フリートーク掲示板» 今年見て良かったドラマ年間ベスト
フリートーク:今年見て良かったドラマ年間ベスト
今年見て良かったドラマ年間ベスト
2020/12/9 13:15
by
Baad
思い切ってスレ立てしました。
対象は、本年度ほぼ完走した連続ドラマ。
アニメ、ドキュメンタリーも可です。
テレビ、配信などから。
単発や一本見た程度のはコメント欄に。
ランキングは連続ドラマが終わるクリマス前後から。
それまでは雑談にお使いください。
このスレが上手くいったら、個人的に懸案のネット配信ドラマスレを立てる予定です。
実は、10年目のソフィさんの「掟破り」のスレにならって、テレビドラマではなく、ネット配信ドラマや海外ドラマのスレを立てようかと思いつつ、果たせず一年半経ってしまいました。
一作完走するのは大変なので、躊躇っていましたが、最近のネットドラマを見ると、どうも才能のある制作者は海外の場合こっちに移っているようにも思うので、他の投稿者の方の趣味を知るためにもこうしたスレがあった方が良いと思った次第です。
そうぞお楽しみください。
連続ものは、人によって見る媒体が全然違うと思いますので、局名や、配信元も必要に応じてお書き頂ければ幸いです。
-
取り敢えず自分から
2020/12/9 20:18 by
Baad
偏ってるのを承知で楽しかったの。
「アリバイ崩し承ります」毎回出てくる食べ物が美味しそう。
「ランチ合コン探偵」上に同じ。あと、お洋服が素敵。
「映像研には手を出すな」アニメ版の方。
以上、地上波TV
ネットだと、
「理想の花婿」主演の一人、イーシャン・カッタルのスター性に圧倒された。将来有望なボリウッドの新人。
「グッド・プレイス」来世の世界観がごちゃ混ぜでたのしい。
取り敢えずこの辺で。局とか配信元は、また改めて。
クリスマスシーズンにいいのは、「ダッシュ&リリー」Netflix。
ヤングアダルト小説が元のティーンエイジャーの恋愛ものですが、よくできてます。 -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2020/12/9 21:09 by
10年目のソフィ
こんばんは
重鎮の(失礼!!?)B aad様より引き合いいただき恐縮です。
海外ドラマ!いいですねえ。どうも最近映画館に足が向かず、、、
とりあえず見てよかったドラマということで一発。
妖怪シェアハウス ですね。
いわゆるB級ノリですが、なかなかほっこりさせてもらいました。
ではではm(_ _)m -
お越しありがとうございます
2020/12/10 14:05 by
Baad
早速に本家本元の10年目のソフィ様にお越しいただき光栄です。
しかも、素敵なドラマのチョイス。
ありがとうございます。
「掟破り」のスレッドも今の状況では難しいのかもですが、続き期待しております。
またいらしてくださいね。 -
ほとんど出せませんが…
2020/12/12 17:27 by
くりふ
ドラマシリーズはとにかく時間かかるから、後回しにしてばかりで殆ど見られていません。しかも、対象が本年度に限るとなると、全滅?
という貧しい状況ですが最近、短いし、コレくらいは先に抑えとこ、と見てみたら…アタリでした!
『クイーンズ・ギャンビット』
Netflixリミテッドシリーズ全7話。
冷戦時代、男を蹴散らし勝ち進む、危ういチェス天才少女の物語。
<リンクURL>
とにかく、アニャ・テイラー=ジョイの魅力(もはや、時代の顔にさえ成る気がする)が炸裂しているのが第一ですが、女性搾取の問題にも端的に踏み込んで、物語的にも噛み応えありました。
第一話は助走、て仕上がりですが、子役から アニャに代わって以降はグイグイ惹き込みますね!
後半、ヒロインの自滅ぶりがステレオタイプでちょっとダレましたが、最終話で一気に盛り返しました。第一話と対になり、泣けます。
ダレたのは、薬物依存の問題を安易に扱っちゃったことが第一かな?そうカンタンに克服できるもんじゃないでしょうに…。
とはいえ、60年代再現を見るだけでも楽しい。ブルックリン美術館で衣裳展も開かれているそうです。そのオンライン版、明日まで無料で見られるらしいです。
<リンクURL>
他、年末までに見られたもの出たら、追記します。
昨年も対象だったら『全裸監督』入れてました!(笑) -
「ザ・クラウン」も気になります
2020/12/13 9:57 by
Baad
くりふさん、お越しありがとうございます。
「クイーンズ・ギャンビット」、主演、あの「スプリット」に出ていたアニャさんですね。メイクなど全然違うのでわかりませんでした。
ネット配信の衣装展のリンクもありがとうございます。
同じくNetflix配信の「ザ・クラウン」の衣装も見られるのですね。こちらはイギリス王室の年代記で、4シーズン目、サッチャー時代まで来ているのかな?
私は一話で挫折しましたが、見ている方がいらしたら見所とか教えていただきたいです。
「クイーンズ・ギャンビット」は60年代設定のようで、勢い衣装にも力が入りますね。楽しみです。
映画館にかかる映画と一緒で有料である以上何か付加価値がいる、ということでこういう企画があるのでしょうか。
私が今見ている「アンブレイカブル・キミー・シュミット」も単発のインタラクティブドラマがおまけでついていました。
念のため、対象が本年度は、見たのが本年度の意味ですので、過去のでも構いません。
私も去年見たアマプラの「メイド・イン・ヘブン〜運命の出会い」以上のドラマは今年は見てないかもしれません。今年はインド映画イマイチ(というか、映画館インドではあまり開いてない)だったので、ドラマは結構見てるんですが… -
『半沢直樹』は絶対に圏外
2020/12/15 1:52 by
青島等
1.『義母と娘のブルース 謹賀新年』
岩木亜希子は野木亜希子を連想させる対抗した名
結婚後の宮本はやっぱり宮本武蔵を意図している
誕生日3月24日は、まんま綾瀬はるか!
2.『MIU404』
流石に洋画をたくさん観ている野木亜希子らしい久々に男のドラマ
綾野剛&星野源W主演は『コウノドリ』よりも『空飛ぶ広報室』
『逃げるは恥だが役に立つ』『S-最後の警官』…新垣結衣が垣間見える
真正悪人は頭脳明晰な菅田将暉、凄んだオッサンは雑魚なリアリズム
3.『七人の秘書』
7人が皆適役適演だが特に間抜けキャラ広瀬アリスが特筆物
奸智に長けた岸部一徳大臣!上級国民政治屋はもっともっと悪質
4.『極主夫道』
勘違い連発 先の展開読めぬ 玉木宏with志尊淳vs.滝藤賢一 男のドラマ
間抜けな泥棒や覚醒剤取引2人etc.を除き悪人皆無なヒューマンコメディ
番外:残念賞
『親バカ青春白書』ムロツヨシの亡き愛妻ガッキーは戸田恵梨香に対抗
本来ならヤンクミ仲間由紀恵、スカッとジャパンお局様 片瀬那奈etc.
主要キャラも皆良い、特に小顔の今田美桜がずば抜け永野芽郁を凌駕
但し最終回 高畑淳子で全てがぶち壊し、嗚呼、風吹ジュンなら!
見出し:銀行では部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の失敗
銀行だけじゃなくすべての企業職種いや組織で言える事
私も何十回そういう目に遭っているトラウマから一度も観なかった
余談:自由の国アメリカ、ハリウッドも同じだろう
ハンフリー・ボガートが(恩人である筈の)マイケル・カーティスを罵倒
“私が一番頭にくる事は…分かり易い例がカーティスだ
俳優が良いと監督が褒められ俳優が悪いと俳優自身が責められることだ” -
川口春奈に始まり川口春奈に終わった
2020/12/17 12:12 by
青島等
『教場』『麒麟の翼』(大河ドラマ=未見)『極主夫道』
戸田恵梨香『スカーレット』やっぱ朝ドラ家族は嫌で未見
テレ朝は『相棒』『科捜研の女』リアルタイム高視聴率ですが生々しい
嫌な現実を思い知らせれるのでBlu-rayDVDボックスは買う気がしない
最近のフジテレビは(なりふり構わず)テレ朝を模倣した題材が多い!
『絶対零度』シリーズ、『科捜研の男』
『ドクターコトー』再放送で元気な筧利夫が『教場』で痛々しい
『SUIT スーツ』痛い、今や主役を張るのが無理な織田裕二と
亭主に稼ぎが無い鈴木保奈美の鉄仮面、新木優子が役不足で気の毒だ
TBS:『私に家政婦ナギサさん』は『逃げ恥』再放送に負けず面目躍如
多部未華子は新垣結衣と日出高校同級生ですから
日テレ:『ハケンの品格』再放送、で小松の親分さん(涙)嘱託社員
今回の名コンビ=ベンジャミン伊東が社長のコントラスト絶妙
相変わらずパワフルな篠原涼子、控え目の小泉孝太郎、大袈裟な大泉洋
余談:映画館に行くのが恐い…Go To トラブル
見出し:菅義偉(クソジジイ) 自前かズラか 植毛か
多分ズラ、モーリス・ロネや小倉智昭と同じ安物だな(笑) -
睡魔千
2020/12/19 1:12 by
青島等
Baadさん、勝手に8レス目(※)を記させてください
『監察医 朝顔』
上野樹里たちメインキャストの持ち味は良いが<311>は疲れる
『ルパンの娘』
深田恭子たち実年齢を無視設定、泥棒アクションミュージカルコメディ
最初からリアルタイム視聴率度外視でBlu-rayDVDボックス売り上げ目的
映画化を視野に橋本環奈を加えたのだろうが田中みな実 再三登場かも
『35歳の少女』
柴咲コウ、あまり好きじゃないが巧い、本来は竹内結子さんが向きかも
またもウザい鈴木保奈美、白髪ウィッグがなくても老けて見える
橋本愛と坂口健太郎が良く、田中哲司は有能営業マンの末等身大
富田靖子も『私に家政婦ナギサさん』と対局のキャラを好演でした。
※6+7+8=21…カードゲーム=ブラックジャックで言う掛金3倍 -
青島さん、お越しありがとうございます。
2020/12/19 1:51 by
Baad
どうぞ、気にせず続けてください。
地上波のゴールデンタイムは家族ほぼ全員リモートになってから見るのが難しくなったので、たまに大河や朝ドラ見る程度なので返信が難しかったのですが、逆に楽しく読んでおります。
そういえば、「母と娘のブルース」は、スペシャルが面白かったので、見逃し配信まで見てしまいました。
この情勢ですので、テレビドラマも視聴パターン変わった方も多いかと思いますが、そのための非常時用のスレです。 -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2020/12/19 12:02 by
10年目のソフィ
そーか、、、
なぎささんは今年でしたね。だとするとこれが1番かな。
今年見た、でよければエレメンタリーホームズに今まさに
ハマってますww -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2020/12/20 0:10 by
Baad
青島さんの投稿を読んで、ゴールデンタイムのドラマは「親バカ青春日記」と「私の家政婦ナギサさん」と大河しか今年は見てないのに気がつきました。ナギサさんも後半だけ…大河は例によってすぐ飽きちゃうのでほぼ見ていないのと一緒。
スレ主がこの体たらくですので、皆さん、年間ベスト書く前に見たドラマとか面白いドラマ、ご紹介いただけると幸いです。
ところで、「ナギサさん」も多部未華子さんの出勤スタイルがおしゃれでしたね。
ロングスカートとストレートなラインの服の流行は久しぶりですが、好きなスタイルです。
今年見た、なので、配信も再放送もokです。 -
そろそろTVドラマはランキング出そうなので
2020/12/24 12:09 by
Baad
若干の訂正を。
> 単発や一本見た程度のはコメント欄に
単発のものは、ランキングに入れていただいてo.k.です。
連続ドラマで一本しか見ていいないけれど面白かった、というものには、その旨コメントつけてくださいね。
配信や再放送は引き続きご紹介もお願いします。 -
超大物を忘れていた
2020/12/25 21:43 by
青島等
『アンサング・シンデレラ〜病院薬剤師の処方箋』石原さとみ嬢
西野七瀬の関西弁も意外な収穫、真矢ミキの変化自在も圧巻
とても“事件は会議室で起こってるの”と同一役者には見えない
鈴木京香は何と3本…ワーカホリックかも
『未解決の女 警視庁文書捜査官2』→☆
『行列の女神〜らーめん才遊記〜』
『共演NG』
☆→波留は美人なのだがイマイチ魅力を感じない文科系学級委員キャラ
他に『路〜台湾エクスプレス〜』『#リモラブ〜普通の恋は邪道〜』
どうも積極的に観たいと食指が伸びないんですね。
余談:土屋太鳳は体育会系学級委員でやはり魅力を感じない。
一昨年『崖っぷちホテル!』で初めて知った浜辺美波も3本
『アリバイ崩し承ります』
『私たちはどうかしている』
『タリオ 復讐代行の2人』
来年も『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』パワー全開
上白石姉妹と同期<東宝シンデレラ>出身の成せる技
男優篇
唐沢寿明、沢村一樹、北村一輝、佐々木蔵之介、谷原章介はベテランらしい
若手中堅は佐藤健、窪田正孝、岡田将生、横浜流星が本領発揮だが
特筆すべきは先の『極主夫道』志尊淳、本来ならウザいキャラなのに
不快感を全く感じさせない不思議な存在、流石は小松の親分後継者 -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2020/12/27 20:06 by
無責任な傍観者
リアルタイムで見てないんで、99.9とアンナチュラルかな。
メゾン・ド・ポリスが去年か今年か知らないけど、あれも良かった。 -
沢口靖子!
2020/12/27 21:32 by
青島等
>リアルタイムで見てないんで、99.9とアンナチュラルかな。
リアルタイム視聴率は『99.9』が『リーガルハイ』を凌駕 同じ弁護士で
但し、Blu-rayDVDボックスの売り上げは遠く及ばず
『アンナチュラル』もハリウッド黄金期をほうふつ野木亜希子だから愉しめた
>メゾン・ド・ポリスが去年か今年か知らないけど、あれも良かった。
コレは2,019年、『99.9』『アンナチュラル』も2,020年じゃないが
見出し:『科捜研の女』が遂に映画化、テレ朝ドラマは99.9東映製作
沢口靖子は東宝シンデレラグランプリだから五社協定のメンツがあったのだ
________________________
>『親バカ青春白書』ムロツヨシの亡き愛妻ガッキーは戸田恵梨香に対抗
文字通り“損して得取れ”
ギャランティ高額な新垣結衣ならBlu-rayDVDボックスの売り上げも↑
>但し最終回 高畑淳子で全てがぶち壊し、嗚呼、風吹ジュンなら!
真正親バカ高畑淳子で差し引きゼロ、いやマイナス
バカ息子の不祥事を居直って正当化する高学歴で人格破綻オバン
“私たちもコノ4年間苦しみました”なんてよく言える(# ゜Д゜)
あと言動がソックリなんだ俺の中学時代の担任教諭に(笑) -
おお、スレが捗っている…
2020/12/27 22:36 by
Baad
無責任な傍観者さん、お越しありがとうございます。
そして、青島さんの知識の素晴らしさ!
>>メゾン・ド・ポリスが去年か今年か知らないけど、あれも良かった。
>コレは2,019年、『99.9』『アンナチュラル』も2,020年じゃないが
で、こちら調べて見ました。
2016年春、2018年冬でした。
でもって、『アンナチュラル』は、この年末年始に再放送がありますね。リンクはこちら↓
https://www.tbs.co.jp/unnatural2018/news/#20201204
「科捜研の女」、時々再放送ちらっと見てます。稀に変わったネタだとまじまじと見ちゃいますが、これに限らず東映関連のサスペンスに慣れてると、海外映画のサスペンス、大抵は途中でネタが分かって退屈しますね。
東映サスペンスも、どっちかというとサスペンスよりロケ地当てるのが楽しみで見てます。 -
東映vs.東宝の蘊蓄を
2020/12/27 23:45 by
青島等
邦画黄金期に俊藤浩滋(緋牡丹博徒シリーズ藤純子の父)が東宝専属だった
鶴田浩二を業界コード違反スレスレで東映専属にした1,960年6月から激化が
翌年、黒澤明&三船敏郎「用心棒」で東映時代劇が大打撃更に「椿三十郎」
カラー&オールスターキャスト時代劇が東宝の白黒地味キャストに敗北
6年間に11本ものオールスターを乱発したのが仇となり飽きられた
<策士策に溺れる>の典型同時にテレビ普及で映画人口の激減も追い打ち
東映も黒澤明に追いつけ追い越せとばかりに白黒で撮るが逆に製作費節約と
客に見透かされ恥の上塗り 唯一ヒットは内田吐夢&中村錦之助「宮本武蔵」
同時期にクレージーキャッツを獲得しようと試みるが植木等は東宝専属契約
苦肉の策で谷啓を(専属は無理)本数契約で「図々しい奴」で一矢報いたが
しかし東京五輪1964で「ホラ吹き太閤記」(※)が大ヒットの皮肉
なぜなら東映はアンチ豊臣…豊臣の残党が徳川の天下を覆す話が圧倒的☆
当然東宝は「大坂城物語」に代表される如く豊臣秀吉好き(笑)
他にTV『てなもんや三度笠』の映画化は最初東映で白黒2本撮ったが
後年東宝が権利を買い取り豪華キャストでカラーで3本製作したり…
東宝で「駅前」シリーズ以外単独主演が皆無になったフランキー堺を迎え
松竹を退社した渥美清は東宝に出演するが冴えず一時的に東映で主演
(結局は掌の孫悟空状態、古巣の松竹に戻って寅さんで漸くヒット)
※ 翌1,965年NHK大河ドラマ『太閤記』なのは偶然とは思えない
☆市川右太衛門「旗本退屈男」、大友柳太朗「右門捕物帳」両シリーズ -
『ごくせん』シリーズ中最高2シーズンを観て
2020/12/29 14:54 by
青島等
仲間由紀恵ほどイメージが180度変わった女優も稀に思う
深夜枠『TRICK』〜NHK大河『功名が辻』迄は快進撃
なによりも琉球女子こそ最強になって突破口を開いた女優
ところが『ごくせん』3からマンネリが始まり飽きられパワーダウン
『美しい隣人』『悪女たちのメス』と主演作を放ち持ち直すが
フツメンかブサメンか判断不能な田中哲司との結婚が痛く
『相棒』で完全な鉄仮面、『24JAPAN』は観る気がしなかった
篠原涼子や菅野美穂みたく鉄仮面を可愛く演じる事はなさそうだ( ;∀;) -
来年こそは、
2020/12/29 16:22 by
青島等
『ドラゴン桜』10年後を放映に期待
『コードブルー』は番組改正スペシャルで是非
「コンフィデンスマンJP」ダー子vs.黛真知子を願望
_倉本聰と橋田壽賀子と掛けて
__石油産出国と説く
___其のココロは?
____イラン(笑)! あと『サザエさん』も(# ゜Д゜) -
賭けますか?!
2021/1/3 1:40 by
青島等
正月ドラマ視聴率&Blu-rayDVD売り上げ首位は?
1.『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類』
2.『DOCTORS 最強の名医』
3.『教場2』 -
年があけたので、まず国内から
2021/1/3 1:45 by
Baad
どうも、手に負えないものに手をつけちゃった感が拭えないのですが、責任上ベストを。
かなり昔のもありますが、初めて見たので。
○けいおん
○たまこまーけっと
以上、京アニ、山田尚子監督による深夜アニメ。配信でまとめてみました。
素晴らしかった。京都のミニシアターが育てた才能でもあることは作品を見ればわかります。
これからも追っていきたい。
○映像研には手を出すな(アニメ版)
NHKの放送とDVDにて。
○ランチ合コン探偵*
アイデアと主演女優二人が良かった。深夜ドラマです。
○ヴァイオレット・エヴァーガーデン
これも配信にて。物語の積み重ね方がいい。
外伝とかスペシャルとか劇場版なしで深夜アニメで延々と続けた方が物語としては良さそうですが、それだと収益上がらないのかしら?
ここまで、良かったもの。
○義母と娘のブルース 謹賀新年*
○アリバイ崩し承ります*
○親バカ青春日記*
↑
この辺りは普通に楽しめました。
○映像研には手を出すな(配信)
○ヴァイオレット・エヴァーガーデン スペシャル
↑
この辺はちょっと期待はずれ。
以上です。
アニメ、実写に限らず深夜枠の連続ものって結構楽しめるなあ、というが今年の発見でした。 -
「ごくせん」
2021/1/3 1:59 by
Baad
青島さんへ
年末再放送していたのが、シーズン2ですか?
たまたまテレビついていて、少し見たのですが、生徒役が錚々たる面々で驚きました。
正月ドラマはスレ的に対象外ですが、『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類』は元から新春企画だったのか気になりました。夏のつもりがコロナ禍にもろにぶつかって一部取り直して新年に回したのかな?とチラッと思いました。 -
Baadさん、新年の挨拶は抜きで 少しも芽出沢ないから
2021/1/3 11:13 by
青島等
>『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類』は元から新春企画…
>夏のつもりがコロナ禍にもろにぶつかって
長澤まさみ主演『ドラゴン桜 10年後』と『逃げ恥』は同時進行?!
水野直美(長澤)と香坂よしの(新垣結衣)再会でガッキーは特別出演
毎回1〜5分程度、前作の長谷川京子と矢沢心をリスペクトではなかろか
私の見解、2005年は『ごくせん』→『ドラゴン桜』小池徹平つながりで
去年7−9月期『ドラゴン桜 10年後』がコロナウイルスで延期の真相は
“バカとブスこそ東大へ行け”“法は頭の良い奴に都合よく作られている”
“都合の悪い事はワザと難しく書いてある”“バカは騙され続ける”
放送コード(コンプライアンス)アウトが多く脚本手直しに時間を要した
記述順が無茶苦茶で悪しからず。 -
そういえば
2021/1/3 16:16 by
Baad
新年の挨拶していませんでしたね。忘れてた。
ここは去年のスレですので特に必要ないかとも思いましたが、ドラマの性質上、年内で切るのも無理かなあ、と思いまだ開いております。
ということで、挨拶抜きで残務処理を続けます。
また後ほど、海外編続けますので、年明けもどうぞよろしく。
青島さんはきちんとしないと気になるタチですか?
まあ、でもトップがグタグダでもここに書き込み出来るゆとりが残っているのはありがたいことでもあります。 -
今年 今期に観たいドラマ…※→
2021/1/3 18:49 by
青島等
>青島さんはきちんとしないと気になるタチですか?
そう、区別或いは差別化をキチンとするタイプです。
外出の際にサンダルは履かないとか髭剃りや衣服も毎回変えるとか
あとは当然ながら新年も日常も挨拶は相手を選んでしています。
気に入らない奴、相性が悪い輩とは御互いシカトが平和
日本郵便を儲けさせる愚行こと年賀状は長らく出していません
前置きはこれくらいで期待ベスト4
1.綾瀬はるか&高橋一生 『天国と地獄 サイコな2人』
2.上白石萌音&菜々緒 『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』
3.藤原竜也 『青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平』
4.高畑充希 『にじいろカルテ』
追伸:経済効果の高い大物女優は長期休暇が取れます
綾瀬はるか…1年
新垣結衣…1年8ヶ月
吉高由里子…2年
上野樹里…3年
所謂<燃え尽き症候群>でスランプに陥る事を回避する事務所の方針
ドラマも映画も出演なしCMだけでも充分に潤うから
対照的に男優は馬車馬の如きワーカホリックなのが現状
※→Baadさん&10年目のソフィさん新スレッド宜しくお願い致します。 -
海外編
2021/1/4 0:57 by
Baad
これも、今更かもですが、一応書いておきます。
○グッド・プレイス
アナ雪のアナ役のクリスティン・ベルさんを検索していて発見。
間違って天国に来てしまった人間のサバイバルドラマ。
来世の作り込みが色々ごちゃ混ぜで楽しい。
4シーズン完結。
○ダッシュ&リリー Netflixオリジナルー
ニュースヨークを舞台にしたクリスマスから大晦日までの高校生のラブストーリー。ショートシリーズです。本屋を舞台にしているところ、ヒロインの母が日系なのが目を引きます。
日本文化の扱いがインド系とミックスしていない?という感じなのが少し違和感ですが、割と定番で軽め。
ノートのやりとりで思いが高まり現実とのギャップに悩むところや、「クローディアの秘密」を意識しているところはポイント高し。
ニューヨークの高校生の行動って、日本なら20歳ぐらいに見えた。
○アンブレイカブル・キミー・シュミット Netflix
○アンブレイカブル・キミー・シュミット キミーvs.教祖 Netflix単発
4シーズンあり、シーズン1はあんまり面白く無いんですが、2シーズン目でハマりました。
単発のドラマは選択肢を辿るインタラクティブ仕様で、登場人物のキャラが掴めていたら、これだけ見ても楽しい。
○理想の花婿 Netflix BBC製作
独立直後のインドを舞台にした文芸ドラマ。中上流階級の技術者の家庭の婿選びの話に最初の選挙の話と、大臣の息子と太夫(高級娼婦)の恋が絡む。
演出にミラ・ナイール、主演にタッブーとイーシャン・カッタルなど。
イギリス制作のインドドラマは、ムスリムに好意的なものが多い。
歴史的知識を得るにはいいかも。
○SHE ー本当の私ー Netflix
ボリウッドの恋愛映画の第一人者、イムティヤーズ・アリーによる連続ドラマ。
意外にも犯罪もので、潜入捜査官として活躍する地味な婦人警官がヒロイン。
シーズン1が終わったところだが、話の運びが際どい方向に行っていて、どう続くのか、全く予想がつかない。
際物的な方向に行きそうな危うさがあり、次が楽しみというより、むしろ不安。
○ビーニーのカオスな毎日 Netflix
○マーベラス・ミセス・メイゼル(アマプラ)
どちらもスタンダップ・コメディアンを目指す女性の話。上は現代のインド、下は50年代のニューヨークが舞台。なぜか、年末になるとこの手のドラマや映画を見たくなります。
以上、お粗末様でした。 -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2021/1/4 9:35 by
無責任な傍観者
アンナチュラルが面白かったので、年始のMIU404一気見を見てみたんだけど、こっちはちょっと苦労してるね。
ストーリー自体が陳腐だし、キャストのセリフもあか抜けない。一生懸命しゃれたセリフを探しました、って感じ。
最終話なんて、良いラストが見つからなかったんで、言い訳バージョン公開して誤魔化したってことだから、大失敗作でした。
今年は何年前の映画に共感するんだろうか?(笑)
→基本、TVドラマはAmazonプライムでみてる。 -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2021/1/4 14:50 by
10年目のソフィ
あけまして!!、、、本年もよろしくお願いします。
o(^_-)O
Baadさん、すいません。今年のドラマになっちゃいますが、逃げ恥スペシャル!!(意地でも言うんかい)
お正月のちょっとおちゃらけた番組並ぶ中、あらもありましたが逃げ恥が正面からコロナを取り上げ、立ち向かってくれました。夫婦別姓や育休も散りばめながら。
結局去年は緊急事態宣言後は映画館に足を運べませんでしたが、今年は気楽に通える年になりますように、って。
青島さん一位のはるかちゃんは楽しみです!!!
ではでは -
『教場』
2021/1/5 1:56 by
青島等
日本は<狂常> 開闢以来〜加害者を守り被害者をイジメった挙句は土下座外交
警察検挙率ワースト5 〜2020年つまり最新情報
1.東京
2.大阪
3.千葉
4.埼玉
5.愛知
寸評…流石都会です!政界財界からの圧力が正義、隠蔽工作は十八番
警察力ベスト5 〜2016年が最新らしい
1.東京
2.長崎
3.山口
4.福岡
5.京都
寸評:東京がワーストとベストの首位(笑) 因みに大阪は7位
全国治安率ベスト5 2019年
1.秋田
2.鳥取
3.長崎
4.島根
5.山形
寸評…やっぱり他人の生活に干渉したがる田舎ほど犯罪が起きにくい
>青島さん一位のはるかちゃんは楽しみです!!!
現在アメリカで一番人気の日本人女優が綾瀬はるか『八重の桜』
2位は<なりたい顔>首位常連の北川景子『家売るオンナ』『西郷どん』
3位が朝ドラ『スカーレット』戸田恵梨香
ツートップはテレビBlu-ray、腕時計、化粧品のCM効果も絶大
特に綾瀬は、スペンサーカービンライフル(重さ5s)を使いこなす為の
筋トレ 連日腕立て伏せ100回を5セットが高く評価されている。
『スカーレット』『教場』の大島優子もトップ10にはいるだろう!
残念ながら番外…『俺の家の話』長瀬智也主演、戸田恵梨香ヒロイン
高橋一生、北村一輝、江口のりこetc.賑やかな顔ぶれ多分ヒットするだろー
賛否両論がしばし物議をかもす宮藤官九郎の脚本だが西田敏行がまたも
脈絡なきアドリブ乱発は火を見るよりも明らか あと家族ドラマは嫌い -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2021/1/5 13:06 by
Baad
10年目のソフィさん、お越しありがとうございました。
『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類』
よかったですね。
娘と見ましたが、この二人意識高すぎ、とか、平匡さん細かすぎ、とかツッコミ入れつつ楽しめました。
セリフにはあんまり出てこないけれど、育児グッズとかもしっかり写しているので、映像も超大雑把なマニュアル的には使えるかな、と思いつつ見てました。
ビデオも売れるでしょうね。
感染がまた増えてきたのは製作時には予期してなかったかもですが、結果的にとてもタイムリーでした。
ところで、無責任な傍観者さんの見ている「MIU404」、「アンナチュラル」と「逃げ恥」、脚本家一緒ですね。ずいぶんジャンンルが違うんだ、と思いました。 -
今度こそ『教場』今回は真摯に感想を
2021/1/5 16:55 by
青島等
父が存命なら90歳を超えているが『教場』は絶対に観た筈だ
ハワード・ホークス製作監督「リオ・ロボ」プロローグをリスペクト
貨物車輛に蜂の巣を投げ込み将兵を混乱させ金塊を強奪は明らかに
走行中運転席に蜂が舞い込んで気が動転した(嘘)を彷彿させるから
次にどうなるか惹きつける目まぐるしい展開と意外な真相
ジャニー喜多川氏と同世代の彼はキムタク主演『ギフト』『HERO』
『Mr.BRAIN』を観ていた…単純に推理真相解明好きだけかも
野木亜希子で観たと思うのは『アンナチュラル』『掟上今日子の備忘録』
他に『空飛ぶ広報室』も航空ドラマ好きだった(※)からだが『逃げ恥』は
きっと見向きもしなかっただろう悪人皆無の現実っぽい話が嫌いで多分
『MIU404』も途中放棄…彼は脈絡なきアドリブ合戦が大嫌いだった
※綾野剛は「戦略空軍命令」(1,955)のジミー・スチュアートと似た台詞
“人を殺す為にパイロットになったんじゃない”と放つ -
追加:『ウチの娘は、彼氏ができない!!』
2021/1/8 0:00 by
青島等
菅野美穂&浜辺美波
母娘というより姉妹みたいな二人! -
まだ出揃っていないが、…
2021/1/13 23:57 by
青島等
今期一番のヒットは『ウチの娘は、彼氏ができない!!』だと思う
リアルタイム視聴率もBlu-rayDVDボックス売り上げも!
こんなスピーディーかつ分かり易い展開は久々
まったりした野木亜希子の世界とは違っていて当たり前だが
『逃げ恥』で御馴染みハグのアンチテーゼ、菅野美穂がボディブロー(笑)
東宝シンデレラ同期で審査員特別賞の浜辺美波と
TBS『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(※)上白石萌音
出版業界〜小説vs.ファッション誌〜を描くのも奇妙な偶然
※「プラダを着た悪魔」に酷似した人物配置キャラクター -
今シーズンどうしますか?
2021/1/14 14:17 by
Baad
あけましておめでとうございます。
暫定的に残しておいたスレですが、春ドラマ、始まりましたね。
緊急事態宣言も一部とはいえ大都市を抱える地域の多くにはほぼ出てしまったということで、ドラマスレは引き続き必要かと思います。
このまま置いておいても良いのですが、深夜ドラマと配信ドラマ以外はほぼ見ないので、他の方に別スレ建てて頂いて配信ドラマに特化してもいいかな?とも思っています。
ご意見お聞かせください。
どちらにしても、公共交通機関使って劇場に通うことをほぼ全てのユーザーさんが安全と思える状態になったら、テレビドラマはここから外しますね。
ということですよろしくお願いいたします。 -
個人的には
2021/1/16 16:04 by
くりふ
民放ドラマは大御所の先行スレがあるので、そちにお任せして、こちらは配信特化でいいのではと。ここを見ても、棲み分けできている感じもあるし。
がコチラ、そもそもは昨年見たものが対象ですよね。何らか総括的なことをして、締めてもいいのでは?
オマケですが、唯一ここで挙げた『クイーンズ・ギャンビット』、その人気ゆえか今月になって、メイキングの配信が始まりましたね。
『クイーンズ・ギャンビット:制作の舞台裏』
でも14分の短編。サラッと終わってしまいますが、本編見た人には、注釈的な面白さがあると思います。
未見で、ある程度内容を先に知りたい人には、詳しい予告編的に楽しめるのではと。
私は、ヘアメイクと衣装が楽しかった。赤毛のワケはそうだったかと。 -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2021/1/16 19:23 by
10年目のソフィ
大御所、って誰かしら?私ぢゃないですよねww
まだ春ドラマの評価は難しいですが、昨年末からWOWOWでスタートしたコールドケース3はあげておかねば、ですね。
本家版キャスリン・モリスのクールビューティー感には及ばずとも、吉田羊さんがんばってます!! -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2021/1/18 0:28 by
Baad
う〜む、この展開は難しいですねえ。
まず失敗は、「今年」って書いちゃったことですねえ。
あと、個人的事情で、配信ドラマスレを立てるのはしんどい。
去年から年末にかけて、配信ドラマなぜかたくさん見たものの、12月末から、年始スペシャルドラマと深夜ドラマと英語字幕の配信インド映画しか見ていないです。
あと、ソフィさん、いけず。
WOWWOWの連続ドラマって、そんなものがあったのですか?いや、当然ありますよね。
というわけで、とりあえず私はあんまりレスできないかもですが、このまま置いておきますね。
新スレを立てるときは配信のみにします。 -
オマケありがとうございます
2021/1/18 0:43 by
Baad
くりふさんへ
> 唯一ここで挙げた『クイーンズ・ギャンビット』、その人気ゆえか今月になって、メイキングの配信が始まりましたね。
『クイーンズ・ギャンビット:制作の舞台裏』
でも14分の短編。
この情報、ありがたかったです。
オンライン展示もじっくり見ちゃったんですが、英国王室ドラマよりはるかに力のこもった展示で、当時の状況がよく分かりました。
舞台裏の方は長いのでは?と二の足を踏んでいたのですが、この短さなら気軽に見られそうです。
このところ、映画は結構見ているのですが、ページのないものばかりです。
ということで、ここ使いにくいかもですが、機会がありましたらまたいらしてくださいね。 -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2021/1/18 15:38 by
tabula_rasa
昨年は私にとってテレビドラマ元年と言えるほどたくさん観ました! その記念に参加させていただきます。
なお完走≠フ定義がよくわからないので「現時点で出揃っているシーズンをすべて観てはいるけど、次シーズンへの更新がすでに決定しているシリーズ」に関しては未完走として省いています。
『ダウントン・アビー』(全6シーズン52話)
「えっ、今さら?」と思われるかもしれませんが、じつは劇場版を観るまでこのシリーズの存在そのものをまったく知らなかったんです(いわゆる昔でいうところのもぐり≠ナす・笑)。重要なのはそれくらい疎い人間でもハマってしまったということ。テレビドラマのおもしろさを存分に教えてもらいました。(Amazon Prime / U-NEXTで鑑賞)
『ジェイコブを守るため』(全8話)Apple TV+オリジナル
検事補のひとり息子がスクールメイトの殺人容疑で逮捕されてしまうというミステリーサスペンス。とてもおもしろかったです! もし自分の家族から逮捕者が出たら・・・というリアリティーがあり、最終回まで引きつけられました。
『よくおごってくれる綺麗なお姉さん』(全24話)
ある韓国人に「韓国のものは、映画は観ているがテレビドラマはまったく観たことがない」と話すと「テレビもおもしろいのに」と言われ、挑戦した韓国ドラマ。言われた通りにとてもおもしろかったです! 中盤以降のストーリー展開にはちょっと難があるのですが、キャラクターや世界観の魅力でカバーされていると思いました。(U-NEXT / Netflixで鑑賞)
『ロマンスは別冊付録』(全16話)
これも韓国ドラマですが、私が知っているキャストは皆無だったのに最後までたいへんおもしろく観られました! 韓流のおばさんたちが夢中になって観てしまう気持ちがよくわかります。主演を務めたイ・ナヨンがとても魅力的で、けっこういい年だとは思うんですが(失礼!) 自然な愛らしさが出ているのが素晴らしいと思いました。(Netflixで鑑賞)
『アンビリバブル たった1つの真実』(全8話)Netflixオリジナル
レイプされた17歳の少女と、その事件を追うふたりの女刑事にスポットを当てたクライムドラマ。たいへんのめり込んで観ました。被害者なのに、逆に不当な扱いを受けて訴えられてしまう少女がたいへん不憫で、観ていて胸が痛みました。
『クイーンズ・ギャンビット』(全7話)Netflixオリジナル
すでに他のユーザーさんに挙げられているので内容の説明は省略しますが、私もたいへんおもしろかったです。藤井聡太二冠を真っ先に思い出しました(笑) が、主人公が男性なら観なかったかも? 『サラブレット』のアニャ・テイラー=ジョイがたいへん美しく、酔い潰れてもお人形さんのような存在感は変わらなかったのが印象的でした。
これら以外にも『フォー・オール・マンカインド』『レポーター・ガール』(以上Apple TV+オリジナル)、『恋するアプリ Love Alarm』(Netflixオリジナル)などが印象に残りましたが、更新予定があるのでここには挙げませんでした。
スレ主さんが書かれているように最近の海外ドラマは優れたものが多いので、こういうスレッドは意義があると思うし、できれば残していただきたいです。 -
Re: 今年見て良かったドラマ年間ベスト
2021/1/19 22:22 by
Baad
tabula_rasaさん、お越しありがとうございます。
以前このサイトでお話ししたのはハンドルネームを変えられる前だったように思いますので、ずいぶんとお久しぶりです。
ここでの投稿ポリシーは、「映画は映画館で見るのが原則」、と記憶しております。
この一年余り色々の思いがおありだったかとお察しいたします。
「完走」の定義ですが、私は1シーズン単位で考えておりました。
作品によってはシーズンごとに面白さにばらつきがあったりもしますので、その辺の情報もあったら嬉しいので。
どうも、紛らわしくて申し訳ありません。
韓流ドラマのご紹介も嬉しいです。
「クイーンズ・ギャンビット」、好評ですね。
メイキング見たので、近いうちに挑戦する予定です。
またいらしてくださいね。