映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > ムーミン谷の彗星 > 感想・評価 > スナフキンに憧れる
スナフキンに憧れる
2008/9/5 16:02
by
だったんじん
この映画は1992年に劇場公開され、原作者のトーべ・ヤンソンさんも絶賛したといわれている。
映像がパステル画のように色使いがとても優しく、ほのぼのとして心がなごむ。豪華な声優陣、特に子安武人のスナフキンの声と台詞にしびれる。
スナフキンの言葉は、どれもさりげなく重みを持って心に響く。
「何でも持って帰ろうとすると難しいものだよ。僕はどんなに良いものでも見るだけにしてるんだ。そして立ち去る時、そいつを頭の中にしまっておくのさ」
上質の癒し系アニメ映画だ。
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
※ユーザー登録すると、レビューを評価できるようになります。
-
Re: スナフキンに憧れる
2008/9/30 22:22 by
流離
ようやく巡り合えました!
こんなにいろいろな要素が含まれた作品だったことにも驚きましたが、教訓的ではないところがとてもよかったです。登場人物それぞれに、とても魅力があって、あっという間の60分でした。ニョロニョロの出番がもっとあったら嬉しかったかも!!
だったんじんさんのレビューを読んで、とても素敵な時間を過ごせました。ありがとうございました♪ -
Re: スナフキンに憧れる
2008/10/3 8:32 by
だったんじん
流離さん、こんにちは。
心のこもったレス、ありがとうございます。
私は数年前、当時二歳だった娘のためにこの映画のビデオをレンタルしてきて、初めて知りました。
娘よりも私自身がはまってしまい、昨年DVDを買ってから、何度も観ています。パッケージがブック仕様になっていて、原作の絵本風の作りのDVDもとても気に入っています。
ニョロニョロは、テレビシリーズのDVD「楽しいムーミン一家 BOX SET 上巻」を購入したら、たくさん登場するシーンが多くて楽しかったです。確か、3話「浜で見つけた難破船」4話「おばけ島へようこそ」5話「ニョロニョロの秘密」に出てくると思います。
私もミイやニョロニョロも好きだけど、トラブルメーカーのヘムレンさんが結構好きです。
こうして、ムーミンのことで流離さんと話ができて、とてもうれしかったです。
これからも流離さんのレビューを楽しみにしています。 -
Re: スナフキンに憧れる
2008/10/3 22:50 by
流離
詳しい情報、ありがとうございます!
「原作の絵本風の作りのDVD」、そんなに素敵なパッケージなんですか・・・私も探してみようかしら。テレビではニョロニョロがそんなに登場するシーンがあるなんて!実は、私が馴染んだ声が変わってからのムーミンに、頭の中で少々抵抗があって、全く観ていませんでした。実際には全く抵抗を感じなかったので、機会があったら観たいと思います。
ヘムレンさん、トラブルメーカーなんだけど、なぜか憎めないんですよね。私も「気になるあの人」です。
私も久しぶりのムーミンがとても懐かしく、嬉しかったです。またどちらかでお会いしましょう♪
返信を投稿
Copyright©2021 PIA Corporation. All rights reserved.