきました。イゾルデのお母さんは、よく人助けをしていた。イゾルデいわく、それは「Irish kindness」なのだと。他方 ...... 続きを読む
2人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:トリスタンとイゾルテ
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
「ロミオとジュリエット」... (0) |
![]() |
![]() |
2013/11/9 |
美しい映像とコスチューム... (0) |
![]() |
![]() |
2011/4/22 |
マルク王がかっこよくない?(0) |
![]() |
![]() |
2011/2/27 |
衣装とか好き。(0) |
![]() |
![]() |
2010/9/1 |
悲しいです・・・(0) |
![]() |
![]() |
2009/9/20 |
ヒロインが・・・(0) |
![]() |
![]() |
2009/4/23 |
なんでだろ?(0) |
![]() |
![]() |
2008/8/9 |
消化不良(0) |
![]() |
![]() |
2008/8/6 |
撮影に感心(0) |
![]() |
![]() |
2008/3/17 |
見れなかった映画の変わりに。(0) |
![]() |
![]() |
2008/3/2 |
『トリスタンとイゾルテ』掲示板
『トリスタンとイゾルテ』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
オペラとの違いは如何に...(1) | レクター博士 | 2006-12-23 | |
残念なことに・・・(3) | ![]() |
2006-10-21 |