映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > トランスフォーマー/ロストエイジ > トランスフォーマー/ロストエイジ ブルーレイ+DVDセット(3枚組) [Blu-ray]
トランスフォーマー/ロストエイジ ブルーレイ+DVDセット(3枚組) [Blu-ray]
『トランスフォーマー/ロストエイジ ブルーレイ+DVDセット(3枚組) [Blu-ray]』を価格比較。★★★☆(65点)『トランスフォーマー/ロストエイジ』に対するみんなのクチコミ情報などもあります。
監督 | マイケル・ベイ |
---|---|
出演 | マーク・ウォールバーグ,ニコラ・ペルツ,ジャック・レイナー,スタンリー・トゥッチ |
発売日 | 2014年12月10日 |
定価 | 5,076円(税込) |
価格比較
![]() |
4,568円 (税込)
|
セブンネットショッピングで買う
|
![]() |
2,040円 (税込) 在庫あり。 |
Amazonで買う |
![]() |
売り切れ |
商品詳細情報
販売元 | パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
---|---|
発売日 | 2014年12月10日 |
ディスク枚数 | 3 |
形式 | Blu-ray |
ぴあ映画生活ユーザーによる「トランスフォーマー/ロストエイジ」のレビュー
-
怒涛の映像体験。スゴい!おもしろい!もっと観たい!
2014-08-13 by
ムーチョ
あっという間の3時間でした。
実写版トランスフォーマーは1,2,3全て観ていますが、今回は人間のキャストが一新され、さらに正義のロボットの立場も前作までとは少し違っているため、4作目にもかかわらずマンネリ化はなく新鮮な感覚で観ることができました。
CGは前作からさらに磨きがかかっており、ものすごい迫力で、ボリュームも満点。
特に、CMにもあった空中戦のシーンは、まるでUSJのアトラクションに乗っているかのような浮遊感と疾走感です。正直、映画館でああいった体験ができるとは思っていませんでしたので非常に驚きました。
ロボットのCGだけでなく人間側の活躍もしっかり描かれるので、「置いてきぼり感」もなく感情移入しやすいストーリー展開でした。
少し不満があったのが、次回作「5」製作前提のラストだったこと。
ファンとしては次回があるのはうれしいのですが、「本当の闘いはこれからだ!」的な終わり方だと、どうしても早く次が観たい!と思ってしまいます。。
要するに、あれだけボリューム満点・超迫力の映像を3時間弱ノンストップで観ても、「もう終わりなのか」「もっと観ていたい!」と思ってしまうほどの魅力に溢れた作品です。
是非3Dでの視聴をおススメします。
-
オプティマーーース
2014-08-08 by
猫ぴょん
何度オプティマースと叫びたくなったことか!
一握りのバカヤローな人間のせいで
オートボットたちがあぁぁぁ(ToT)
酷いよ〜
悲しすぎるよ〜
命の恩人になんことするんだああああああ(怒)
今回から主役のマーク・ウォールバーグ
彼とオプティマス
信頼は取り戻せるのか?
も〜〜〜〜〜
泣いちゃったじゃないか〜〜〜
私の大好きなビー
どうなることかと思ったけど
やっぱビーは可愛くてカッコよくて最高だぁ
中国がとんでもないことにとかw
腹立つ奴がいつの間にかオイオイ・・・とかw
気になるところが無いわけではナイ(笑)
でも好きなんだもん(#^.^#)
オプティマスプライムが!
バンブルビーが!
さらにカッコよくなって帰ってきたんだもん
大好きだあ〜(^o^)丿♪
トランスフォーマーの世界にどっぷり浸れる165分(^o^)丿
-
格好良すぎます!
2014-08-08 by
Nori_Nori
改めてオプティマスの格好良さを実感する内容でした。
今回の作品は、特にトランスフォーマーの人間ドラマ(?)も
見どころとなっていた様に思います。
相変わらずのダイナミックさで、迫力に魅了されながらのあっという間の165分でした。
トランスフォーマーシリーズが嫌いでなければ、
是非大スクリーンで迫力を体感しながら観て欲しい一本です。 -
本当の敵は!?
2014-08-01 by
Pilot
3D DOLBY ATMOS特別試写会にて鑑賞。
ストーリーは、今までのトランスフォーマーとの差異はないかと思いますが、オートボット達のより人間味を帯びた感覚と人間との関係がより深まって行く感じを受けました。
でも、本当の敵は誰なのか。。。
今までとの大きな差は、DOLBY ATMOSとの合体で、臨場感が半端なかったです。
まるで自身が、スクリーンの中にいると言うか、オプティマスプラム達が戦っているその場に居合わせていたかの様に感じました。
最強臨場感の体感型エンターテイメントと言った感じで、十二分に楽しめました!
-
迫力が!!
2014-07-31 by
うどん県うどん
3Dドルビーアトモス体験。映像美と音響にはさすがとしか言えないです。
車やヘリに変身する素早さ、くるくる回りながら蹴ったりビルを上る様はスクリーンが良ければよいほど迫力がありそうです。
メカの戦いに、カーアクションもはらはらさせられ、彼氏のジャック・レイナーに癒され(*^_^*)
マークお父さんと娘、彼氏との3人の関係は笑いながら楽しめました。 -
ロストブランド
2014-08-12 by
へっじぱんだ
「トランスフォーマー ロストエイジ」を観た。
小生の映画の観方として、例え続編であってもその作品の製作陣・俳優陣・シリーズに纏わるエピソード(前作であのキャラがどうだったとか、あれが成長してこうなったとか)などは一切排除し、純粋に初めて観た人の立場の感性に准えた印象を仮想して観覧している。
つまるところ、シリーズ続編の課題・醍醐味は前作を凌ぐ斬新さであり、大胆さなわけで、これまでに様々なヒット作が続編やリブートで間延びしているなか、今作についても果たしてそうであった。つまり、極めて行き詰っていた。
今作の概略を平たく言えば、人類の恐怖の象徴である異次元からの「地球滅亡の危機」を舞台に、観る側に対して最もビジュアル請けする「ロボット」「恐竜」「侍」を大胆にもぶち当てたのである。当然、VFXスタッフや中国ロケなど、多人数・破格な予算を費やしたのは一目瞭然だ。
反面、シナリオがちぐはぐな為まったく感情移入できない。映像的に3D目線で製作が行われたであろうスローシーンが多様に使われ緊張感など皆無に等しい。
たかだか一兎の地方哲学論者の主観になるが、経済学的に見解するならばMarverasはじめハリウッドならず、USA主導の拝金資本主義の終焉を示唆しているのではなかろうか。 -
アホンダラ
2018-10-30 by
傳次郎
時間が鬼のように長く感じた(毎度だが)。
シャイアラブーフからマークウォールバーグへ襷がわたったが、ミスキャストだ。
420円 -
映像技術の進歩は素晴らしい。
2018-04-13 by
ニコラ
でも、ストーリーは馬鹿馬鹿しかった。ニコラ・ペルツに100点!!! タバコ0本で打ち切り。
-
月世界の次は恐竜時代か〜
2017-01-02 by
桃龍
子供が好きそうな舞台を順調に消化してるな。また続編やるみたいだけど、今度は海底とか?
-
避けるべき映画
2015-09-17 by
aziantom
1作目はとても楽しめた記憶があるんだけど・・・。毎回同じことの繰り返しで、変形もアイアンマンなど他の映画でも見飽きているしCGが目立ちすぎて萎える。ロボットVSロボットで何の感情移入もできないし、脇で人間がちょこまか動き回っているのにガレキの一つでも頭に当たって死なないのが謎。セリフもいちいちバカらしいし不自然。なぜCIAの殺し屋が発明家ごときにサシで負けるのか納得いきません。続編があっても見ないと思います。