映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > カーズ > 掲示板 > ビジネスは一人では成功できない
ビジネスは一人では成功できない
2006/10/8 20:44
by
さくらんぼ
この映画は、得意満面のレーシングカー、マックイーン君が主役なのですが、映画の主題を解くカギは、ラジエーター・スプリングスや、マックイーン君を取り巻く、舞台裏のスタッフ、そして、資金を提供してくれるスポンサーたちなのでは・・・と、先日、ふと思いました。
マックイーン君がいくら優秀なスポーツカーでも、優秀なスタッフなくしては走れません。試合で勝てません。そして、スポンサーなくしては、最悪の場合、レースに出る事も難しくなります。
また、スポンサーの方でも、スター選手と契約できれば売り上げは伸び、企業は成長できるのです。閑古鳥が鳴いていたラジエーター・スプリングスも結果的にスター選手の力で蘇りました。
そして、極めつけはマックイーン君がレースで仲間を救ったエピソードです。マックイーン君は一位にはなれなかったかもしれませんが、レーサーというビジネスでは、あれで超人気者になりました。ビジネス上では最高の優勝をしたのだと思います。
もしかしたら、この映画はビジネスの成功哲学を語っていたのかもしれません。ビジネスで成功するためには沢山の人の協力が必要です。いくら優秀な人でも、自分一人の力だけでは限界があるのです。
この映画は未来の企業家へ贈られた、そんな教育映画だったのかもしれません。
-
追記 ( 映画「栄光のル・マン」 )
2020/1/13 16:50 by
さくらんぼ
> そして、極めつけはマックイーン君がレースで仲間を救ったエピソードです。マックイーン君は一位にはなれなかったかもしれませんが、レーサーというビジネスでは、あれで超人気者になりました。ビジネス上では最高の優勝をしたのだと思います。(本文より)
今さらですが、マックィーン君が一位になれなかったのは、映画「栄光のル・マン」へのオマージュだったからなのでしょう。
アニメだと見くびっていたところもありましたので、気づくのが遅れましたが、映画「フォードvsフェラーリ」を観て分かりました。
返信を投稿
Copyright©2021 PIA Corporation. All rights reserved.