国内
ぴあ映画生活による映画・DVD関係のニュースをお届けします!新作映画情報はもちろん、試写会やPRイベント情報、レポートなどを完全網羅。
8616件中、1件〜10件まで表示
-
ジェームズ・キャメロンのシリーズ復帰最新作『ターミネーター:ニュー・フェイト』日本公開決定 (2019/04/05更新)大ヒットシリーズ『ターミネーター』最新作の邦題が『ターミネーター:ニュー・フェイト』に決定。11月に日本で劇場公開されることとなった。それにあわせ、登場人物のビジュアルが披露された場面写真や、ラインナップ発表会でのキャストたちの模様も公開された。
-
佐藤大樹、恋愛よりも友情を選ぶ 「LDHは仲間が大事なんで」と男気コメント (2019/04/05更新)累計発行部数120万部を突破した、杉山美和子による恋愛コミックを映画化した『4月の君、スピカ。』の初日舞台挨拶が、4月5日、東京・新宿ピカデリーで行われ、福原遥、佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS from EXILE TRIBE)、鈴木仁、井桁弘恵、大谷健太郎監督が登壇した。
-
EXILE・橘ケンチ、“日本酒まつり”のトークイベントに登壇! (2019/04/05更新)EXILE/EXILE THE SECONDの橘ケンチが、4月3日に横浜高島屋で開催中の『第3回横浜高島屋日本酒まつり』を訪れ、久須美酒造七代目社長の久須美賢和氏、日本酒専門ペアリングBAR・“赤星とくまがい”の赤星慶太氏とともに、“日本酒の魅力とは”とのテーマでトークイベントを行った。
-
竹内涼真、“ポケモントレーナー役”として『名探偵ピカチュウ』カメオ出演決定 「夢に一歩近づくことができました」 (2019/04/05更新)5月3日(金)より日本先行公開される映画『名探偵ピカチュウ』。この度、日本語吹替版声優を務める竹内涼真が、本編にもカメオ出演していることが明らかとなった。
-
最新映画が今日から公開。『きかんしゃトーマス』が70年以上愛される理由とは? (2019/04/05更新)『映画 きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー』が本日から公開されている。トーマスと仲間たちが活躍する人気シリーズは誕生から70余年を経ても根強い人気を誇っており、今年も多くの子どもたちが映画館に足を運ぶことになりそうだ。
-
エル・ファニングが明かす、出演を決断した理由とは? 『ガルヴェストン』場面写真一挙初公開 (2019/04/05更新)命の終わりが近いことを悟り、組織に反旗を翻した殺し屋と、頼る者もなく傷ついた美しい女が紡ぎ出す“ハード・クライム・ムービー”『ガルヴェストン』が、5月17日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショーとなる。この度、本作の場面写真が一挙初公開され、主演のひとりであるエル・ファニングが出演を決断した理由が明かされた。
-
ポイントは“完璧にしないこと”。映画『ダンボ』衣装誕生秘話 (2019/04/05更新)ティム・バートン監督の新作映画『ダンボ』が公開されている。バートン監督の作品は個性豊かで、時に強烈なビジュアルが魅力だが、彼と何度もタッグを組み、本作でも衣装デザインを手がけているのがコリーン・アトウッドだ。オスカー受賞経験もある名デザイナーは細部までこだわって作品を創造するバートン監督とどのように仕事を進めているのだろうか?
-
米露潜水艦艦長がタッグを組む 『ハンターキラー 潜航せよ』特別映像公開 (2019/04/05更新)元アメリカ海軍潜水艦艦長による原作と、アメリカ国防総省、アメリカ海軍全面協力のもと、『ワイルド・スピード』シリーズ製作陣によって進化を遂げた潜水艦アクション『ハンターキラー 潜航せよ』が、4月12日(金)に公開される。このたび、本作に登場するアメリカ、ロシア両国の潜水艦艦長ふたりに光を当てた特別動画が公開された。
-
あの感動が新たによみがえる 『Be With You 〜いま、会いにゆきます』メイキング映像公開 (2019/04/04更新)2004年に竹内結子と中村獅童主演で映画化された市川拓司のベストセラー小説『いま、会いにゆきます』を韓国でふたたび映画化した、『Be With You 〜いま、会いにゆきます』が、4月5日(金)に公開される。このたび、本作の撮影風景やキャスト、スタッフのメッセージを盛り込んだメイキング特別映像が公開された。
-
西島秀俊「自分は不器用な人間」 苦節時代を『ダンボ』に重ねる (2019/04/03更新)ディズニー・アニメーションの名作をベースに、ティム・バートン監督がオリジナル脚本で実写映画化した『ダンボ』の公開御礼舞台挨拶が4月3日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、吹替え版でダンボの命運を握るサーカス団員のホルトを演じ、ハリウッド作品の声優に初挑戦した西島秀俊、ホルトの子どもを演じた子役の遠藤璃菜(娘ミリー役)、岡部息吹(息子ジョー役)が出席した。