映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > ヒューゴの不思議な発明

ジャンル | 人間ドラマ |
---|---|
気分 | 爽やかな感動が味わえます |
原題 | HUGO |
製作年/国 | 2011年/米 |
配給 | パラマウント |
ヘッド館 | TOHOシネマズ 有楽座 |
公式サイト | www.hugo-movie.jp/ |
時間 | 126分 |
公開日 | 2012年3月1日(木) |
監督 |
マーティン・スコセッシ監督が、初の3D映画に挑戦。ブライアン・セルズニックのベストセラーを基に、駅で孤独に暮らすひとりの少年が、父が遺した機械人形に隠された秘密を通して、その先に待つ壮大なドラマに触れていく様を、繊細な映像とダイナミックな演出で描き出す。出演は、新鋭エイサ・バターフィールド、クロエ・グレース・モレッツら。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
-
ブルーレイ大賞グランプリは『ヒューゴの不思議な発明』 (2013/02/15更新)1年間に国内で発売されたブルーレイソフトを対象に、ブルーレイの特徴を最も生かした映画作品を審査・表彰する第5回DEGジャパン・アワード ブルーレイ大賞の授賞式が、本日15日に都内で行なわれ、グランプリをはじめユーザー大賞など全15部門の受賞作品が決定した。
特集
-
プレゼント特集「ヒューゴの不思議な発明」(終了済)
-
プレゼント特集「ヒューゴの不思議な発明」(終了済)
コメントメモ (非公開)
『ヒューゴの不思議な発明』クチコミレビュー
注目のレビュー:ヒューゴの不思議な発明
-
仏作って魂入れず (0)
2012-03-02 by
Garbera
う〜ん。。。微妙w 映像と反響する時計のチクタクする音はとてもいいんだけどねぇ。。。 舞台となっているセットや美術は美しいけど、「仏作って魂入れず」って感じかな。 マーティン・スコセッシ監督は、映画への情熱や愛を伝えたかったのかなぁ。それにしては脚本が雑な気がする。 美術セットなみに脚本も丁寧に作りこんでいたら、すごい作品になってたんじゃないかと思えるんだけど。。。 ベン・キングス ...... 続きを読む
13人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
マーティン・スコセッシのマジック (2)
2012-03-24 by
玉川上水の亀
どんなに最新技術を駆使して映画を作っても、そこにハートが無ければ、技術だけが上滑りして、感動させることは出来ない。 マーティン・スコセッシ監督が、初めて3D撮影で作ったこの映画は、1930年代、人々の喧騒でごった返すパリ市内やリヨン駅を主な舞台に、そこで繰り広げられる「再生」の人間ドラマを感動的に描いている。 この作品に登場する主要人物達は、何かしら「大切なもの」を失っている。 映画の原題で ...... 続きを読む
5人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:ヒューゴの不思議な発明
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
ヒューゴの不思議な発明:... (0) |
![]() |
![]() |
2020/2/16 |
生きながら(映画の)過去と... (0) |
![]() |
![]() |
2019/3/2 |
映画愛に包まれる幸せなひ... (0) |
![]() |
![]() |
2018/4/8 |
さすがスコセッシ初の3D(0) |
![]() |
![]() |
2017/3/5 |
ヒューゴと不思議な発明(0) |
![]() |
![]() |
2015/6/22 |
悲しげな機械人形(0) |
![]() |
![]() |
2015/5/25 |
メリエスの伝記、(1) |
![]() |
![]() |
2015/1/21 |
映画の遺跡(1) |
![]() |
![]() |
2013/12/24 |
大人の好みの絵本(0) |
![]() |
![]() |
2014/1/21 |
コピペ147(0) |
![]() |
![]() |
2013/11/8 |
『ヒューゴの不思議な発明』掲示板
『ヒューゴの不思議な発明』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
映画の発明、原作の発明(0)
![]() |
![]() |
2013-01-19 |