映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > 真夏のオリオン

ジャンル | 人間ドラマ |
---|---|
気分 | ハラハラドキドキ興奮します |
製作年/国 | 2009年/日本 |
配給 | 東宝 |
ヘッド館 | TOHOシネマズ 日劇 |
公式サイト | www.manatsu-orion.... |
時間 | 119分 |
公開日 | 2009年6月13日(土) |
監督 |
池上司の戦記小説『雷撃深度一九・五』を『亡国のイージス』の作家・福井晴敏が脚色。、第二次世界大戦末期の日本潜水艦と米駆逐艦の壮絶な戦いと、そのなかで生まれた人々の絆を描くアクション・エンタテインメント。玉木宏、北川景子、堂珍嘉邦、益岡徹らバラエティに富んだキャスト陣を繊細な人間描写に定評のある篠原哲雄監督が率いている。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
特集
-
プレゼント特集「真夏のオリオン」(終了済)
-
プレゼント特集「真夏のオリオン」(終了済)
コメントメモ (非公開)
『真夏のオリオン』クチコミレビュー
注目のレビュー:真夏のオリオン
-
若い人にも入りやすい映画 (0)
2009-06-20 by
すかや
リアリティーにはいろいろ意見があると思いますが、若い人に見てもらわないと意味がないと思います。その点で血みどろのリアルさや発狂しそうな重圧感を これでもかと盛り込む必要はないと思う。 艦長が言っていたように「潜水艦は単独で行動し独自の判断で行動できる」つまり 艦長の裁量次第でチームにもなれるしファミリーにもなれるということ。 潜水艦の中は 当時の軍規律では珍しくアットホームだったと聞いたこ ...... 続きを読む
6人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
「眼下の敵」、「ヤンとラインハルト」 (5)
2009-07-03 by
Garbera
この映画を観て、昔みた「眼下の敵」を思い出した。。。たしかロバートミッチャムだったかな。(やはり「駆逐艦と潜水艦の一騎打ち」のシチュエーションは、かなりカッコいいなぁ)。 本作品のクライマックスで思い出したのが、もうひとつ。わたしの好きな銀河英雄伝説の名場面、「バーミリオン会戦」。ヤンとラインハルト。幾度もの対戦を重ね、知力を尽くして戦ううちに、互いに相手を好敵手として認め合う。 この ...... 続きを読む
4人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:真夏のオリオン
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
見っぱな雑記-629(0) |
![]() |
![]() |
2018/5/6 |
核になる俳優さん方の演技... (0) |
![]() |
![]() |
2014/3/25 |
見やすい映画(0) |
![]() |
![]() |
2012/8/26 |
回てんは あってはならぬ ... (0) |
![]() |
![]() |
2012/8/15 |
頭脳戦(5) |
![]() |
![]() |
2011/8/12 |
「眼下の敵」、「ヤンとラ... (5) |
![]() |
![]() |
2009/7/3 |
日本の潜水艦は乗組員全員(0) |
![]() |
![]() |
2019/5/3 |
酷過ぎです(0) |
![]() |
![]() |
2011/3/9 |
演技ヘタ 酷い映像(0) |
![]() |
![]() |
2011/1/26 |
心に残りにくい(0) |
![]() |
![]() |
2010/9/14 |
『真夏のオリオン』掲示板
『真夏のオリオン』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
アプローチは良いけれど・・・(0)
![]() |
![]() |
2009-07-16 | |
![]() |
ものの使い道はひとつではない(3)
![]() |
![]() |
2009-06-16 |
よくわからないこと(1)
![]() |
ぼんやりと... | 2009-06-15 |