映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > 蟹工船〈2009年〉

ジャンル | 社会派ドラマ |
---|---|
気分 | 原作が有名です |
製作年/国 | 2009年/日本 |
配給 | IMJエンタテインメント |
ヘッド館 | シネマライズ |
公式サイト | kanikosen.jp/pc/ |
時間 | 109分 |
公開日 | 2009年7月4日(土) |
監督 |
『疾走』から実に4年ぶりに届いたSABU監督の新作は、格差社会の現代を生きる若者たちに共感を呼び、再び脚光を浴びることとなった小林多喜二の同名小説の映画化。劣悪な労働環境下にある蟹工船を舞台に、虐げられる労働者と、彼らを酷使する監督者の間に起きる騒動を描き出す。監督自身が「現代に生きる若者すべてに贈る」と断言する意欲作。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
特集
-
特集「蟹工船〈2009年〉」
80年前のプロレタリア文学の名作が大胆な現代的アレンジを施して映画化!SUBU監督×松田龍平が現代日本に一石を投ず!労働者の闘争劇!
-
プレゼント特集「蟹工船〈2009年〉」(終了済)
-
プレゼント特集「蟹工船〈2009年〉」(終了済)
コメントメモ (非公開)
『蟹工船〈2009年〉』クチコミレビュー
注目のレビュー:蟹工船〈2009年〉
-
リアリティなし、現代風?!蟹工船 (0)
2009-07-25 by
hanapon
一度、7/11に投稿させていただいたレビューでしたが、誤って、1953年の「蟹工船」に投稿したようです。 私は2009年のつもりでしたが、申し訳ございません。 1953年のレビューは削除させていただき、再度、2009年のこちらにレビューさせていただきますが、内容は変更しておりません。 ____________ 「ふざけてんじゃねぇよ!」 劇中、某出演者のセリフです。 鑑賞後、思わず私も同じ言葉が出てきそ ...... 続きを読む
2人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
中・高生用「労働」を考える教材 (0)
2010-12-05 by
すてっち
60(基本点)-40+10=30点。 以下4点がそれぞれマイナス10点。 @労働者が団結するまでの時間が長すぎる。前半から中盤が同じようなこと(監督に支配される労働者像)が繰り返され、グタグダ。 A松田龍平が労働組合的発想に至る過程のスルー。「ロシア船」から戻ってきての豹変振りにきっかけがなく、観客おいてきぼり。きっかけがダンスを見て「労使対等」を意識したとするならば、後の行動に疑問符。 B団結し ...... 続きを読む
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:蟹工船〈2009年〉
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
西島秀俊と松田龍平(0) |
![]() |
![]() |
2017/11/10 |
空気感が伝わらない(0) |
![]() |
![]() |
2014/2/24 |
松田兄と高良健吾の可愛さ... (0) |
![]() |
![]() |
2013/9/8 |
雇用関係(0) |
![]() |
![]() |
2012/3/4 |
リアリティーとかいってる... (0) |
![]() |
![]() |
2011/2/6 |
中・高生用「労働」を考え... (0) |
![]() |
![]() |
2010/12/5 |
ノリが軽い・・・(0) |
![]() |
![]() |
2010/11/3 |
あまりの出来の悪さに最後... (0) |
![]() |
![]() |
2010/11/1 |
労働者よ団結せよ(0) |
![]() |
![]() |
2010/9/17 |
現代社会の縮図(0) |
![]() |
![]() |
2010/5/5 |