映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > パパはわるものチャンピオン > パパはわるものチャンピオン Blu-ray/DVDコンボ(豪華版)
パパはわるものチャンピオン Blu-ray/DVDコンボ(豪華版)
『パパはわるものチャンピオン Blu-ray/DVDコンボ(豪華版)』を価格比較。★★★☆(73点)『パパはわるものチャンピオン』に対するみんなのクチコミ情報などもあります。
監督 | 藤村享平 |
---|---|
出演 | 棚橋弘至,木村佳乃,寺田心,仲里依紗 |
発売日 | 2019年3月6日 |
定価 | 7,344円(税込) |
価格比較
![]() |
5,687円 (税込) 在庫あり。 |
Amazonで買う |
![]() |
売り切れ |
商品詳細情報
販売元 | アミューズ |
---|---|
発売日 | 2019年3月6日 |
ディスク枚数 | 3 |
形式 | Blu-ray |
ぴあ映画生活ユーザーによる「パパはわるものチャンピオン」のレビュー
-
心のマスクを脱ぎ捨てた時に起こるささやかな奇跡
2018-09-24 by
予告編から想像していた通りの話でヒネリなどは全く無かったんだけど、それで良かった。息子のためにヒーローでありたかった父親、その父親を理解していく息子。リングと小学校の2つの戦場で繰り広げられるドラマのリンクとともに最高のクライマックスへと突き進んでいく。最後に教室に貼られた絵と言葉に泣かされた。頑張るお父さんはそれだけで子供にとってはヒーローなんだと教えてくれるような温かい映画だった。批評的に見てしまえば言いたい事がとても多い作品ではあるんだけど、「この映画、愛してま〜す!」と言うしかないでしょう。
新日本プロレス全面協力という事もありプロレスの描き方もとても誠実だった。今はドーム大会やG1の劇場上映がないので映画館でプロレスを堪能できたのはかなり貴重だった。新日本プロレスを知っておけばより面白くなるし、棚橋選手(特にここ数年の)を詳しく知ればより感情移入して観ることが出来ると思います。 -
しびれる〜!
2019-07-21 by
赤ヒゲ
プロレスはほぼ興味ないのですが、7月15日に放送されたNHK「インタビューここから」をたまたま観て、棚橋弘至さんを知りました。そのカッコよさにしびれて、今作を見ました。映画より棚橋さん本人の方がカッコイイという印象ですが、彼の実直さ、ストイックさなどが役に投影されているようで、爽やかな感動がありました。自己実現より他者実現が大事ということを少し前に本で読みましたが、その二つは相反する面もありつつ、むしろ両立することで大きな喜びになるのかなと、本作を見終えてから感じました。少々物足りなさもありましたが、心温まるいい作品でした。仲里依紗さんを夏帆さんと思いこんで見てしまいました…(汗;)。
-
いのちをかけて
2018-10-21 by
STAYGOLD
はい、
東京スポーツです。
本日のライオンプロレスの
試合結果ですね。
インターネットもケータイも
なかったあのころー
電話だけが最短で
情報を知る手段だった。
そして、今。
■レスリング・オブザーバーの試合評価
※満点は★★★★★です。
※評価は試合時間に影響される傾向にあります。
ディファ有明 観衆1100人(超満員札止め=主催者発表)
メインイベント
ショウゲート提供スペシャルシングルマッチ
ドラゴンジョージ〇
vs.
ゴキブリマスク with ギンバエマスク●
ドラゴン・メーカー → 体固め(たぶん30分越え)
WON採点:★★★1/4 もう少し
以上、元ネタ マルシー 青空プロレス
映画としての評価
STAYGOLD的映画生活クチコミ採点:★★★
まあまあ。タナの演技がソルティー^^;
詳細は自己レスにて。
ーーーーーーーーーーーーーー
※特別採点:評価は今までの記憶と想いに影響される傾向にあります。
STAYGOLDの中身のひとの採点:★★★★★★1/2
いろんなことを想いだして、キツかった。
特に女性記者役の仲里依紗の仕事場面シークエンスは…
書きたいことは山のようにあるが、
まずは暗黒時代を守り切ったタナに感謝。
これはプロレスの神様と芸能の女神からのご褒美。
みなさん、愛してまーす。サンキューな!
10/21追伸
「お前のプロレスには品が無い」か…
タナ、言うようになったねえ。
プロレスファン上がりのケニーもタナも、
どっちもどっち。
けど、地獄をみたぶん、タナの方が正しいかな。
おれの書き込みも品が無いか。
いいもん。このステイは駄馬だから。
でも、たしかにケニーや飯伏のプロレスは品が無い。
まあ、もともと生まれがDDTだし。しょうがない。
あのときのセリフが、今も生きてるか、タナ。
彼らには芯から日本のメジャーマインドは無いし。
WWEのキャストになれば、ワカランが。
九州のとある地方(藤波の故郷)の方言で言うなら、
マジ、げさきいプロレス。
そういう意味ではクッシーは、よくやってるな。
あいつも外様。
まあ、奴はガチでもやれるナイフがあるからねえ。
公開もラストスパート。
タナ、ドームまで全力でGo Ace!
-
息子も泣いた、、、成長したなぁ
2018-10-02 by
転んで怪我しても泣かない強い小1息子と私でみにいきました。
結果、見てよかった!
ぼくちょっと泣いちゃった とはにかむ息子の成長が見れてまたきゅんとして、、、プロレスを通して、大切なものをたくさん教えてもらえ、家族団らんのひとときにもなっている我が家にとっては最高の映画でした。
もっとたくさんの方に見ていただきたいです。 -
主役は心くん
2018-10-02 by
はむぴ
私はプロレスファンであり棚橋ファンでもありますので、採点は甘めです。
単純で分かり易いストーリーと、寺田心くんの可愛らしい演技が良かったです。
プロレスシーンも良かったけど必要以上に多すぎないバランスと、仲里依紗さん演じるプ女子がテーマ進行役として優秀で、とても見やすかった。
親子でこの映画を見て、プロレスファンが増えたらいいなと思いました。
-
物足りなさはありますが、楽しめます
2018-09-24 by
jamhouse
プロレス好きな私としては見ておきたい1本でしたので見てきました。
映画館には、結構多くの子供が見に来ていたので、なんかプロレスファンとしては嬉しい限りでした。
内容の方は、正直、映画ファンとしては物足りなさはあるものの(テレビ2時間モノと言う感じ)出来れば、テレビで連続ドラマとして、子供を巻き込む目的で放送して欲しかったかな・・・映画では無くて・・・・
また、それぞれ新日本プロレスのレスラーを上手い感じで使っていましたが、要所要所で、笑いが出るのは私だけ・・・・
声を上げて笑いたかったな・・・・しかし、色々な内容でもっと作れるので、ある意味、いいきっかけとして、テレビ朝日さんもっと宣伝の為、この手の作品公開しましょう。
プロレスならではの勝敗の考え方などが伝わって良かったな・・・・
もっとプロレスシーンを増やして、プロレスの知らない人を巻き込めるような試合内容も織り込んで欲しかったな・・・
プロレスの暗黒時代を味わったからこそ、本作品の内容と主演が棚橋弘至で良かった。 -
プロレスは生き様だ!
2018-09-24 by
無責任な傍観者
本職を持ってきて大正解。
駆け出しの頃、女に背中刺されて東スポの一面飾った時には、コイツもう終わりか、と思ったけど、映画で主役やるんだね(笑)
とは言っても、プロレスは闘魂三銃士の頃に見るのヤメちゃったから、レインメーカーすら初めて見たぐらいで、半分ぐらいは知らないレスラー(笑)
点数は90点。ストーリーはチャチだったけど、最後の試合だけで90点。良いもの見させてもらいました。
ミッキー・ロークの映画よりプロレスらしさが出てた。 -
ほぼタイトルから予想した
2018-09-23 by
桃龍
とおりの作品。だけど面白い。仲里依紗いい味だしてる。
プロレスものでは「ガチ☆ボーイ」の次に泣かされた。 -
「パパはわるものチャンピオン」
2018-09-23 by
RIMA
ぽかぽかあったかくそして熱くなる映画でした。
こうゆう映画は久しぶりな気がします。
とってもいい映画でした。
-
良い作品
2018-09-12 by
mareblue
原作は人気絵本。
内容はシンプルで、職業を隠してきたヒールレスラー(悪役レスラー)が、父親の仕事内容を知って傷付く子とすったもんだの挙句、互いに理解し成長していくお話。
映画を見た後で知ったのだが、実は原作も主演の棚橋弘至氏をモデルに描かれたそうだ(棚橋氏はヒールレスラーではないが)。
この映画ではプロレスラーという特殊な職業にスポットを当てているが、例え親や自分がプロレスラーでなくても、職業や人生の悩み、親子関係の悩みなど共感できるシーンがいくつもあって、見た後にはなぜか爽やかな気分になると思う。
プロレスファンにとっては楽しめる映画だが、プロレスに興味のない一般層にも是非薦めたい。私自身プロレスファンで、最初こそ新日本プロレスに在籍する現役レスラーが登場するたび興奮していたが、話が進むにつれ、彼らの演技やレスリングそのものは二の次になっていった。
セリフや設定も難しくないので、お子さんをお持ちのファミリー層にもぴったりです。主題歌の高橋優さんの歌もこころに響きます。あまり予算かけてなさそうだけど(すみません)良作です。余談だか、出演している某俳優にちなんだ小ネタも出てくるので、見逃さないようにしてほしい。是非!