映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > Fukushima 50(フクシマフィフティ)

ジャンル | 人間ドラマ |
---|---|
気分 | しみじみと感動できます |
製作年/国 | 2020年/日本 |
配給 | 松竹=KADOKAWA |
ヘッド館 | 新宿ピカデリー |
公式サイト | https://www.fukush... |
時間 | 122分 |
公開日 | 2020年3月6日(金) |
監督 |
2011年3月11日に発生した、東日本大震災時の福島第一原発事故を題材にした人間ドラマ。門田隆将によるノンフィクションを基に、東日本壊滅の危機が迫る中で発電所内に残った人々の姿を描く。福島第一原発1・2号機当直長を佐藤浩市、第一原発所長を渡辺謙が演じるほか、豪華俳優陣が集結した。監督は『沈まぬ太陽』の若松節朗が務める。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
予告編動画
コメントメモ (非公開)
『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』クチコミレビュー
注目のレビュー:Fukushima 50(フクシマフィフティ)
-
日本人は見るべし! (1)
2020-03-08 by
無責任な傍観者
今世界はあらゆる自然災害に苛まれているが、その発端となった3.11において、原発の崩壊と闘った発電所員たちの姿を描いた作品。 当時のことをわかりやすく、上手く単純化して話をまとめている。 まだ記憶に新しいが、当時の現場のことを日本人みんなが理解すべき。 史上最低の無責任クズ男の菅直人と官僚体質でこれまた無責任な能なしの東電本社と、懸命に日本を守った現場職員がよく対比されている。 点数は80点。 ...... 続きを読む
5人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
もどかしさが実話 (4)
2020-03-07 by
ぱおう
現実に立脚した物語ゆえに、政府・本社と現場の間の葛藤や、目の前に原子炉があるのに近寄れない絶望といった、もどかしさに満ちています。 SFやアクションなら、ヒーローが一人で解決してくれるのでしょうが、ノンフィクションは厳しく、市井の人と変わりない社員たちが、仕事への誇りを胸に、身体を張って戦い続けます。 危機管理の模範例として描かれているのではなく、ただ粘り強く責任を果たしていく男たち(とごく ...... 続きを読む
2人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:Fukushima 50(フクシマフィフティ)
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
リアリティある迫力(0) |
![]() |
![]() |
2020/12/13 |
怒れよ日本人(0) |
![]() |
![]() |
2020/12/9 |
コロナ禍の今、観るべき作品(2) |
![]() |
![]() |
2020/7/7 |
もどかしさが実話(4) |
![]() |
![]() |
2020/3/7 |
もうさくら使わないでください(0) |
![]() |
![]() |
2020/6/13 |
丁寧に描かれてはいるが…(0) |
![]() |
![]() |
2020/5/29 |
これこそ待ち望んでいた企... (0) |
![]() |
![]() |
2020/4/26 |
なんでデマを真実として描... (1) |
![]() |
![]() |
2020/3/8 |
見る価値はある(0) |
![]() |
![]() |
2020/3/20 |
「残った人」と「残させた人」(3) |
![]() |
![]() |
2020/3/18 |
『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』掲示板
『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
無邪気という名の呑気な悪意(0) | ![]() |
2020-03-18 | |
語り継ぎたい(3)
![]() |
![]() |
2019-05-31 | |
![]() |
凄い!(0) | タカーズ | 2020-02-28 |