映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > 日本のいちばん長い日 > ニュース
全4件を表示
-
明日、終戦記念日。『日本のいちばん長い日』貴重な記録を含む特別映像が公開 (2015/08/14更新)明日、終戦記念日を迎える前に公開中の映画『日本のいちばん長い日』の9分にもおよぶ特別映像が公開になった。今から70年前の1945年の8月15日に日本で何が起こったのか? そこにいた人々は何を考え、何を想って行動したのかが伝わってくる映像だ。
-
【速報!】映画動員ランキング第1位は『ジュラシック・ワールド』 (2015/08/10更新)2015年8月8日、9日の全国映画動員ランキングは、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務める『ジュラシック・ワールド』(全国352館)が初登場で首位に輝いた。2位は『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』(全国346館)。3位は『BORUTO −NARUTO THE MOVIE−』(全国268館)となり上位3作品が入れ替わった。
-
原田眞人監督「この映画の歴史的価値を感じている」『日本のいちばん長い日』完成披露で訴え (2015/07/15更新)映画『日本のいちばん長い日』の完成披露試写会が7月15日に開催され、主演の役所広司、本木雅弘、松坂桃李、原田眞人監督が舞台あいさつに登壇した。
-
本木雅弘、7年ぶり銀幕復帰で昭和天皇役 背中押したのは義母・樹木希林 (2015/05/20更新)終戦70周年を記念し、半藤一利氏のノンフィクションを映画化した『日本のいちばん長い日』の完成報告会見が5月20日に、都内で行われ、役所広司、本木雅弘、松坂桃李、堤真一、原田眞人監督が出席した。名優が勢ぞろいし、「終戦前夜、日本で何が起こったのか」に迫る歴史超大作。主人公の阿南惟幾(あなみこれちか)陸軍大臣を演じる役所は、「70年の節目に、もう一度“その日”を描く作品になった」と誇らしげだった。
全4件を表示