映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > ミッション:インポッシブル > ミッション:インポッシブル ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)
ミッション:インポッシブル ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)
『ミッション:インポッシブル ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)』を価格比較。★★★☆(71点)『ミッション:インポッシブル』に対するみんなのクチコミ情報などもあります。
出演 | トム・クルーズ |
---|---|
発売日 | 2016年9月7日 |
定価 | 7,425円(税込) |
価格比較
![]() |
5,890円 (税込) 在庫あり。 |
Amazonで買う |
![]() |
売り切れ |
商品詳細情報
販売元 | パラマウント |
---|---|
発売日 | 2016年9月7日 |
ディスク枚数 | 5 |
形式 | Blu-ray |
ぴあ映画生活ユーザーによる「ミッション:インポッシブル」のレビュー
-
正統派のスパイアクション(騙し合い)の愉悦
2021-03-29 by
エルオレンス
ジム・フェルプス(ジョン・ヴォイト)の意外な役回りなどにTVシリーズのファンからは批判も出たものの、冒頭から予断を許さぬ展開が好評を博した一編。しかし、製作・主演のトム・クルーズと作風が合わずに、ブライアン・デ・パルマ監督はこれ1作で降板。以降はアクション路線に大きくシフトすることとなって行きます。そのため、かえってこの1作目だけ浮上している感もありますが、最後の「大どんでん返し」などミステリー仕立ての筋書きは、如何にもデ・パルマ流。銃撃戦は少ないのですが、正統派のスパイアクション(騙し合い)の愉悦に浸りたいならばら断然第一作の本編です。
イーサン・ハント(トム・クルーズ)が常時装備している「ベレッタM8000・クーガー」は装弾数15発+1発マガジンに入る優れモノですが終始このハンドガンのみで闘うシーンが物足りないトム・クルーズと意見が食い違ったのでしょう。主人公のイーサンの人間性と人格が続編から【007】ジェームズ・ボンドを意識して【M:i-2】や【M:i:III】では女色をこよなく愛する軟派になって完全に別人格になっていますが、これもトム・クルーズの拘りだったのでしょう。但し、反省したのか第四作目の【ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル】以降では軌道修正しています。
冒頭でイーサンたちがキエフでのミッション中にどこにいたのかという事を、プラハでの作戦会議で話していました。そのときにシカゴの「ドレイクホテル」に滞在していたと言っています。そして、映画の後半でひょんなことからアジトから持ってきていた聖書の裏表紙に「ドレイクホテル」のスタンプを見つける訳です。これを見てイーサンは、聖書は真犯人が「ドレイクホテル」から持ちだした物だと気付く訳です。では真犯人はなぜ聖書を宿泊していたホテルからアジトに持ってきていたのか!?これは誰がIMFの裏切り者であったか判明する伏線の解決です。チェコのマックスという武器商人と「Job3-14作戦」という作戦名で、ヨブ記を利用した暗号でやり取りをしていたから。そうやって仲間を裏切り逆スパイとしてNOCリストを盗み出そうとした人物が真犯人であると気付いたのでしょう。
ガムに似せたプラスチック爆弾を絶体絶命時に使用して大水槽を爆破するシーンや螺旋階段を俯瞰ショットで撮影した映像、電球を割って床に散布して侵入者への注意を喚起するシーン、そしてクライマックスでのTGVとヘリコプターとのバトル。第二作以降の派手なアクションも見物ですがサスペンス・ミステリー劇を満喫したならこの第一作です。
-
脚本が。。。
2010-02-22 by
T
言いたいことはたくさんあるが
特に減点対象となった点
ネズミ登場はギャグ?
ジャンがくしゃみした時に
<動物アレルギーなんだよ>
的なセリフがあれば伏線になったと思うが
いずれにしろ
あんな場所にネズミは
いないわな。。。
水滴が垂れただけで警報が鳴る場所で
肌の露出はありえない。。。
案の定
汗が垂れそうになるシーンがあるが
馬鹿かと。。。
最も悪い点は
カフェでの真相がわかるシーン
とにかく観せ方がひどいので
混乱する。。。
あれは
その場では会話を見繕って
店を出た後
真実の映像を流すべきだろ。。。
-
とても楽しめました!
2014-11-22 by
赤ヒゲ
元のTVシリーズ「スパイ大作戦」は見たことないはずですが、なぜか「このテープは自動的に消滅する」という台詞は小学校で流行っていたので知っています。お馴染みのテーマ音楽にのせて、変装したり、裏切りがあったり、いろんな小道具があったり、スパイ映画の面白さが随所に散りばめてあって、最初から最後まで飽きることなく楽しめました。やっぱり、現実離れした話をみるのも映画ならではの醍醐味だなと改めて思います。トム・クルーズのフロッピーを使ったマジックの手さばきも見事でしたね〜。
-
『スパイ大作戦』が帰ってきた
2012-05-07 by
カメラマンのあっきー
映画『ミッション:インポッシブル』シリーズ4作を2本ずつセットで上映する新文芸坐らしい企画。
今日は1と2。
あのテーマ曲をアレンジしてそのまま使っているのが◎。
オープニングからプラハ・シークエンスまでは街並みの美しさとデ・パルマらしい端正な様式美とテンポですっごく良かったのだがシリーズ1作目から信頼していた上司フェルプスの裏切りだったというのはどうも…。この時点でシリーズ化することが決まっていたのならなん作かは正攻法でストーリーを構成して観客にもチームとしての信頼を受けてからこのオチでしょう。1作目では衝撃度が浅くてもったいなかった。
頭の悪そうな仲間のフランス人が足を引っ張りまくりという設定もベタ過ぎ。ネズミも落としたナイフも2枚のディスクもヘリコプターもこの人に絡むエピソードは全部ダメ。イラつくだけだった。あんたは小生意気なロリータ少女と遊んでいる方が似合っている。 -
トム
2010-06-13 by
nori34156
トム・クルーズ、やはり、100年に一度の男性ですね。こんな俳優はめったに出ないでしょう。そう思わせるアクションの数々でした。
-
デ・パルマがMission: Impossibleとは、
2010-04-29 by
スティーブンソーダバーグ
TV版の方が好きです。
映画の方は2は安物のB級アクション映画。ま、ゥーさんだからね。
3の方はまとまってるけど、アクションもしっかりしてるが、何故か安全パイって感じ。
やはり(1996)の1作目が一番好きです、2と3にはないサスペンスと初っ端から仲間が次々と殺されていく
これぞまさにMission: Impossible。
トム・クルーズって役者はどこか精神的に異常っぽくて、ハンサムというより情緒不安定で7月4日に生まれてなどの病人役が似合う、
デ・パルマは其れをねらって初っ端から仲間を次々と殺し トム・クルーズという役者の地を出そうとしたんじゃないかな。
あと、ジャン・レノは残忍な役が似合う。
あれほど残忍な役が似合う俳優は貴重。 -
20年経っても見劣りしない
2018-07-24 by
ララサラ
フォールアウトに向けて、何度も観てますが1作目からおさらい。
天井からのぶら下がりシーンはあまりにも有名。トンネルシーンは今見ても迫力ありますねさすが。この頃はまだ全体的にシリアスな感じ。ラスト辞めたはずなのにまたミッションが!続く。 -
ミッション:イン“ぼっち”ブル
2014-08-01 by
すかあふえいす
「スパイ大作戦」をスクリーンに復活させた世紀末スパイ・アクション映画。
スリリングな諜報活動から始まる冒頭、
次々に消される仲間たち、
それでもイーサンは諦めない。
レストランで素敵な「プレゼント」を渡して全力疾走で逃げるイーサン!殺られたら、殺り返す。
戻ってきた“仲間”は敵か味方か。
CIAの情報部に潜入して命がけの情報集め。
危険極まる作戦を終え、列車で祝勝パーティー・・・かと思ったらまさかまさかの裏切り発覚!
余りに後付すぎる設定&無理やり感が尋常じゃない。
最初見たときは「台無しだよ!ふざけんなバーカ!」とdisりまくったものだ。しかしよくよく考えてみると、どの道イーサンは「ぼっち」になるんだよな。
そう考えるとイーサンが可哀想になってきた。
あらましを知った、今だからこそイーサンに同情を感じるのかも知れない。
クレアびっちすぎバロス。
ミッション?NO“ビッチ”です。
ところで今作のジャン・レノは本当にあのジャン・レノさん?
「レオン」でロリコンして爆散して生まれ変わった結果なんでしょうかね。 -
テンポは良いと思います
2010-06-15 by
pack
勿論、皆さん見たことあると思いますが、
自分は初めて見ました。笑
テンポはとても良かったと思います。
ある程度は予想出来る展開で、
代わり映えの無い普通の映画ですが
何も考えずに見れる映画の一つとして
悪くはなかったと思います。
ただ、ネズミが出てきてくしゃみをしたり、
汗一滴落とせない状況であの服は現実味がなさすぎる。
まぁ、もともと現実味ゼロなので気にしすぎだと
思いますが、それならとことんやって欲しいですね。
中途半端な映画だなぁという印象の映画でした。
売れた要素は音楽とトム・クルーズですね。 -
エミリオがでてたから観た
2008-10-18 by
zen1999
エミリオがこんな大作に…!と
すっごく楽しみにして観たのに…(涙)
いや、普通に大変面白いけど、
そういう理由で盛り下がりました。