映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > カツベン!

ジャンル | 青春ドラマ |
---|---|
気分 | ハラハラドキドキ興奮します |
製作年/国 | 2019年/日本 |
配給 | 東映 |
ヘッド館 | 丸の内TOEI |
公式サイト | www.katsuben.jp/ |
時間 | 127分 |
公開日 | 2019年12月13日(金) |
監督 |
映画がモノクロ&サイレントだった時代に名調子を聞かせた“活動弁士“を題材にした青春ドラマ。『スマホを落としただけなのに』などの成田凌が主演を務め、約100年前の日本を舞台に、活動弁士に憧れる青年の映画への情熱や恋騒動を描く。『それでもボクはやってない』の周防正行がメガホンを取り、黒島結菜、永瀬正敏、高良健吾らが出演する。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
特集
-
プレゼント特集「カツベン!」(終了済)
-
プレゼント特集「カツベン!」(終了済)
コメントメモ (非公開)
『カツベン!』クチコミレビュー
注目のレビュー:カツベン!
-
弁士の苦労はわかりました (1)
2019-12-21 by
ムーティアラ
まぁ〜人気がないのは解る。観て面白くない。周防監督はコメディ、ドタバタは合わないし下手。盗んだ金の着服でしつこくドタバタ劇をやるのはどうかな?エンドロールでも述べているように「サイレント映画と弁士という組合せは、日本独自の文化だった}この事をテーマに取り上げた方がよい。役者では成田凌は頑張っていたが、なんか硬い、弁士の練習の成果は出ていたと思う。高良健吾の弁士も上手い。竹野内豊の警官は合わ ...... 続きを読む
2人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
古き良き”活動写真”の時代 (2)
2019-12-17 by
Blue Rose
周防監督の最新作、観てまいりました。いつもながら、スクリーンから映画への愛があふれ出ておりました。 今回の作品を観てまず思ったことは、成田凌さんがとっても頑張っていたなあということです。私、もちろん本物の”活動弁士”の語りを聴いたことはないのですが、こんな感じだったんだろうなと、その雰囲気は味わわせていただけました。黒島結菜ちゃんも可愛かったですね〜。あと、いつものいわゆる「周防組」の方 ...... 続きを読む
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:カツベン!
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
見る方まとても満足(0) |
![]() |
![]() |
2020/10/3 |
さすが周防組 (0) |
![]() |
![]() |
2020/1/12 |
映画への浪漫(0) |
![]() |
![]() |
2020/1/7 |
古き良き”活動写真”の時代(2) |
![]() |
![]() |
2019/12/17 |
弁士の苦労はわかりました(1) |
![]() |
![]() |
2019/12/21 |
傾向映画とその時代(0) |
![]() |
![]() |
2019/12/30 |
センスなし(0) |
![]() |
![]() |
2019/12/30 |
ON THE ROAD(1) |
![]() |
![]() |
2019/12/21 |
キャストたちの熱演は愉し... (0) |
![]() |
![]() |
2019/12/20 |
「語りの文化」を今一度!(0) |
![]() |
![]() |
2019/12/18 |