映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程〈みち〉

ジャンル | 人間ドラマ |
---|---|
気分 | しみじみと感動できます |
製作年/国 | 2007年/日本 |
配給 | 若松プロダクション=スコーレ |
ヘッド館 | テアトル新宿 |
公式サイト | www.wakamatsukoji.... |
時間 | 190分 |
公開日 | 2008年3月15日(土) |
監督 |
1972年、日本中を震撼させた“あさま山荘事件“。革命に人生のすべてをかけた連合赤軍の若者たちは何故、山荘に立てこもり、銃撃戦を展開することになったのか?常に時の権力に牙を剥き続けてきた若松孝二監督が坂井真紀、ARATAら若手俳優陣の力を得て描く衝撃作。第58回ベルリン映画祭で最優秀アジア賞と国際芸術映画評論連盟賞を獲得した。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
特集
コメントメモ (非公開)
『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程〈みち〉』クチコミレビュー
注目のレビュー:実録・連合赤軍 あさま山荘への道程〈みち〉
-
総括 (3)
2008-05-08 by
ペンギン
凄い作品である。 このレビューを書くことを、実は何度もためらった。何を書いても上っ面の、的を射ないものになりそうで、いっそ書くのをやめようとも思った。 でも、何かを残したかった。ぼくはこの作品を確かに観たんだという、その思いだけでも。 あさま山荘事件当時、ぼくは高校一年生、もうすぐ二年生になろうという頃だった。 この日は平日だったはずだが、何故かぼくはテレビでこの事件の中継をずっと観ていた ...... 続きを読む
18人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
ボクは確かにこの映画を観た (0)
2008-05-07 by
tamakazu
読むことがつらい小説や観るんじゃなかったって思う映画や芝居に出会うことがある。ボクにとってこの「実録・連合赤軍」は、顔を叛け眼を覆いながらも必死に耐えて観ることを自らに強いた、云わば観なければならない♂f画だった。 映画を芸術とか文学とかの観点で語るのなら、連合赤軍事件を扱った映画としてボクは数年前に観た「光の雨」の方が好きだ(同映画評にも書きました)。しかし、この「実録・連合赤軍」はそ ...... 続きを読む
16人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:実録・連合赤軍 あさま山荘への道程〈みち〉
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
今、彼らは総括できている... (0) |
![]() |
![]() |
2018/11/13 |
点数をつけられない... (0) |
![]() |
![]() |
2018/11/12 |
低予算は言い訳にならない(0) |
![]() |
![]() |
2015/7/25 |
白虎隊も少年十字軍も(0) |
![]() |
![]() |
2015/2/26 |
純粋さの、行きつく果て(0) |
![]() |
![]() |
2014/4/16 |
永田洋子、死す。(1) |
![]() |
![]() |
2011/2/9 |
気持ち悪い (2) |
![]() |
![]() |
2012/8/18 |
原田芳雄のナレーションも... (0) |
![]() |
![]() |
2012/10/27 |
総括って何?(0) |
![]() |
![]() |
2012/6/9 |
貴重な作品(0) |
![]() |
![]() |
2011/10/29 |
『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程〈みち〉』掲示板
『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程〈みち〉』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
言葉と実体(0) | ![]() |
2011-05-06 | |
「勇気」で片付けられるとは思わない。(5)
![]() |
![]() |
2009-03-04 |