映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > かぐや姫の物語

ジャンル | ファンタジー |
---|---|
気分 | 爽やかな感動が味わえます |
製作年/国 | 2013年/日本 |
配給 | 東宝 |
ヘッド館 | TOHOシネマズ 日劇 |
公式サイト | www.kaguyahime-mon... |
時間 | 137分 |
公開日 | 2013年11月23日(土) |
監督 |
光り輝く竹の中から現れ、竹取の翁夫婦に育てられた美しき女の子“かぐや姫“の生き様を綴った『竹取物語』を原作としたアニメーション。高畑勲監督が『ホーホケキョ・となりの山田くん』以来、実に約14年ぶりに発表する待望の新作でなぜ、かぐや姫は地球を選び、やがて月へ帰っていったのかを描く。二階堂和美が主題歌を書き下ろしている。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
-
『かぐや姫の物語』がL.A.映画批評家協会からベストアニメを受賞 (2014/12/09更新)L.A.映画批評家協会賞が発表された。作品賞に選ばれたのは、リチャード・リンクレイター監督の『6才のボクが、大人になるまで。』。同作品は監督部門(リンクレイター)、主演女優部門(パトリシア・アークエット)、編集部門でも受賞した。作品部門の次点は、ウェス・アンダーソン監督の『グランド・ブダペスト・ホテル』。アニメ部門では、日本の『かぐや姫の物語』が次点の『LEGO(R)ムービー』を制して受賞した。
特集
-
プレゼント特集「かぐや姫の物語」(終了済)
コメントメモ (非公開)
『かぐや姫の物語』クチコミレビュー
注目のレビュー:かぐや姫の物語
-
今を生きる物語 (1)
2013-11-16 by
玉川上水の亀
1999年の「ホーホケキョとなりの山田くん」以来14年ぶりの高畑勲監督の最新作は、日本昔話を改めて作ろうと意図したものではない。 試写会上映終了後、「久し振りにジブリらしい作品だった!」、「なぜ高畑監督がかぐや姫を取り上げたのかが分かった!」、「泣けた!」という声が周りから聞こえてきたが、私も同感です。 高畑監督らしい水彩画のようなアニメーションは、「竹取物語」という昔話的世界観に合ってい ...... 続きを読む
10人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
良さが分からない (2)
2013-11-24 by
おみーな
ニッショーホールでの試写会にて この監督の作品が苦手 ということは分かっていたけれど かぐや姫がなぜ地上に下ろされたのか 姫は何を得たのか そこに興味があり 娘と見に行きました。 席にはずいぶんと余裕があり 宣伝がすごい割には人気がないのかと思いました。 結果として 私の疑問は解消されず、 単なるわがままなお姫様の話にしか 思えませんでした。 何のために姫は来たのか 残された人たちは ...... 続きを読む
7人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:かぐや姫の物語
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
現代に蘇る竹取物語。(0) |
![]() |
![]() |
2019/1/4 |
地井武男さんの遺作に(0) |
![]() |
![]() |
2015/12/23 |
コピペ484(0) |
![]() |
![]() |
2015/4/12 |
だから何、といいたくなる映画(0) |
![]() |
![]() |
2015/3/31 |
大人向けの昔話アニメ(0) |
![]() |
![]() |
2015/3/22 |
深い(0) |
![]() |
![]() |
2015/3/18 |
「まつとしきかば いまか... (0) |
![]() |
![]() |
2015/2/7 |
寂しく雑(0) |
![]() |
![]() |
2015/1/20 |
お迎えのシーンの映像と音... (0) |
![]() |
![]() |
2014/8/16 |
竹取物語のあたらなる解釈(0) |
![]() |
![]() |
2014/7/21 |
『かぐや姫の物語』掲示板
『かぐや姫の物語』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
![]() |
これは反抗期の物語(2)
![]() |
![]() |
2015-03-16 |
技術的には凄いんだろうけど・・・(0)
![]() |
山田くん好き | 2013-12-28 | |
なぜ??(0) | なぜ?? | 2013-12-22 | |
あと羽衣伝説とか。(1)
![]() |
![]() |
2013-12-01 | |
![]() |
絵本とさほど変わらない(0)
![]() |
ツインテみ... | 2013-11-15 |