映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 > Back To The Future: 1, 2 & 3(Blu-ray)
Back To The Future: 1, 2 & 3(Blu-ray)
『Back To The Future: 1, 2 & 3(Blu-ray)』を価格比較。★★★★(77点)『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』に対するみんなのクチコミ情報などもあります。
出演 | マイケル・J・フォックス,クリストファー・ロイド,メアリー・スティーンバージェン,リー・トンプソン,クリスピン・グローヴァー |
---|---|
発売日 | 2010年10月25日 |
価格比較
![]() |
2,980円 (税込) 在庫あり。 |
Amazonで買う |
![]() |
売り切れ |
amazon.co.jpによる解説
日本語音声、日本語字幕あり。 地域コードに制限のないディスクなので日本のブルーレイプレーヤーで再生できます。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作がBlu-rayで登場 !! あのころ胸を躍らせた超大作が、25周年記念の年にハイクオリティでよみがえる !! <ストーリー> 【Part 1】 *本編/約116分 親友の科学者ドクの発明したタイムマシンで、タイムスリップしてしまった高校生のマーティ。そこで自分の両親になるはずのロレーンとジョージに出会う。だが、内気なジョージは彼女に告白できないまま、乱暴者のビフにこき使われる毎日。しかも、ロレーンがマーティに恋をしてしまい・・・。 【Part 2】 *本編/約108分 無事現代に戻ってきたマーティ。彼は2015年から帰ってきたドクに、未来の息子がトラブルに遭っていることを告げられ、将来妻になるジェニファーを連れ、3人で未来へと飛ぶ。ところが、老いたビフにタイムマシンを盗まれてしまい、それが原因で1985年のヒル・バレーは、ビフが牛耳る荒廃した街へと変貌。マーティたちは、街を元の姿に戻すことが出来るのか!? 【Part 3】 *本編/約118分 落雷でドクが1885年にタイムスリップ。またしても1955年に取り残され、途方に暮れるマーティ。は、ドクが1885年ビフの祖先ビュフォード・タンネンに殺されてしまうと知って大慌て!ドクの隠したタイムマシンを見つけて、西部開拓時代に急行する。二人は無事再会を果たし、未来へ一緒に帰ることにするが、偶然命を救った女教師クララに、ドクが一目惚れして・・・。
商品詳細情報
販売元 | Universal Pictures UK |
---|---|
発売日 | 2010年10月25日 |
ディスク枚数 | 3 |
形式 | Blu-ray |
ぴあ映画生活ユーザーによる「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」のレビュー
-
ドクの恋愛
2009-01-03 by
シースリープ
ここで初めて主人公が成長し、
ドクが恋に落ちるので見ていて微笑ましかったです。
完結編にはふさわしいと思いました。
2と違い、時代がころころ変わらず、西部時代にどっしり腰を据えて物語が進んでいくのでタイムトラベルの面白みは減っているかも知れませんが、私はこちらの方が好きです。
過去と現在の恋愛のタブーに触れていて、何処で落ち着くのか気が気じゃありませんでした。面白かったです。 -
クリント・イーストウッドに捧げる
2007-11-11 by
青島等
開拓時代にタイムスリップした時に流れる音楽はエルマー・バーンスタインの「ビッグトレイル」調である。本作はドクをヒーローとして扱っているが、「ロジャー・ラビット」のセルフパロディを演じたりロイド大活躍。マーティが射撃のシーンでクリント・イーストウッドと名乗った為に登場しないイーストウッドの名前が印象に残る。マーティがビフを倒すシーンはむろん「荒野の用心棒」のパロディだがお馴染みの肥料塗れになるシーンももう1つ工夫が欲しかった。本作も演出というか展開は好調だがやはり初作には及ばない。
-
タイムトラベルの仕掛けに
2019-12-27 by
ニコラ
こだわりすぎ。だから前作と代り映えしない凡作になった。19世紀末の西部劇に時代を設定したんだから、超カッコいいガンファイトを見せるべきだった。ナイキの靴で馬の糞を踏みつけていた。クリント・イーストウッドにもサンキューって言ってた。タバコ3本。
-
人気シリーズの、大団円
2014-05-06 by
Blue Rose
1・2ともかなりおもしろかったのですが、同じパターンで3も作ってしまうと飽きられる恐れがある。さあ、どんなお話に仕上げてくるかと思っていましたら、こう来ましたか!さすがです。あっぱれです!
今度は、舞台を開拓時代の西部に持ってきました。おもしろいところに目をつけたものです。確かにそこなら、物語もまた広がりそうですよね。実際、1・2とは違う世界観で、とっても楽しむことができましたし。
このPART3もワクワク・ドキドキの度合いは今までに劣らず、しっかりと楽しませてくれます。ラストはちょっと「それでどこへ行くの?」という疑問は残りましたが、それでもそれは微々たる違和感。作品全体の価値を下げるほどではありません。シリーズ全体の締めくくりとして、“大団円”と読んでも過言ではないでしょう。
本作PART3も、それからシリーズ全体としても楽しませていただきました。私、以前からこの作品・シリーズの評判は聞いていましたが、もともとどちらかといえば邦画好きの故、あまり観る気にならなかったのですよね。でも、今回観せていただいて、とってもよかったと思っています。よくできた、いわばSFもののお手本・教科書のような作品でした。みなさんが「いい」というものは、だいたい「いい」。世間での評判は(基本的に)嘘をつかない。今回もそれを実感させていただきました。・・・たまには、世間で高評価の作品に?という時もありますが、ね・・・・。
-
感動のシリーズラスト!
2014-05-18 by
しぇんみん
主人公がビフからドクにシフトしたおかげで、俄然面白さが戻ってきた。
また、主な舞台が西部に固定され、より単純な展開になったため、物語に集中できるようになった。
絶妙なオーバーテクノロジーの混ぜ加減もあり、1作目のようなジェットコースター感も復活した。
マーティとビフの因縁の対決。
ドクとクララの恋愛も適度に散りばめ、2作目で回収し切れなかった伏線もざっっとさらって、感動のラストに突き進む。
蒸気機関車と未来カーのハイブリッドタイムマシンは、この3部作の真髄を体現しているかのようである。
素晴らしい内容の高級品だと思う。 -
衝撃的SFでした
2009-06-28 by
boon
ザ・エンターテイメントです。とにかく面白い。SF好きにとっては最高の作品のひとつでしょう。
3作目ですが、面白さは衰えていません。むしろ、最終話ということで、1作目2作目をきちんとふまえて完結させています。期待どおりです。 -
締めくくり。
2008-12-13 by
おみーな
3は、西部劇がからんでいるせいか、単品としては、私は少し消化不良でした。
シリーズとしては、最後の仕上げ。
素晴らしいと思います。
歳をとっても、恋愛する姿はいいですね。
永遠の名作だと思います。 -
メアリー・スティーンバージェン
2020-07-11 by
Baad
このシリーズ、PART3は良かったです。
どうもこの監督の王道で丁寧すぎる作品作りは私は苦手です。説明的なセリフを聞いているうちに先が見えてしまい、イライラしてしまいがち。
1は説明過多に感じたし、2はただただまだるっこしかった。
でも、このシリーズ3はドクの恋愛がテーマに入って来てきた為見易かったです。おかげで、早口のドクのまくし立てをあまり聞かずに済んだし、なんと言っても、クララ役のメアリー・スティーンバージェンの知的でしっとりとした雰囲気が良かった。
メアリーは10年以上も前にやはりタイムトラベルものの「タイム・アフター・タイム」に出演しているが、変わらず魅力的だ。「タイム・アフター・タイム」ではH・G・ウェルズの恋人役を演じているので、これは過去の出演作も考慮してのキャスティングでしょう。
実は、1の終わり近くから単調で騒々しい作りに退屈して「タイム・アフター・タイム」の主演のようなお洒落なカップルをまた見たいな、と思ってました。
主演はうるさいドクですが、成長したし、クララはタイム・トラベルものの完結編にふさわしいヒロインだと思います。我慢して最後まで見た甲斐がありました。
最初の不本意な旅に始まるタイム・パラドックスを解消した後でドクが残したメッセージも良かった。 -
腰抜け
2020-06-28 by
ゴン吉
タイムトラベルをテーマにした青春SFアドベンチャーである「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの第3作目。
マーティーはドクと一緒に1955年から1985年に帰るはずであったが、落雷により、マーティーは一人、1955年に取り残される。
1885年9月7日にドクが撃たれて死ぬことを知ったマーティーは、1955年のドクの協力により、1885年9月にタイムトラベル。
1885年は西部開拓時代で、9月5日は裁判所の時計台の建設記念日。
マーティーはイーストウッドと名乗り、ドクを死から救い、蒸気機関車を利用して1985年に戻ろうとするが.....
前作同様、テンポよくストーリーが進み、ワクワクできる作品です。
ドクのロマンスも楽しめます。
クリント・イーストウッドの「夕陽のガンマン」のリスペクトシーンも楽しめた。
「未来は自分で切り開くもの!」
地上波TVで鑑賞 -
見っぱな雑記-645
2018-07-17 by
アキラ
マーティマックフライはマーティーンマックフライの隔世遺伝だね。切れ易い若者がどんな末路を辿るのかは前作の「you're fired!」で示された通り。「are you chicken?」とクズに挑発されてもシカトしてやりましょう。「Icetea?」という巨大なマシンを使ったネタが特に笑えた。