映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > トロイ > 【数量限定生産】トロイ ディレクターズカット ブルーレイ版スチールブック仕様 [Blu-ray]
【数量限定生産】トロイ ディレクターズカット ブルーレイ版スチールブック仕様 [Blu-ray]
『【数量限定生産】トロイ ディレクターズカット ブルーレイ版スチールブック仕様 [Blu-ray]』を価格比較。★★★☆(65点)『トロイ』に対するみんなのクチコミ情報などもあります。
監督 | ウォルフガング・ペーターゼン |
---|---|
出演 | ブラッド・ピット,エリック・バナ,オーランド・ブルーム |
発売日 | 2013年6月5日 |
定価 | 3,065円(税込) |
価格比較
![]() |
4,500円 (税込) 在庫あり。 |
Amazonで買う |
![]() |
売り切れ |
商品詳細情報
販売元 | ワーナー・ホーム・ビデオ |
---|---|
発売日 | 2013年6月5日 |
ディスク枚数 | 1 |
形式 | Blu-ray |
ぴあ映画生活ユーザーによる「トロイ」のレビュー
-
やはりがっかりした。
2007-12-18 by
黄金のキツネ
一度目は劇場で鑑賞。そのときは原作からの逸脱が激しすぎて、「こりゃあ駄目だ。二度と見るまい」と思った。しかし先日『300<スリーハンドレッド>』を観てとてもがっかりしたので、こちらなら原作無視でも古代ギリシアが楽しめるのではと考え直し、再トライしてみた。
しかし……、やっぱりこの作品はインパクトに欠けるんだよなあ。
まずアキレスの性格にブレがある。己の名誉・名声のために戦争に参加したはずなのに、いつの間にか恋のために闘う戦士になってしまっている。そりゃあラストまで主人公には生きていてもらわなければならないのは分かるが、そのためにストーリー上恋を絡めたのはやはり無理スジだったのではないだろうか。おまけに良きパパ、良き人、良き武将のヘクトル対する仕打ちは原作と変わらないので、アキレスは残忍さと優しさとを併せ持つキャラになってしまい、その性格の落差についていけなかったのが本作との距離を感じた最大の理由だったように思う。
ブラビについては肉体の鍛錬や殺陣などで凄い努力をはらったと聞いている。それは認めても、自尊心のカタマリのような豪勇無双の武将アキレスにしてはやさしげな顔なので、イメージ的にかなりの隔たりがあった。もう少し猛々しい雰囲気を放ちながらも品もある強面の男優はいなかったのだろうか。
また合戦シーンも単調だ。火矢を使ったシーンだけは感心したが、やはり城攻めなら攻城兵器や梯子で頑張ってくれなきゃ。木馬を造る技術があったんだから、そのくらいの物はきちっと用意して、城壁をはさんでの攻防でポイントを稼いで欲しかった。ここらへんは明らかにロード・オブ・ザ・リングやキングダム・オブ・ヘブンに負けてます。
ブラビの動き、エリック・バナの苦悩、二人の迫力抜群の一騎打ち。ピーター・オトゥールの哀しみ、怪物アイアスの暴れっぷり(←これは忘れていたので拾い物だった)、そしてブライアン・コックスの悪役ぶりなど、いい部分はたくさんある。それなのに全体としての印象は気の抜けたビールのようになってしまっている。三度目を観ることはたぶんないだろう。
-
エロイ・ネムイ・トロイ
2017-12-23 by
Steven SodaBerg
ネムイ。
面白いからネムイのか、
いや
違うようだ
ブラジャ〜フィット
エロイ
あぁ〜〜〜
ボ〜〜ッとして
見惚れちゃって
グサって…
トロイ。 -
トロい。
2015-05-19 by
ニコラ
ご機嫌斜めのブラッド・ピットを160分も見てられんよ、戦闘シーンはコマ落としばっかりだし、女優も△だし、真ん中あたりで諦めました。タバコは0本。
-
脚本で 映画自体は 別物だ
2010-02-11 by
こわれもの
ダイアン・クルーガーは美人だと思いますが、ヘレンの描き方が不満特大。
私的に『ヘレン オブ トロイ』と比較して物足りなく‥
ブラビの肉体美は見事ですし、不評ふがいない弟は名演技でした。
私的に満足度では旧作の圧勝です!
『ヘレン オブ トロイ』 おすすめです。
-
無理が通れば道理が引っ込む
2009-05-14 by
影無茶
トロイです。
いつの世も女性は代表的な騒動の種なんですね。
それにしてもヘレンに対する略奪愛がこんな大事に発展するとは・・・。
殺されてしまった兵隊やその家族は目もあてられません。
ましてトロイの要塞はご存知のように焼き払われてしまうのですから。
なんちゅうこっちゃ!
この映画の教訓はとにかく
親はある程度年を取ったら子供の言う事を聞け!
という事ですな。
私的にはそこそこ楽しめましたが、
女性にはどうでしょう?
ブラッドピットファンでもない限り、
ただ長いだけの映画だったかもしれませんね。
-
ブラピ凄い!
2008-08-11 by
eigabiyori
歴史物にうとい私ですが楽しめました。
ブラット・ピットは3年も役作りしたそうで、アクションシーンさすがに凄かったです!
-
嫌な気持ちになった、
2008-02-27 by
yos
主人公アキレウスから愛が感じられなかった。
アキレウスとパトロクスとの親密さを前もって十分に描いていないと、アキレウスに全く感情移入できないです。ただの残忍なやつやんけ、と。
アキレウス:「もう人を殺すのが嫌なんだ」みたいな思わせぶりな言葉を吐いておいて、人を簡単に殺していきます。言動が矛盾だらけ。
しかも女の前では、かっこつけすぎでした。。なんかウケを狙って作られたのが見え見えでした。シラケた。
で、最後のほうでは「実はいい奴」みたいな感じに。あんだけ傲慢で残忍やっといて今更やろ!とつっこみたくなりました。
アキレウスはイリアスの英雄だと思っていたのでがっかり。
あと、ギリシア神話を元にしているくせに、ストーリーの中で一貫して神々をないがしろにし、現実志向で推している方向性も気にくわなかったです。 -
むなしさだけが残る
2007-10-30 by
草
見終わった後、
こんなに気分が悪くなるのは何故だろう。
歴史の再現といえばそれまでだが
同じだけ敵を殺し、同じだけ味方を殺される。
どっちが悪いわけでも良いわけでもない。
どっちにも殺す理由がある。
報復のぶつけ合い。
とても泣けるような感動するような映画ではない。
決してやむことのないアメリカとイスラム諸国の戦争を見てるようだ。
とてもわびしい映画だ。
一つだけ教訓があるとすれば
強い男だろうが弱い男だろうが
女におぼれると、不幸が訪れるということだ。
-
勇敢な者と卑怯な者
2007-07-14 by
アキラ
飛び道具とは卑怯なり。タイマンで兄貴に泣きつくとは卑怯なり。トロイ側の王子(弟)とギリシア側の王は語り継ぐに足らん。そんな奴に限って長生きする。語るに足る英雄は先に死ぬ。誰もが知る”トロイの木馬”って物語からペーターセンが抽出して描いたのはそんな点に思える。ちゃんとブラピを活躍させてスター映画として分り易いカタルシスで成り立ってる訳だけど、それでいてメッセージを感じる。
考えてみればドイツ時代の『危険な年頃』からハリウッド的な何も残らないカタルシスがあるオチを付けているが同時に全体からは世の理不尽を感じさせるのがペーターセンの味。最も分かり易かったのは『Uボート』だが『エアフォースワン』や『シークレットサービス』でも、表面的には米国万歳でありながら悪役であるはずのテロリスト側により魅力的な人間味を持たせているし『昼と夜のような白と黒』や『第五惑星』でも主人公が偏見に狂った対立相手が主人公に情けをかける。対立を描きながらも、どちらかが死ぬ事を決して一概に良しとはしない。今作もそんな対立構造を持つ話に仕上がってる。平凡な大作だが少なくとも残る物が何もなくはない。 -
長すぎる、落語。
2004-06-23 by
コブリータ
...オチは「アキレス腱の名の由来」。
ソレのみに3時間近く掛けているが、果たしてオチてるんだろうか?[笑]。
だが、あの予告を観るとまた観に行ってしまいそうに?!
「アカデミー予告編賞」 あれば確実ッ!?
...全くのオバカ映画。