映画情報のぴあ映画生活 > 最新映画・DVDニューストップ > 『機動警察パトレイバー2 the Movie』体感型シアター4DXで公開決定 劇場版第1作もサウンドリニューアル版で再公開
『機動警察パトレイバー2 the Movie』体感型シアター4DXで公開決定 劇場版第1作もサウンドリニューアル版で再公開
(2021/01/18更新)

(C)1993 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA/Production I.G
フォトギャラリー
※ 各画像をクリックすると拡大表示されます。
1993年に公開された『機動警察パトレイバー2 the Movie』が28年ぶりに、2月11日(木・祝)より公開されることが決定した。
『機動警察パトレイバー』 は1998年にOVA(初期OVA)シリーズがスタートし、コミック連載(週刊少年サンデー)、TVシリーズ、劇場作品、OVA(新OVA)と、多様なメディア展開と斬新なプロモーションで、いまなおファンを熱狂させ続けている大ヒットシリーズだ。今回4DXで公開が決定した『機動警察パトレイバー2 the Movie』は、TVシリーズ放送、新OVA発売後の1993年に公開されたシリーズ劇場作品第2作目である。2020年夏には前作『機動警察パトレイバー the Movie』が4DXで公開され、約4万人を動員するヒットを記録した。
監督は『機動警察パトレイバー the Movie』で力量を遺憾なく発揮し、他のアニメ作品にも多大なる影響を与えた押井守。脚本は伊藤和典、キャラクターデザインの高田明美・ゆうきまさみ、メカニックデザインは出渕裕と、メインスタッフは『パトレイバー』の原作〈ヘッドギア〉が担当。そして作画監督には黄瀬和哉、美術監督は小倉宏昌など、前作で近未来の世界観を見事に構築したスタッフが引き続き参加している。加えて、河森正治、カトキハジメがメカデザインとして参加。音楽は川井憲次が引き続き担当、強力なスタッフが顔を揃えている。
声優陣は、冨永みーな、古川登志夫、大林隆介、榊原良子、千葉繁、阪脩など特車二課メンバーに加え、キーパーソンとなるふたりの男に、俳優・監督として活躍する竹中直人、押井監督の『天使のたまご』に声優として参加した個性派俳優・根津甚八が参加。そして今回、4DXを支えるサウンドは、立体音響用として1998年に制作された「サウンドリニューアル版」。再アフレコは管制官などが一部が修正されたのみだが、音楽はシンセサイザーをオーケストラや生のコーラスに変更して再収録されたものが使用されている。「サウンドリニューアル版」はこれまでイベント上映など数回しか上映されておらず、全国的な映画館での上映は初。劇場の大画面+立体音響+4DXならではの演出をぜひ体感してほしい。
また、冒頭のPKOのシーンをはじめ、戦闘ヘリによる東京空爆、クライマックスの地下坑道での激しい戦闘シーンはもちろん、レイバーシミュレーターや船、車などの搭乗感覚は4DXならではの効果が期待できる。そして注目の演出は「雪」。本作のヒロイン・南雲しのぶが柘植行人に会いに行くシーンではドラマチックに雪が降り始めるのだが、4DXでどう演出されているか注目だ。
さらに、『機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX』公開に先立ち、『機動警察パトレイバー the Movie』(通常版)の劇場公開も決定。 未見の方も合わせてチェックしよう。
『機動警察パトレイバー the Movie』(サウンドリニューアル版)1月29日(金)より公開
『機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX』2月11日(木・祝)より公開
【注目のニュース】
藤原竜也、絶体絶命の船内で絶叫 「久々に堪えた撮影」と語る『太陽は動かない』本編&特別インタビュー映像公開
『ワイスピ』最新作、またもや北米公開延期
待望の復活!「午前十時の映画祭11 デジタルで甦る永遠の名作」全国63劇場で開催
永野芽郁「初めて試写で笑いました!」 『地獄の花園』公開日が5月21日に決定&本予告も
浮所飛貴×白石聖の眩しい笑顔 映画『胸が鳴るのは君のせい』本ビジュアル公開
緊迫感あふれる映画の“唯一の癒し”に。女優・南沙良、18歳の今
森田ひかる&齊藤京子のコメント付き! ドラマ『ボーダレス』120秒予告映像公開
アートアクアリウム美術館、特別企画「桜金魚 舞い泳ぐ」開催 尾上松也と百田夏菜子が審査員を務めるフォトコンテストも
UVERworld、新田真剣佑主演『ブレイブ -群青戦記-』とコラボした「HOURGLASS」MV公開
ボブ・マーリーの伝記映画、監督が決定