映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > ニュースの真相

ジャンル | 人間ドラマ |
---|---|
原題 | TRUTH |
製作年/国 | 2015年/米=オーストラリア |
配給 | キノフィルムズ |
ヘッド館 | TOHOシネマズ シャンテ |
公式サイト | truth-movie.jp/ |
時間 | 125分 |
公開日 | 2016年8月5日(金) |
監督 |
ケイト・ブランシェットとロバート・レッドフォードが競演する社会派ドラマ。CBSの敏腕プロデューサー、メアリー・メイプスの自伝を基に、2004年、アメリカでセンセーションを巻き起こした、ブッシュ大統領をめぐる疑惑のスクープと、その報道の裏側をスリリングに描く。監督は『ゾディアック』の脚本家、ジェームズ・ヴァンダービルト。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
-
C・ブランシェット×R・レッドフォード共演作『ニュースの真相』本編映像が解禁! (2016/08/03更新)8月5日(金)より公開されるケイト・ブランシェットとロバート・レッドフォードが共演する映画『ニュースの真相』の本編映像の一部が解禁になった。本作は全米ネットワークのCBSで起こった実話を基に、真実を追う報道関係者の姿を描いたドラマで、クライマックスともいえる重要なシーンが映し出されている。
特集
-
プレゼント特集「ニュースの真相」(終了済)
コメントメモ (非公開)
『ニュースの真相』クチコミレビュー
注目のレビュー:ニュースの真相
-
問い続けることの大切さ (0)
2016-08-12 by
すずらん
再選を目指す現役大統領の軍歴査証疑惑をめぐる、ジャーナリズム対国家権力を描いた作品。アカデミー賞作品賞に輝いた「スポットライト」と比べられている感想や批評をいくつか目にしたが、内容的にそれも当然だろう。どちらの作品にも共通する、報道の難しさと強い権力に立ち向かう様。結果が真逆なだけに、映画として観た時の“余韻”がまったく異なる。この作品は「それで、真実は?」と思わずにいられないし、原題「TRUTH ...... 続きを読む
3人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
真実の追究をなおざりにして、最後に笑うものは誰か? (0)
2016-09-03 by
クリス・トフォルー
世に流布されるニュースが、ネタ元に都合のよい“発表報道”ばかりになってしまえば、わたしたちは隠された真実を知ることは出来なくなる。それは、なにも芸能ニュースに限らない。私たちの生活や人生を左右しかねない為政者(権力者)の動向が覆い隠されてしまえば、民主主義の根幹が揺らぐことになる。だからこそ“調査報道”が重要になるのだが、日本に限らず、どの国もジャーナリズムの状況は危うくなるばかりのようだ。 ...... 続きを読む
2人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:ニュースの真相
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
正義とは(0) |
![]() |
![]() |
2018/8/19 |
ジャーナリズム(0) |
![]() |
![]() |
2018/8/5 |
米国人には受けるかもね。(1) |
![]() |
![]() |
2018/3/30 |
真実潰し。(0) |
![]() |
![]() |
2017/10/1 |
最後は真実を暴く者が勝つ... (0) |
![]() |
![]() |
2016/10/2 |
やや結末がスッキリしない。(0) |
![]() |
![]() |
2016/9/8 |
真実の追究をなおざりにし... (0) |
![]() |
![]() |
2016/9/3 |
考える材料がたくさん(0) |
![]() |
![]() |
2016/8/31 |
質問すること(0) |
![]() |
![]() |
2016/8/17 |
あなた、とこたえるだろう。(0) |
![]() |
![]() |
2016/8/14 |