映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > 人斬り

製作年/国 | 1969年/日本 |
---|---|
配給 | 大映=フジテレビジョン=勝プロ |
監督 |
幕末の刺客・岡田以蔵の半生を、五社英雄監督が、エネルギッシュに活写した力作である。勝新太郎が岡田以蔵を豪快に演じるが、いささかワンパターンの感はぬぐえない。むしろ田中新兵衛役で出演した三島由紀夫の堂々たる剣客ぶりの方が印象に残る。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
コメントメモ (非公開)
『人斬り』クチコミレビュー
注目のレビュー:人斬り
-
勝新と仲代の対比が見事な傑作 (2)
2009-02-17 by
odyss
勝新太郎と仲代達矢、この二大俳優の対比が見事な傑作です。 勝は、剣には滅法強いが頭はあまり回らず、上からの指令のままに人斬りを繰り返す下級武士の役どころ。野獣のような本能に支えられた剣法、そしてその延長線上にあるような不器用な所作と生き様が、勝の個性とよく合致しています。勝新太郎というとシリーズ物で大ヒットした「座頭市」のイメージが強いのですが、この『人斬り』の岡田以蔵役も一世一代のはま ...... 続きを読む
4人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
狡兔死、走狗烹。 (0)
2015-12-13 by
ニコラ
攘夷も佐幕も尊王もノンポリもよく分かりませんが、殺すのだけは失政ですね。見せ場は多いが、人にお勧めできる作品ではありません。練達の剣士だからこそ毎日の鍛錬は欠かせないのに稽古している雰囲気はないし、雨が大袈裟だし、勝新の怒鳴り声は意味不明だし、夏なのに布団被って隠れるし、自分の刀が殺害現場にあったからっていきなり腹切るわけないし……おまけに長過ぎる。タバコは0本。 仲代達矢:1932年(昭和7年)1 ...... 続きを読む
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:人斬り
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
幻の雷ちゃん勝新W主演作(0) |
![]() |
![]() |
2018/11/25 |
狡兔死、走狗烹。(0) |
![]() |
![]() |
2015/12/13 |
見事だなあ・・・。(0) |
![]() |
![]() |
2012/12/23 |
勝新と仲代の対比が見事な傑作(2) |
![]() |
![]() |
2009/2/17 |
三島の切腹(0) |
![]() |
![]() |
2008/6/26 |
面白い!(0) |
![]() |
![]() |
2006/7/8 |