映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > キャタピラー

ジャンル | 社会派ドラマ |
---|---|
気分 | しみじみと感動できます |
製作年/国 | 2010年/日本 |
配給 | 若松プロダクション=スコーレ |
ヘッド館 | テアトル新宿 |
公式サイト | www.wakamatsukoji.... |
時間 | 84分 |
公開日 | 2010年8月14日(土) |
監督 | |
R15+ |
『実録・連合赤軍 あさま山荘の道程〈みち〉』の若松孝二監督が、反戦の強いメッセージを込めて痛烈に描き出す戦争ドラマ。両手両足を戦地で失い日本に帰還した軍人の男と、身動きひとつとれない彼の面倒を見続ける妻の姿を通して、戦争の意味を問う。今年のベルリン国際映画祭で見事に銀熊賞最優秀女優賞を獲得した寺島しのぶの渾身の演技が光る。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
-
若松孝二最新作『キャタピラー』がついに日本でお披露目 (2010/07/16更新)16日(金)より「第32回 ぴあフェイルムフェスティバル」が開幕。これに先駆け、15日(木)に前夜祭が行われ、若松孝二監督の最新作『キャタピラー』がお披露目された。
特集
-
特集「キャタピラー」
これは「反戦映画」ではない。「戦争映画」ではない。ただただ「女と男の映画」、そして「人間と人間の映画」なのである。
コメントメモ (非公開)
『キャタピラー』クチコミレビュー
注目のレビュー:キャタピラー
-
実録日本皇軍〜玉音放送への道程 (3)
2010-06-26 by
ペンギン
戦争とは国家によるレイプである。 犯されるのは侵略先の国だけじゃない。自国民に対しても暴力で自由を奪い、陵辱する。 そして人々は自我を喪失するのだ。 前作の「実録連合赤軍〜あさま山荘への道程」から一転して戦時中の猟奇小説を元にした創作ものと思っていたが、これは前作と対をなす「姉妹編」と言っても良いほど監督の真面目なメッセージが熱く伝わってくる作品だった。 私は初めこの映画の噂を聞いて「若 ...... 続きを読む
8人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
敗戦の日に (1)
2010-08-15 by
星空のマリオネット
この映画を、反戦映画ではないとする論評や、反戦映画として成立していないとする論評が、一部にあります。 戦争がなくても描くことができる、女と男の物語であると。 しかし、これはまさしく、先ず反戦映画であると思う。 「反戦」を謳うと商業的にマイナスだと考える者や、この映画の「反戦」の描き方が気にくわないという者が、「反戦映画」ではないと主張しているのではないだろうか。 女優・寺島しのぶが、本作 ...... 続きを読む
4人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:キャタピラー
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
梨園に育った寺島しのぶの(0) |
![]() |
![]() |
2017/3/2 |
寓話としての戦争映画(0) |
![]() |
![]() |
2014/10/6 |
【芋虫を祝福するケロケロ... (0) |
![]() |
![]() |
2014/9/22 |
悲しい(0) |
![]() |
![]() |
2013/2/6 |
優秀主演男優賞、優秀主演... (2) |
![]() |
![]() |
2010/10/5 |
個人的には一般的評価とは... (0) |
![]() |
![]() |
2012/11/4 |
ヤダッピラー(0) |
![]() |
![]() |
2012/9/17 |
生きる軍神。生きる屍。(0) |
![]() |
![]() |
2011/11/26 |
この作品を作った意味はある(0) |
![]() |
![]() |
2011/11/9 |
四肢なくす 戦争今も 続いてる(2) |
![]() |
![]() |
2011/11/2 |
『キャタピラー』掲示板
『キャタピラー』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
ジョニーは戦場に行った・・・・(0)
![]() |
みずっち | 2011-04-24 |