映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > フランキー・ワイルドの素晴らしき世界

ジャンル | 人間ドラマ |
---|---|
気分 | 音楽やダンスがGOOD! |
原題 | IT'S ALL GONE PETE TONG |
製作年/国 | 2004年/英=カナダ |
配給 | エイベックス・エンタテインメント |
ヘッド館 | シネ・アミューズ |
公式サイト | www.frankie-wilde.... |
時間 | 92分 |
公開日 | 2006年12月23日(土) |
監督 | |
R15+ |
欧州のクラブシーンの最前線である地中海・イビサ島を舞台に、耳が聴こえなくなる病気に冒された人気DJの再起を綴るドラマ。突如、襲う悲劇に失意の底に落とされながらも、やがて自堕落な生活を捨て、体で音を感じようとする主人公、フランキー・ワイルドの姿に心打たれる。クラブ・ミュージックと同時に良質な人間ドラマを楽しめる1作だ。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
コメントメモ (非公開)
『フランキー・ワイルドの素晴らしき世界』クチコミレビュー
注目のレビュー:フランキー・ワイルドの素晴らしき世界
-
☆ (0)
2006-12-13 by
lumix
最初かなりドラッキーな映画かと思いましたが、最後は結構さっぱり!いい気分。 音楽もノれるし、主役の人の表情が好き。 何か、ああいう映画見て前向きになれるのって結構久しぶりでした!
2人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
イビザへGO! (0)
2007-07-25 by
ももも
一番良かったのは、実話ベースによくある「主人公が善人」ではなく、一般で言う、ダメ人間、廃人(笑)だとという事。これがいい☆ これによって、共感できるか出来ないかが人によって別れそうだけど、まぁ、クラブ好きの音楽好きにマジメ一辺倒な人は少ない訳なので、こういう廃人が主人公なのもアリだなあと思いました。それと音楽業界のシビアな意見も実に現実的で不条理で好きですね。肯定否定抜きにしても実にリアル。
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:フランキー・ワイルドの素晴らしき世界
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
良かったです(0) |
![]() |
![]() |
2010/12/24 |
イビザへGO!(0) |
![]() |
![]() |
2007/7/25 |
90分があっと云う間(0) |
![]() |
![]() |
2007/4/16 |
ない。(0) |
![]() |
![]() |
2007/1/9 |
最高です!涙しました。(0) |
![]() |
![]() |
2006/12/25 |
☆(0) |
![]() |
![]() |
2006/12/13 |
『フランキー・ワイルドの素晴らしき世界』掲示板
『フランキー・ワイルドの素晴らしき世界』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
意外と知られていないようだけど(0)
![]() |
![]() |
2007-12-21 |