フリートーク掲示板» 最近思うこと
フリートーク:最近思うこと
最近思うこと
2018/2/21 20:08
by
EGライダー
最近思うことについて・・
以前、鑑賞した自己評価が低かった作品が今観たら凄く良かった。(またはその逆)
最近の映画界の気になる出来事・・
このサイトの気になることなど・・
映画に関係することならなんでもOKです。
(映画の間口は広いので実質自由)
・・返信も各自、自由にやってください。
-
Re: 最近思うこと
2018/2/23 17:55 by
odyss
>八木景子監督の映画 『ビハインド・ザ・コーヴ』
>最優秀賞監督賞おめでとうございます。
>最近、女性のほうがホネがあると感じる今日この頃
EGライダーさんの上記のご発言に、ほんとうにそうだなあ、と思ってしまいます。
詳しくは省略しますが、最近の若手男子はすぐネをあげるか脱落するのに、若手女子はがんばって続けるという風景を何度か見ていますので。(映画関係の話ではありません。)
うーん・・・こういう感慨にふけるのも年をとったからかなあ。 -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 3:17 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
最近思うことは、シネマ・コンプレックスが主流になり、都心では、昔ながらの全席自由席の入れ替えなしの流し込み形式の映画館が、殆ど、閉館になってしまったのが、寂しいですね。
北野劇場、梅田スカラ座、梅田劇場、梅田東映、梅田東映パラス、梅田東映パラス2、三番街シネマ、梅田松竹、梅田ピカデリー、どの映画館も、現在は、シネマ・コンプレックスになっています。
確かに、作品の人気のあるなし、入場者数などで、臨機応変に、スケジュールを変えていけるので、人気のある映画は、大きな空間のスクリーンで、上映したり、一日の上映数を多くしたり、逆に人気のない映画は、小さな空間のスクリーンで上映したり、一日の上映回数を少なくしたり、早目に打ち切りにして、別の映画を上映したり出来るので、確かに合理的と言えるし、並ばずに、座席に座れるので、便利と言えば、便利なんですけれど、でも、あの90年代の映画館のような活気があまり感じることが出来ません。(個人的な意見ですが。)
自由席なので、早いもの勝ちで、前の回の上映が終了する前から、ロビーで、延々と並ばされて、待たされるのは、疲れはするんだけれど、でも、あの当時の映画館のロビーの熱気や空気感は、ワクワクするものがありましたね。
それから、ミニシアターも、減りましたね。
僕が一番映画に熱中していた、90年代は、沢山あったんですけれどね。
シネマ・ヴェリテ、扇町ミュージアムスクエア、シネマアルゴ梅田・・・。
シネマ・ヴェリテは、地下にある小さな映画館で、隠れ家的な雰囲気が味があって、好きでした。
シネマアルゴ梅田も、雑居ビルの中にある落ち着いた雰囲気の映画館で好きでした。
この映画館で観た、洋画では、密室サスペンス映画の「アルビノ・アリゲーター」と工藤夕貴さん主演の「ピクチャーブライド」が印象に残っています。
ロビーの物販コーナーで、購入した、工藤夕貴さんのサイン入りの原作本も、「お宝」として、大切に持っています。
扇町ミュージアムスクエアでは、沢山、映画を観ましたね。「薄れゆく記憶のなかで」を始め、「いさなの海」、「林檎のうさぎ」、「女優霊」、「BeRLiN」、「地獄の警備員」、「エコエコアザラク II BIRTH OF THE WIZARD」、あと、「福本耕平かく走りき」や「水の中の八月」も、確か、この劇場で、上映されていた記憶があります。(記憶違いでしたら、ごめんなさい。)
「三月のライオン」は、満席で、入場できませんでした。なので、後にビデオ(VHS)を購入して見ましたが、難解過ぎて、よく分かりませんでした。
舞台も、併設されていて、梅垣義明さんのワンマンライブやどこの劇団か?忘れましたが、「天才バカボン」をモチーフにした作品を観ました。
僕は、キャスト目当てで、映画を観に行くときも、偶にはありますけれど、でも、どちらかと言えば、無名の俳優さん、女優さんが、だれも、出演されていない、内容で、勝負した、単館(ミニシアター)系の小粒な作品の方が好きなんですよね。
僕の大好きな映画の「薄れゆく記憶のなかで」も、ヒロインの菊池麻衣子さんは、当時は、まだ、朝ドラで、有名になる前だったので、失礼ですが、誰も、有名な役者さんは、出演されていませんでした。
お客様を呼ぶために、人気アイドルを起用したり、有名なミュージシャンの音楽も使用したり、有名な漫画や小説を原作したりしないで、何のフック(売り)も、つけずに、中身で、勝負している作品で、篠田和幸監督の作品に対する熱い思いやこだわりが伝わって来ますね。
篠田和幸監督が5年の歳月をかけて、練に練った脚本が、実に素晴らしいと思いました。
二本立ての名画座も、好きで、抱き合わせで観せられた映画が、意外と面白くて、掘り出し物的な作品に巡り合えたときは、得をした気分になりますね。
最近、名画座も、あまり見かけなくなりましたね。
あと、珍しい所では、赤井英和さん主演の「どついたるねん」と「王手」を特設のエアドーム(テント)で観ました。
中々、斬新且つユニークな上映方式で、今、やったら、面白いと思います♪
扇町ミュージアムスクエア、もう一度、復活してほしいな〜って思いますね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 3:29 by
アーバン・ブルー
> 北野劇場、梅田スカラ座、梅田劇場、梅田東映、梅田東映パラス、梅田東映パラス2、三番街シネマ、梅田松竹、梅田ピカデリー、どの映画館も、現在は、シネマ・コンプレックスになっています。
訂正があります。
大変失礼致しました。
北野劇場、梅田スカラ座、梅田劇場があった場所は、シネマ・コンプレックス(TOHOシネマズ梅田)として、生まれ変わりましたが、三番街シネマと梅田東映会館は閉館されて、同じ場所では、映画館はありませんでしたね。
ただ、東映系の映画は、別のビルにある、梅田ブルク7で、観ることが出来ますね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 3:35 by
アーバン・ブルー
追記でございます。
現在、梅田にあるミニシアターは、多分、テアトル梅田とシネ・リーブル梅田だけだと思うので、せめて、もう一館でも、いいので、出来れば、とても嬉しく思います♪
あと、昔、サンケイホールやリサイタルホール(フェスティバルホールでも、一度、上映会で「踊る大捜査線」を観たことがあります。)などで、上映会がありましたが、シネマ・コンプレックスの場合によっては、狭い空間では味わえない大きなホールでの上映会も、試写会じゃなくて、有料で、いいので、開催してほしいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 7:23 by
アーバン・ブルー
>どちらかと言えば、無名の俳優さん、女優さんが、だれも、出演されていない、内容で、勝負した、単館(ミニシアター)系の小粒な作品の方が好きなんですよね〜。
訂正があります。
正しくは、有名な俳優さん、女優さんが、誰も、出演されていない、〜ですね。
大変失礼致しました。 -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 7:41 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
もう一度、JACの全盛期の頃や80年代のジャッキー・チェンの最盛期の頃のような、ノーワイヤー、ノーCGの己の肉体を駆使したカンフー映画や格闘アクション映画ブームが来てほしいですね♪
それから、今、女性の武打星で、素晴らしい逸材が、沢山、います。
例えば、「ドラゴン KICK ガール」の佐々木リオさん、アクロバットもこなせる、清野菜名さん、TAK∴こと、坂口拓さんの弟子である、坂口真琴さん、「ハイキック・エンジェルス」の宮原華音さん、青野楓さん、川本まゆさん、「ハイキック・ガール!」の 武田梨奈さん、「ウルトラマンジード」の山本千尋さん、「ハイキック・ガール!」のXMA(エクストリームマーシャルアーツ)の使い手の杉山綾さん、「るろうに剣心」、「RE:BORN」の屋敷紘子さん、「少女は異世界で戦った」の花井瑠美さん、加弥乃さん、三田真央さん、「次元トラベラーズ」の 長澤奈央さん、木下あゆ美さん・・・。
あと、「るろうに剣心 京都大火編」で、ドニー・イェンや初代タイガーマスクを彷彿とさせるようなローリングソバット、かつてのカサノバ・ウォンを彷彿とさせるような、空中開脚三段蹴りを披露してくれた、土屋太鳳さんにも、是非参戦して頂きたいですね♪
サントリーCCレモンの忍者女子高生のCMで、キックボクサー吉野楓香さんと共に、見事なパルクール&アクロバットを披露された、現在、タレント、パルクール選手の泉ひかりさんも、素晴らしい逸材だと思います♪
今やパルクールは、色々なアクション映画で、魅られるようになりましたね。
なので、彼女には、いつかアクション映画へ出演してほしいですね♪
●泉ひかりさんの動画でございます。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=1pmsmE4Uqks
女性特有の体の柔軟性が素晴らしくて、パルクール、アクロバット共に、かなりの実力者だと思います。
●「ドラゴン KICK ガール」の予告編でございます。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=J19wLZF5H3w
佐々木リオさんのテコンドー仕込みの打点の高い足技と力強い拳技が、カッコいいですね!!!!!
あと、水野美紀さんやレジェンドの志穂美悦子さんにも、是非参戦して頂きたいですね^^
いつか、日本の女性武打星版「エクスペンダブルズ」みたいな作品を見てみたいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 19:10 by
EGライダー
アーバン・ブルーさん、こんばんは
>最近思うことは、シネマ・コンプレックスが主流になり、都心では、昔ながらの全席自由席の入れ替えなしの流し込み形式の映画館が、殆ど、閉館になってしまったのが、寂しいですね。
>二本立ての名画座も、好きで、抱き合わせで観せられた映画が、意外と面白くて、掘り出し物的な作品に巡り合えたときは、得をした気分になりますね。
上映時間なんて気にしない。どこに座ろうが自由
上映の途中から入って、また最初から観る。
面白かったら「もう一回見たろ」とじっくり鑑賞
ましてや二本立て・・
今思うとなんと贅沢な時代だったのでしょう。
>それから、今、女性の武打星で、素晴らしい逸材が、沢山、います。
個人的には宇佐美里香さんとかいいですね。
あの技のキレは素晴らしい。
あとガチで強いと思うのがギャビ・ガルシアさん
ホント、女子最強と言っていいのでは?? -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 20:11 by
EGライダー
odyssさん、こんばんは
>八木景子監督の映画 『ビハインド・ザ・コーヴ』
>最優秀賞監督賞おめでとうございます。
>最近、女性のほうがホネがあると感じる今日この頃
>EGライダーさんの上記のご発言に、ほんとうにそうだなあ、と思ってしまいます。
ありがとうございます。
ちなみに2009年作品『ザ・コーヴ』でのodyssさんの
反論投稿が心地よかったです。
それ以来、ファンになっています。
庶民の食材(鯨)もいまや高級食材
コロ(鯨皮)なんてオデンに入れて煮込むと最高に美味しいのに・・
悪のレッテル貼り付けて、他国の文化を非難する。
原爆落として一般市民を大量虐殺したくせによ。
イルカ>日本人 という心境なのでしょう。 -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 21:54 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
> 最近思うことについて・・
平昌オリンピック、盛り上がりましたね。
モーグルやハープパイプなどのエアトリック、アクロバティックな空中演技を交えながら行う競技は、以前から、好きで、夢中になって見ていましたし、フィギュアスケートは、男子、女子共に、とても感動しました。
羽生選手の金メダル連覇も、凄かったのですが、メダルは、残念ながら、逃しましたが、女子の宮原選手、坂本選手の頑張りにも、拍手を送りたいですね。
それから、カーリングは、今まで、あまり関心がなかったのですが、今回の大会で、凄くハマりました。特にカーリング女子の準決勝と銅メダルを見事獲得した(おめでとうございます。)、三位決定戦は、手に汗握りましたね。
カーリングの特徴として、体力よりも、心理戦が、重要視されて、チェスやビリヤード的な要素があると言われていますが、今回の大会のカーリングの試合を観て、いやいや、あの激しいスウィープは、かなり体力がいるスポーツだなあ〜って、思いました。
藤澤五月さんは、プレイ、ルックス共に、魅力的だし、「そだねー。」(大阪弁だと「そうやなあ〜。」でしょうか笑。)も、流行りましたし、おやつタイム(もぐもぐタイム」にも、和みました。
なので、過去に、カーリングを題材にした映画「シムソンズ」が制作されて、上映されましたが、今回のカーリング女子フィーバーで、もう一度、カーリングを題材にした映画やドラマを制作してほしいですね。
もし、実話を基にした作品なら、藤澤五月さんの役は、木村文乃さん辺りに演じてほしいなあ〜って思います♪
それから、女子スピードスケートも、とても感動しました。
こちらも、映画化やドラマ化しても、とても面白そうですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 22:34 by
EGライダー
平昌オリンピックよかったですね。
競技も感動的なシーン多かったけれど
それ以上に閉会式がよかった。
アイススケートのエキビジションのラスト
羽生選手を囲んで集合するシーンは最高でした。 -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 22:50 by
EGライダー
『ギア-GEAR-』という公演を京都で観てきました。
小さな-ステージ、小さな客席・・
出演者は5人だけ・・セリフは一切なし。
でも、マイム、ダンス、マジック、ジャグリング・・
各々がプロフェッショナル!
コミカルな演出に好感、根本のメッセージもいい。
光の演出もグッド・・充実した90分・・
濃厚なエンタメの世界を堪能できました。 -
Re: 最近思うこと
2018/2/25 23:49 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
>『ギア-GEAR-』という公演を京都で観てきました。
小さな-ステージ、小さな客席・・
出演者は5人だけ・・セリフは一切なし。
でも、マイム、ダンス、マジック、ジャグリング・・
各々がプロフェッショナル!
コミカルな演出に好感、根本のメッセージもいい。
光の演出もグッド・・充実した90分・・
濃厚なエンタメの世界を堪能できました。
おお〜、「ギア-GEAR-」を観に行かれたんですね。
以前、テレビのニュース番組のドキュメンタリー映像で、京都の「 ギア-GEAR-」が紹介されていて、そのときに、初めて、知ったのですが、映像を見てみると、色々なパフォーマンスが取り入れられていて、とても斬新且つ素晴らしい舞台だと感じました。
僕は、まだ未見なので、観に行きたいですね♪
是非大阪でも、公演を開催してほしいですね♪
映画も、良いけれど、演劇、ミュージシャンのライブ、ミュージカル、スポーツ観戦、展示会、イベントなどなど、本当に、エンターテイメントは、楽しいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/2/26 21:00 by
EGライダー
>以前、テレビのニュース番組のドキュメンタリー映像で、京都の「 ギア-GEAR-」が紹介されていて、そのときに、初めて、知ったのですが、映像を見てみると、色々なパフォーマンスが取り入れられていて、とても斬新且つ素晴らしい舞台だと感じました。
『ギア-GEAR-』
私は全く事前情報ゼロでした。
あの小さなステージが持ち味なんですね。
限定空間(密室空間)のファンタジー
なんか久しぶりに右脳が刺激されました。
5人の間合いが絶妙、コメディタッチなので
クスッと笑えるシーンが多い。
そしてラストはちょっぴり切なくなる。
(以下ネタバレ自粛)
映画とはまた違う感覚が新鮮でした。 -
Re: 最近思うこと
2018/2/26 21:33 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
何年か前から、ユーチューブで、パルクールやトリッキング(XMA)の動画を見るのにハマっています。
中でも、日本人のトレイサーのZENこと島田善さんのパルクールは、カッコいいですね。
最近のパルクールは、高い建物から大ジャンプして、地面に着地するような大掛かりなスタント的なものから、ストリートの障害物を華麗に跳び越えて行ったり、宙返りして行くようなアクロバット色の強い洗練されたパルクールが主流になって来ていると思います。
初めて、映画「ドラゴン・ロード」で、ジャッキー・チェンの壁宙を見たとき、あるいは、初めて、初代タイガーマスクのサマーソルトキックを見たときに似た感じの衝撃を受けましたね。
清野菜名さんも、映画「少女は異世界で戦った」で、エレベーター内で、壁宙を披露したり、ウォールスピンを決めて魅せたり、パルクールやトリッキング(XMA)の技をアクションに取り入れていて、感心しました。
それから、剣を持ったままのバク転は、かなり難易度が高い技で、それをサラリとやっとのける、彼女の身体能力の高さに驚きました。
今後の活躍が、本当に、楽しみですね♪
●サントリーCCレモンの忍者女子高生のCM動画。
https://www.youtube.com/watch?v=qHFr1_md3Ok
●映画『フルスロットル』ゼロG=無重力のパルクール映像 feat.ZEN 。
https://www.youtube.com/watch?v=bbLDxEBlaEY
●パルクール/フリーランニング ZEN 2012。
https://www.youtube.com/watch?v=F8L3rPZefBc -
Re: 最近思うこと
2018/2/26 21:56 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
> 最近思うことについて・・
最近、全席禁煙席の飲食店が増えましたね。
僕は、酒、たばこ、ギャンブルは、嫌いで、一切しないのですが、中でも、たばこは、受動喫煙の問題があるので、こう言った飲食店が増えることは、とても嬉しく思います♪
やっぱり、健康が一番ですからね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/1 22:16 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
EGライダーさんも、ボクシングがお好きだと思うのですが、今日(3月1日 木曜日)の試合、残念でしたね。でも、山中選手、今回の試合でも、相手のルール違反で、ハンディがありながらも、よく頑張りましたね。
> 最近思うことについて・・
先程、テレビ放送で、プロボクシング WBC世界バンタム級選手権「ルイス・ネリVS山中慎介」を見ました。
ネリ選手は、明らかにウェイトオーバーで、それに加えて、あの回転力のある連打があるので、試合前から、山中選手のことが、心配でしたが、残念な結果ではありましたが、山中選手に大きな事故がなくて安心した。
山中選手には、お疲れ様でした。
そして、今まで、素晴らしい試合をありがとうございます。と言いたいですね。
出来れば、いつか、井上尚哉選手とルイス・ネリ選手の対決を見てみたいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/19 21:58 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
今シーズン、米メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに移籍した大谷翔平選手が、投手としても、打者としても、中々、結果が出ないですね。
やっぱり、二刀流は、肉体を酷使するので、負担が掛かって、難しいのかなあ〜。
何とか、修正して、頑張ってもらいたいですね。
ソフトバンクホークスのお化けフォークの千賀滉大投手のような、縦に落ちる変化球は、外国人選手にも、通用しそうな気がします。(個人的な意見ですが。)
日本ハムファイターズの清宮幸太郎選手も、体調不良が、続きますが、プレッシャーに負けないで、頑張ってもらいたいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/19 22:09 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近の大相撲、大阪場所も、横綱は、鶴竜のみの参戦で、寂しいですね。
でも、優勝争いが、楽しみになって来ました♪
今日(3月19日月曜日)の時点で、全勝の鶴竜と魁聖そして、二敗の栃ノ心、高安、逸ノ城、実力が、拮抗しているので、誰が優勝しても、おかしくない展開になって来ましたね。
地元、大阪の豪栄道の三敗目は、痛かったなあ〜って思いました。
何とか、巻き返してほしいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/20 7:24 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、おはようございます。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
インターネット上の記事によれば、ブルース・ウィリス主演で大ヒットしたアクション映画「ダイ・ハード」シリーズ第6作となる「ダイ・ハード:イヤー・ワン(原題)」が現在、製作中であり、単なる、続編ではなくて、ジョン・マクレーンの若き日々を描くスピンオフ作品とのこと。
僕が気になっているポイントは、若き日のジョン・マクレーンを誰が演じるのか?
過去作に登場した人物は、再登場するのか?
それと、もう一点、ここが、一番、重要なんですが、戦いの舞台は、原点回帰された、限定空間(密室空間)なのか?それとも、広い空間の市街地なのか?
出来れば、10年に一度の大傑作と言われた、第一作目の「ダイ・ハード」のように、限定空間(密室空間)ならではのハラハラドキドキの戦いが観たいですね。
あの終始息を呑むような展開、緊迫感、紙一重の戦いを、もう一度、映画館の大きなスクリーンで、是非観てみたいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/20 7:28 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
「君の膵臓をたべたい」の劇場アニメが、2018年の初秋に劇場公開されるみたいですが、実写映画版と全く同じ内容なのか?それとも、アレンジが、施されているのか?
あと、結末も、同じのなのか?
その辺、気になりますね。
個人的な意見ですが、実写映画からアニメ映画化とは言え、全く同じ内容だと、新味がないので、何か、変化を、加えてくれた方が、より楽しめますけれどね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/24 18:14 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
大相撲春場所(大阪場所)、鶴竜、優勝おめでとうございます。
怪我で苦しい時期もありましたが、よく復活して、優勝を成し遂げましたね。
地元、大阪の豪栄道も、今後の活躍を期待しています♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/24 18:26 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
カンフー映画ファン、格闘アクション映画ファン待望のトニー・ジャー、イコ・ウワイス、タイガー・チェンらが共演する、「トリプルスレット」の予告編が、インターネット上で、挙がっていましたので、是非ご紹介させて下さい。
上記の三人に加えて、スコット・アドキンス、マイケル・ジェイ・ホワイト、ジージャー・ヤーニン他も、出演されるみたいなので、正に、武打星版「エクスペンダブルズ」で、夢の共演ですね。
トニー・ジャーとイコ・ウワイスの絡みが気になりますが、個人的には、トニー・ジャーとスコット・アドキンスの絡みがあるのなら?そちらの方が、気になりますね。
何故なら、イコ・ウワイスは、本格派の武打星で、アクロバット系の武打星ではないので、どちらかと言えば、スコット・アドキンスなら、トリッキング(XMA)やアクロバットに精通していて、トニー・ジャーと同じ足腰のバネを活かしたアクロバット系の武打星なので、手が合って、噛み合うような気がします。でも、観ていないので、現時点では分かりませんが・・・。
予告編を見ましたが、タイガー・チェンは、初代タイガーマスクやドニー・イェンを彷彿とさせるような、ローリングソバットを見せていました。
でも、やっぱり、トニー・ジャーのアクションは華があって、カッコいいですね。
お得意のウェブスター(前方中返り蹴り)、そして、コークスクリューの空中回転後ろ廻し蹴りは、圧巻ですね!!!!!
現時点では、まだ、日本版の公式サイトも、開設されていないので、日本での劇場公開はあるのか?もし、あるとするならば、劇場公開時期は、いつ頃になるのか?その辺りが、気になりますね。
なので、今後の情報を楽しみに待ちたいと思います♪
https://www.youtube.com/watch?v=nHX0QGGtSQY -
Re: 最近思うこと
2018/3/24 18:41 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
榎本憲男監督作品の「見えないほどの遠くの空を」、「何かが壁を越えてくる」、「森のカフェ」は、いつになれば、DVD化してくれるのでしょうかね?もう、待ちくたびれました(笑)。
「見えないほどの遠くの空を」は、二転三転して意外な結末を迎える作品で、「森のカフェ」は、映像や音楽が綺麗で、主演のお二人の会話の掛け合いが、絶妙で、楽しい作品なので、早くDVD化してほしいなあ〜って思っています♪
上記の二作品は、劇場公開時、映画館で、観ましたが、「何かが壁を越えてくる」は、予告編しか見たことがありません。
何処かの記事で、大ドンデン返しを迎える(記憶違いでしたら、ごめんなさい。)作品だと、読んだことがあるので、とても興味がありますね♪
●「見えないほどの遠くの空を」の予告編。
https://www.youtube.com/watch?v=FXq5LIZcwfU
●「何かが壁を越えてくる」の予告編。
https://www.youtube.com/watch?v=7PecA8RmCJQ
●「森のカフェ」の予告編。
https://www.youtube.com/watch?v=-qPJwkVH6ZQ -
Re: 最近思うこと
2018/3/24 18:43 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
何で、たこ焼き屋さんで、売っている、唐揚げって、あんなに美味しんだろう〜♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/24 19:09 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
> 最近思うことについて・・
昔は、映画のパンフレットを、よく購入して、集めていましたが、最近は、殆ど、購入しなくなりました。
理由は、
●昔みたいにパンフレットの大きさや形が統一されていないこと。なので、お部屋に整理し難い。
●溜まってくると、重たいし、尚且つ、かさばって、置き場所に困ってしまうので。
●せっかく、前売り券を、購入して、1400円〜1500円位で、お得な料金で観れるのに、パンフレットを購入してしまうと、前売り券+パンフレット=合計2000円前後になってしまい、かなりの出費になってしまうこと。
●内容の充実した豪華なパンフレットも、ありますが、お値段の割には、内容が薄いパンフレットが、増えたこと。
●観た映画の情報は、インターネットで、検索すれば、簡単に手に入ること。
上記全て、個人的な意見ですが、よっぽど、観て、いいなあ〜って思った作品ではない限り、なるべく節約するようにしています♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/24 21:51 by
アーバン・ブルー
>お得意のウェブスター(前方中返り蹴り)、そして、コークスクリューの空中回転後ろ廻し蹴りは、圧巻ですね!!!!!
訂正。
正しくは、〜(前方宙返り蹴り)、〜ですね。
大変失礼致しました。
>最近の映画界の気になる出来事・・
「仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判」の公式サイトで、予告編を見ましたが、昭和の「仮面ライダーアマゾン」とは、大分、雰囲気が違いますね。(個人的な意見ですが。)
「仮面ライダーアマゾン」は、勧善懲悪のシンプルなストーリーでしたが、「仮面ライダーアマゾンズ〜」は、内容が、複雑そうで、シュールで、大人向け?の作風だなあ〜って感じました。
なので、別物として、見る方が楽しめそうですね♪
公式サイトでございます。
<リンクURL> -
パンフについて
2018/3/25 9:20 by
odyss
アーバンブルーさん、こんにちは。
>昔は、映画のパンフレットを、よく購入して、集めていましたが、最近は、殆ど、購入しなくなりました。
私も、もともとパンフレットは時々しか買わない人間だったのですが、年をとって本やCDの置き場に困るようになっている昨今、ますます「これは」と思う映画でないとパンフを買わなくなりました。
昔は女優が好みのタイプだと写真がほしくてパンフをというケースもありましたが、近年はネット上にいくらでも画像があるので、映画の内容について「?」がある場合に限り時々購入しています。特に外国映画だと背景がよく分からないことがありますからね。
ただし、買っても「なんだ、この程度か」と思える場合もあるので、その辺はパンフレット制作側に心してもらいたいと思います。
ダメなパンフとは・・・
1)知識のろくにない映画評論家なるものにどうでもいい駄文を書かせるパンフ。映画を普通に見ていれば分かることを書き連ねているだけ。何の勉強にもならない。無知な映画評論家にエサ(原稿料)を与えるべからず。
だいぶ前のことですが、『グッドウィル・ハンティング』のパンフを買ったら、そこに載っている女流評論家の文章がいかにも内容空疎の見本で、「映画評論家って、レベルが低いんだな」と痛感しました。
2)特に外国映画については、作品の背景などについて専門家が解説をしてくれないと十全な理解が難しい場合があるのに、そういう配慮がない。または適切な専門家に書かせず、筋違いの人間に書かせる。最近ならホロコースト否定論者を扱った映画『否定と肯定』で憲法学者・木村草太に書かせているのがその例。なんで歴史学者じゃなく憲法学者に書かせるのか、まったく分からないし、実際に木村の文章は筋違いの駄文でした。
要するにパンフ制作者の知性や判断力が、パンフの出来に表れているんですよね。パンフを買う観客がその辺を見抜いているってことを、制作側は肝に銘じて欲しい。 -
Re: 最近思うこと
2018/3/25 18:41 by
アーバン・ブルー
odyssさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
レスありがとうございます。
とても嬉しく思います♪
よろしくお願い致します。
>私も、もともとパンフレットは時々しか買わない人間だったのですが、年をとって本やCDの置き場に困るようになっている昨今、ますます「これは」と思う映画でないとパンフを買わなくなりました。
僕も、最も、映画館に、映画を観に行くことに、熱中していた、90年代は、ほぼ、毎回、購入していましたが、近年は、後々、入手にしくい、単館(ミニシアター)系の隠れた名作のパンフレット位しか、購入しなくなりました。
溜まって来ると、かさばりますからね。
以前、中古ビデオ(VHS)も、沢山、購入して、持っていましたが、貴重な中古ビデオ(VHS)以外は、殆ど、処分しました。
パンフレットは、年代物のパンフレットで、プレミアが付いているようなもの以外は、古本屋さんに、持って行っても、買い取ってもらえないか、あるいは、二束三文だと思います。
なので、最近は、無駄遣いにならないように、なるべく、お買い物は慎重に行っています♪
>昔は女優が好みのタイプだと写真がほしくてパンフをというケースもありましたが、近年はネット上にいくらでも画像があるので、映画の内容について「?」がある場合に限り時々購入しています。特に外国映画だと背景がよく分からないことがありますからね。
仰るとおりですね。
検索すれば、写真や記事はいくらでも、出てきますからね。
インターネットが、まだ、それほど、普及していなかった頃は、出演者のプロフィールが気になり、よくパンフレットを購入しましたが、インターネットの普及により、その必要性も、無くなりましたからね。
ただ、撮影の裏側とか、他の映画や他の役者さんを引き合いに出した記事とか、仰るように、背景がよく分からないときは、パンフレットを購入して、読んでいると、色んなことが、発見出来ることも、ありますね。
>ただし、買っても「なんだ、この程度か」と思える場合もあるので、その辺はパンフレット制作側に心してもらいたいと思います。
同感ですね。
写真ばかりで、大した記事が書いていなかったり、記事が多く書かれていても、もう、そんなこと、とっくに知っています(笑)。みたいな今更感のある記事ばかりだと、ガッカリさせられることがありますよね。もっと、情報量を多くして、パンフレットでしか、知識が得られない様な記事を多く掲載してほしですよね。
ダメなパンフとは・・・
1)知識のろくにない映画評論家なるものにどうでもいい駄文を書かせるパンフ。映画を普通に見ていれば分かることを書き連ねているだけ。何の勉強にもならない。無知な映画評論家にエサ(原稿料)を与えるべからず。
だいぶ前のことですが、『グッドウィル・ハンティング』のパンフを買ったら、そこに載っている女流評論家の文章がいかにも内容空疎の見本で、「映画評論家って、レベルが低いんだな」と痛感しました。
2)特に外国映画については、作品の背景などについて専門家が解説をしてくれないと十全な理解が難しい場合があるのに、そういう配慮がない。または適切な専門家に書かせず、筋違いの人間に書かせる。最近ならホロコースト否定論者を扱った映画『否定と肯定』で憲法学者・木村草太に書かせているのがその例。なんで歴史学者じゃなく憲法学者に書かせるのか、まったく分からないし、実際に木村の文章は筋違いの駄文でした。
詳しい解説&説明、ありがとうございます。
とても勉強になります。
>要するにパンフ制作者の知性や判断力が、パンフの出来に表れているんですよね。パンフを買う観客がその辺を見抜いているってことを、制作側は肝に銘じて欲しい。
仰るとおりですね。
あと、最近のパンフレット、作品にも、よると思いますが、平均的に、お値段が高過ぎますよね。
中には、1000円も、する高額なパンフレットも存在しますからね。
もちろん、お値段に見合った、見応え、読み応えのあるパンフレットも、ありますが、中には、高額な割には、ページ数が少なくて、ペラペラで、大した記事も、掲載されていないパンフレットも、ありますからね。
僕が、近年の映画のパンフレットで、いいなあ〜って思ったのは、榎本憲男監督の「見えないほどの遠くの空を」のパンフレットですね。
何と、この時代に、お値段が300円とお手頃で、記事も、満載で、とても読み応えがあり、良いパンフレットだなあ〜って思いました♪
300円なので、正直、失礼ですが、パンフレットの紙質は、良くはなかったですが、例え、紙質の良くて、豪華でも、内容の薄いパンフレットよりは、全然、良いと思いました♪
パンフレットに限らず、お店でも、安くて、質の良い商品を提供している所は、常に、お客様で、賑わっているケースが多いですからね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/25 21:15 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
> 最近思うことについて・・
●世界フィギュア、樋口新葉選手、銀メダル、そして、宮原知子選手、銅メダル、おめでとうございます。
宮原選手は、関西(京都)出身選手なので、僕も、関西人(大阪人)なので、応援しています。
平昌オリンピックでは、大健闘してくれましたが、惜しくも、メダルに手が届かなかったので、世界フィギュアでの銅メダル獲得は、さぞ、嬉しかったでしょうね。
しかし、まさか、平昌オリンピックで、完璧な演技を披露して、見事、金メダルを獲得した、アリーナ・ザギトワ選手が、世界フィギュアで、フリーで、崩れて、5位になるとは、全く、予想外でした。
●ノルディックスキー・ジャンプ女子のワールドカップ(W杯)で、高梨沙羅選手、今季初勝利、W杯単独最多54勝、おめでとうございます。
平昌オリンピックで、金メダルを獲得した、ライバルのマーレン・ルンビ選手を振り切っての勝利ですから、今まで、悔しい思いをして来ただけに、喜びもひとしおでしょうね。
●世界フィギュア、宇野昌磨選手も、2年連続の銀メダルおめでとうございます。
いつか金メダルを獲得してほしいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/25 21:32 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
映画の前売り券を買いに行ったとき、前売り特典が終了してしまっていたら、とても残念に思います。
特に、フィギュアやキューブリックの前売り特典は、終了するのが早いと感じています。
そこで、映画の前売り券を通信販売で、購入出来る、「メイジャー」って言うサイトは、便利ですね。忙しくて、映画館に、前売り特典付きの前売り券を購入しに行けないときには、助かります♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/25 23:41 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
桜も咲き始めてきましたね〜♪
今年も、大阪では、毎年、恒例の造幣局の桜の通り抜けが、開催されますね。
平成30年4月11日(水曜日)から4月17日(火曜日)までの7日間だそうですよ。
恒例の造幣局の桜の通り抜けの思い出は、子供の頃、母親と一緒に、桜を見たり、露店を楽しんだりしたことですね♪
関西の方や遠方の方でも、大阪に遊びに来る予定のある方は、是非造幣局に、綺麗な桜を観に行ってみてはいかがでしょうか♪
詳しくは、下記のサイトをご覧になって下さい♪
https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura_osaka_news_h30.html -
Re: 最近思うこと
2018/3/25 23:50 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
現在、大阪の阪急うめだ本店で、
「新海誠展 ―「ほしのこえ」から「君の名は。」まで―」が、開催されていますね。
何でも、アニメーション監督・新海誠さんの
デビュー15周年を記念しての展覧会みたいですね。
新海誠監督のアニメーション作品の魅力に迫ることが出来る展覧会みたいなので、興味のある方は、是非観に行って下さい♪
詳しくは、下記のサイトをご覧下さい♪
<リンクURL> -
Re: 最近思うこと
2018/3/26 6:26 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近の日本のスポーツ選手の修正能力は、凄いですね。
高梨沙羅選手、W杯今季初連勝!通算55勝目、おめでとうございます!
苦手のマーレン・ルンビ選手に、連日、勝利したことは、大きいですね。
きっと、今回の勝利は、今後に繋がって、更なる活躍が、期待出来そうですね。
正直、今までは、マーレン・ルンビ選手とは、体格差があるので、不利なのかな?って思ったこともありましたが、杞憂でしたね。
たとえ、過去に、負けていても、その悔しさをバネにして、きっちり、リベンジするところが、高梨沙羅選手の凄い所だと思います。
フィギュアスケートのオリンピック代表選手に選ばれなかった、樋口新葉選手、オリンピックで、メダルを逃した、宮原知子選手、両選手共、世界フィギュアで、リベンジを果たして、ちゃんと結果を残したことは、今後に、繋がると思うし、更なる活躍が、期待出来ると思います。
平昌オリンピックでは、金メダルを獲得した、アリーナ・ザギトワ選手を含めた上位三選手が、完璧な演技を披露したので、今後の日本選手は、正直、ちょっと、厳しいかな?って思ったけれど、世界フィギュアで、日本人選手お二人が、銀メダル、銅メダルを獲得したことにより、2022年の北京オリンピックでのメダル獲得も、夢じゃなくなって来た感じがしました。まだまだ、色々な試練があると思いますが、頑張ってほしいですね。
やっぱり、優れたスポーツ選手は、研究や練習を積んで、ちゃんと修正して来て、巻き返せる能力が、凄くて、感心しますね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/26 6:43 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近、邦画の若手イケメン俳優やアイドル主演の青春映画や恋愛映画が増えてきた影響なのか?映画館に来る、お客様の年齢層が、10代、20代の若者が多くなって来た印象があります。
でも、よく考えたら、昔から、映画でも、ドラマでも、20代や30代の役者さんが主役(学園物の青春映画でも、20代の役者さんが演じるケースが多いですね。)の作品が多いので、そのキャストの年齢により年齢が近い年齢層の方が、感情移入し易いのかもしれませんね。
なので、最近の青春映画を観ていて、この作品、もっと、若い頃に、観ていたら、すんなりと、感情移入出来て、もっと、感動出来ただろうなあ〜って思うことが、よくありますね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/26 6:53 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
作品にもよりますが、最近、邦画も、洋画も、ランニングタイムが長い作品が多い印象があります。
個人的には、あまりにも、ランニングタイムが、長い作品は、苦手なので、ランニングタイムが、90分前後位だと、観易いので、もっとお手頃な作品が、増えるといいなあ〜って思います♪ -
Re: 最近思うこと
2018/3/26 23:17 by
EGライダー
アーバン・ブルーさん、こんばんは
>昔は、映画のパンフレットを、よく購入して、集めていましたが、最近は、殆ど、購入しなくなりました。
私も同じです。
昔はよく買いましたが、今は買わないですね。
・・パンフ代に見合う価値が見出せないので。
情報ならWikipedia見れば十分・・
それと、プロの映画評論家の論評よりも、このサイトも含め、率直な素人の感想のほうが面白いです。 -
Re: 最近思うこと
2018/3/31 23:06 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
>私も同じです。
昔はよく買いましたが、今は買わないですね。
・・パンフ代に見合う価値が見出せないので。
情報ならWikipedia見れば十分・・
同感ですね。
お値段が高いわりには、内容が物足りないパンフレットが、多い印象があります。
旧作なら、Wikipediaで十分ですし、新作なら、その映画の公式サイトでも、色々と記事や写真がアップされているので、その他、色々なサイトやブログで、知識を得たり、情報量を豊富にしたりすることが出来ますからね。
もちろん、「ぴあ 映画生活」も、とても参考になります。
あと、自分が好きなジャンルの映画に関して、知りたいことがあれば、そのジャンルを専門で、扱っていらっしゃる管理人さんが運営されている、ブログを見ると、とても勉強になりますね。
まだ、インターネットが、それほど、普及していなかった時代は、映画の登場人物の中に、知らない俳優さんや女優さんが居ると、どんな人なのか。気になって、パンフレットを購入することがありましたが、インターネットが普及した今では、検索すれば、分かることなので、その必要性も、あまりなくなりましたね。
>それと、プロの映画評論家の論評よりも、このサイトも含め、率直な素人の感想のほうが面白いです。
こちらも、同感ですね。
> 最近思うことについて・・
最近、邦画の「吸血鬼ゴケミドロ」を中古DVDを購入して、久しぶりに、再見したのですが、ラストが、凄く衝撃的でした。
幼少の頃、地上波のテレビ放送で、見ているので、もちろん、結末は、知っていたのですが、でも、改めて、見たら、オーバーかもしれませんが、洋画の「猿の惑星」の衝撃的なラストを見たときの感覚と近いものを感じました。
もし、未見でしたら、是非!
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/4/1 22:29 by
EGライダー
『吸血鬼ゴケミドロ』
1968年 松竹映画
監督:佐藤肇 主演:吉田輝雄、佐藤友美
これぞB級ホラーサスペンス
政治家の真野剛造(北村英三)のインパクトが強すぎる。
ゴケミドロは空想だけど真野は現実にいそう。(^^;)
ラストはたしかに印象的です。後味悪いな〜
なんか悪い夢見てもうた・・そんな映画
佐藤友美さんの健康な(?)色っぽさが救い。 -
Re: 最近思うこと
2018/4/5 22:00 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
米メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに移籍した大谷翔平選手は、オープン戦では、結果が出せなくて、心配していましたが、杞憂でしたね。
格の違いを見せつけてくれました。
投手としては、メジャー初先発、初勝利おめでとうございます!
しかも、メジャーリーガー相手に、たったの三安打ですからね。
打者としても、2試合連続ホームラン、凄過ぎますね。
メジャーでも、二刀流で、結果を残しましたね。
これからの活躍が、益々、楽しみになって来ました♪ -
Re: 最近思うこと
2018/4/5 22:04 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
「吸血鬼ゴケミドロ」を久しぶりに、再見して、昔の特撮映画にハマりそうになっています。
長年、再見していない、「マタンゴ」や現時点では、未見の「昆虫大戦争」などなど、まだまだ、面白そうな作品が、沢山ありそうですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/4/5 22:43 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
大阪でも、もっと、映画の舞台挨拶やイベントを開催してほしいなあ〜って思いますね♪
ローカルタレントや吉本や松竹芸能のお笑い芸人さんなら、偶に、街で、見掛けることはあっても、全国的に、有名な女優さんを見掛けることなんて、殆ど、ないですからね。
昔は、大阪でも、もっと、舞台挨拶が、多かった記憶があります。
偶に、試写会でも、サプライズで、キャストの誰かが、登壇されることも、ありました。
過去に、映画館で、観た、舞台挨拶で、生で、色々な俳優さんや女優さんを観ましたが、確か、昔は、お値段はそのままだったような気がします。
最近は、2000円均一が、多いですね。(偶に、お値段が変わらない場合もありますが。)
普段、殆ど、前売り券(以前は、1300円が、多かったですが、最近は、ムビチケ、1400円または1500円)でしか、見ないので、大阪では、滅多に見れない役者さんの舞台挨拶付きの上映を観れるときは、僕にとっては、とても贅沢な一時ですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/4/30 22:48 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
> 最近思うことについて・・
最近、伊藤英明さんが、ロート製薬「デ・オウ」の新CMで漫画「北斗の拳」の主人公・ ケンシロウを演じている姿を見て、凄く、ハマリ役で、正に、リアルケンシロウだと思いました。
「北斗の拳」は、過去に、ゲイリー・ダニエルズ主演で、実写映画化されましたが、もう一度、実写映画化するのなら、是非伊藤英明さん主演でお願いしたいですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=LyvnNbJeYU0 -
Re: 最近思うこと
2018/5/4 0:37 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
> 最近の映画界の気になる出来事・・
インターネット上の記事によると、宇宙最強のアクションスターこと、ドニー・イェンが、サモ・ハン主演の「燃えよデブゴン」の、リメイク作品を、現在、制作中とのことで、監督を務めるのが、何と、映画「るろうに剣心」でアクション監督を担当された、谷垣健治監督でございます。
これは、かなり期待出来ますね。
クランクアップされる時期や日本での劇場公開の予定は、現時点では、分かりませんが、とにかく、楽しみに、待ちたいと思います♪
それから、デブゴンを意識した、ドニー・イェンのCM動画を見つけたのですが、パルクールあり、ドニー兄貴のコメディー演技ありで、とても楽しい動画でございます♪
燃えよデブゴンのリメイク作品も、こんな風な感じの作品だと嬉しいですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=IALFUb88gTw
●伊藤英明さんが、北斗の拳のケンシロウ役を演じた、CMのメイキング映像を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=BADGTCHyJVQ
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/8 22:07 by
EGライダー
アーバン・ブルーさん、こんばんは
ここは各自、自由に「思うこと」を投稿するところなので、私への断りは一切不要ですよ。
ちなみに「最近思うこと」があまりにも多すぎて
現在整理中です。(^^;) -
Re: 最近思うこと
2018/5/8 22:39 by
アーバン・ブルー
>ここは各自、自由に「思うこと」を投稿するところなので、私への断りは一切不要ですよ。
EGライダーさん、了解致しました^^
お心遣いありがとうございます。
感謝致します。
>最近思うことについて・・
神童、那須川天心選手(キックボクサー)が、もし、今後、ボクシングに転向したら、どれだけ、プロボクサーとして、通用するのか?そして、モンスター、井上尚弥選手(プロボクサー)と対決したら、どちらが、強いのか?とても気になります♪
それから、5月25日(金)の井上尚弥選手とWBA世界バンタム級王者ジェイミー・マクドネル選手の激突が、楽しみですね♪
井上尚弥選手に、是非頑張ってほしいですね♪
ボクシングと言えば、赤井英和さん主演の映画「どついたるねん」を、長年、再見していないので、ソフトを発見したら(以前、中古ビデオ(VHS)を持っていたのですが、現在、まだ、お家に、有るかどうか?分かりません。)、または、中古ビデオ(VHS)を処分済みの場合は、DVDを、購入したら、同じく、赤井英和さん主演の将棋を題材にした映画の「王手」と共に、再見したいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/8 23:24 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
気になる記事を見つけました。
●インターネット上に記事によると、シルヴェスター・スタローン主演の「ランボー」シリーズの5作目となる最新作が、2019年の秋にも公開される見込みであることが明らかになった。とのことですよ。
●同じく、インターネット上の記事によると、 ドニー・イェン主演「Ip Man 4/イップ・マン4」に、驚異の身体能力を誇る、あのアクロバット系の武打星のスコット・アドキンスの参戦が決定するみたいですね。
アクション監督が、第3作目の「イップ・マン 継承」同様に、アクロバティックで、美しい振り付けを得意とする、ユエン・ウーピンが、担当されるそうなので、ユエン・ウーピンとスコット・アドキンスのコラボレーションが、楽しみですね♪
●EXILE/三代目J Soul Brothersの小林直己さんが、リドリー・スコット氏が、制作総指揮を務める、映画「アースクエイク・バード」( 公開など未定)でハリウッド映画デビューして、一昨年に米アカデミー賞助演女優賞を受賞された、アリシア・ヴィキャンデルらと共演されるそうですよ♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/8 23:32 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
地上波の映画のテレビ放送って、ノーカット版はともかく、ランニングタイムの長い作品でも、カットして、お手頃な見易いランニングタイムに編集してくれているので、個人的には、好きですね♪
CMも、スキップしていって、とばしていけば、アッという間に終わってしまうので、日頃、忙しくて、映画を観る時間を、中々、作れない者としては、とても助かります♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/23 19:31 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
ジャッキー・チェンのキリンのCMを見て、昔懐かしい感じのカンフー映画を再現してくれたので、古くからの、ジャッキーファンの者としては、ニヤリとしました♪
また、この手のオールドスクール的なカンフー映画を制作してくれないかなあ〜って、思いましたね♪
https://www.youtube.com/watch?v=CztigVRXd0Y
こちらのジャッキー・チェンのCMも、面白いですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=JPr6uP-auN8
これからも、ジャッキー・チェンを応援しています♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/23 19:44 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近、アースジェットのCMを見て、パルクール風のアクションを取り入れていて、カッコいいなあ〜って思いました。
主役のカッコいいアクションを披露している人物を見て、一瞬、もしかして、パルクールパフォーマーのZEN(島田善)さん、それとも、佐藤健さんと思ったら、KAT-TUNの亀梨和也さんでした。
亀梨君は、さすがに、野球経験者で、バク転も、軽々とこなす、身体能力の高い人なので、この手のアクションは、とても絵になりますね♪
あくまでも、妄想ですが、亀梨和也さん、佐藤健さん、ZENさん共演で、パルクールを取り入れたアクション映画を観てみたいですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=x-IxJ7rlSKE -
Re: 最近思うこと
2018/5/23 20:10 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
>作品にもよりますが、最近、邦画も、洋画も、ランニングタイムが長い作品が多い印象があります。
ランニングタイムがお手頃だと、映画を観終わったあとも、時間に余裕があるので、ゆっくりと、お買い物をしたり、お食事をしたり、お茶したり、おしゃべりしたり、街ブラしたり、他にも、楽しい時間を過ごすことが、出来るので、助かりますね♪
個人的な意見ですが、一日、映画だけで、終わってしまうのは、勿体ないので、鑑賞後も、色々と、楽しい時間を過ごせる方が、嬉しいですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/26 2:51 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
WBA世界バンタム級2位井上尚哉選手とが同級王者ジェイミー・マクドネル選手の激突を地上波のテレビ放送で、LIVEで見ました。
井上尚哉選手、1回1分12秒のTKOで勝利、おめでとうございます。
井上尚哉選手の左フック、左ボディーからの怒涛の打撃ラッシュにしびれてしまいました。
格の違いを見せつけてくれましたね。
試合後、、最強トーナメント「WBSS」参戦を明言されましたね。
今後の活躍が、益々、楽しみになって来ました♪
>最近の映画界の気になる出来事・・
ジェット・リーが、甲状腺のご病気で、長年、闘病されていて、チベットの寺院を訪れた姿の写真を見た方々から、心配の声が寄せられていましたが、インターネット上の記事によれば、お元気そうで、ひとまず、安心しました。
ディズニー実写版「ムーラン」にジェット・リー&コン・リーが出演されるみたいですね。
楽しみですね♪
早く、ご病気を完治されて、またカッコいいアクションを、映画で、魅せてほしいですね♪
それから、最近、気になる女優さんや俳優さんを挙げてみました。
「仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判」(現時点では、未見でございます。)に、「ハイキック・エンジェルス」の主役の一人である、宮原華音さんが、出演されているみたいですね。これからも、彼女のご活躍を楽しみにしています♪
それから、「孤狼の血」(現時点では、未見でございます。)に岩永ジョーイさんが、出演されているみたいですね。
岩永ジョーイさんは、「TOURNAMENT」と「琉球バトルロワイアル」で、華麗なアクションを披露してくれていましたね。
彼は、今後、期待出来ると思います。
阿部純子さんも、大阪府出身なので、大阪人の僕としては、親近感を感じているので、今後、とても気になる存在ですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/27 22:02 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●鶴竜関、夏場所、優勝、連覇、おめでとうございます。
そして、惜しくも、優勝は、逃しましたが、角界のニコラス・ケイジこと、栃ノ心関も、大健闘されましたね。
栃ノ心関、組んだら、互角に、渡り合えるのは、現在、鶴竜関、白鵬関の両横綱しか、居ないのではと思う位に、凄まじいパワーの持ち主だと思います♪(個人的な意見ですが。)
栃ノ心関は、大関昇進が事実上決定したみたいなので、今後の活躍が、益々、楽しみになって来ました♪
大阪府出身の豪栄道も、頑張ってほしいですね♪
相撲を題材にした映画と言えば、周防正行監督・脚本作品で、モックンこと、本木雅弘さん主演の「シコふんじゃった。」を思い出しますが、よく考えたら、お恥ずかしながら、現時点では、未見ですね。
なので、いつか機会があれば、是非見てみたいと思っています♪
>最近の映画界の気になる出来事・・
●世界を股にかけるアクション界巨匠、坂本浩一浩一監督の新作情報でございます。
「宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」 8月8日Blu-ray & DVD発売! 初夏上映決定したみたいですね!
予告編を見ましたが、飛びつき腕十字固めあり、ジャンピングニーパットあり、ソードアクションあり、銃撃戦あり、肉弾戦あり・・・。
坂本浩一監督らしい、アクション満載の作品に仕上がっているみたいですね♪
ヒーローが、多数、登場する、賑々しい作品なので、正に、日本版アベンジャーズですね♪
でも、シャリバンは、出ないんですかね?
昔、テレビ版の「宇宙刑事シャリバン」に主演された、渡洋史さんのイベントに参加して、サイン&写真を頂きました♪
https://www.kyuranger-vs-space-squad.com/ -
Re: 最近思うこと
2018/5/27 22:57 by
アーバン・ブルー
>●世界を股にかけるアクション界巨匠、坂本浩一浩一監督の新作情報でございます。
訂正。正しくは、〜坂本浩一監督〜。ですね。
大変失礼致しました。
また、思い浮かんだら、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/30 23:45 by
アーバン・ブルー
>木雅弘さん主演の「シコふんじゃった。」を思い出しますが、よく考えたら、お恥ずかしながら、現時点では、未見ですね。
なので、いつか機会があれば、是非見てみたいと思っています♪
と思ったら、現在、「GYAO!」で、無料配信されていますね。
配信終了日:2018年6月10日でございます。
未見の方で、興味のある方や見たことはあるけれど、再見してみたい方は、是非ご覧になって下さいませ^^
GYAO!は、各俳優さん、女優さんの新作に合わせて、過去の出演作品を無料配信してくれることがあるので、とても助かりますね♪
今回のシコふんじゃった。は、ひょっとして、栃ノ心関が、大関昇進が決定したことに合わせての配信だったりして・・・?
古い作品だと、有名な作品であっても、小さなレンタル店だと、置いていなかったりする場合も、結構あるので、こう言ったサービスは、本当に、嬉しく思います♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/31 0:23 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近、20歳を過ぎても、小顔で顎が小さい童顔の役者さんが、多いので、青春映画で、10代の高校制役を演じても、それほど、違和感を感じなくなりましたね。
顔や体の骨格が、ゴツクなくて、線が、細いので、とても若く感じます。(個人的な意見ですが。)
中には、30歳を過ぎても、高校制役を演じられる役者さんもいらっしゃいますからね。
古川雄輝さん、本郷奏多さん、 西島隆弘さんは、アラサーとは思えないくらい、良い意味で、少年っぽくて、若々しいですね。
藤原竜也さんや小栗旬さんみたいな、高身長の童顔のイケメンも、多いような気がします。
食生活の変化、生活スタイルの変化、遺伝・・・。
時代の流れですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/31 0:39 by
アーバン・ブルー
> 以前、鑑賞した自己評価が低かった作品が今観たら凄く良かった。(またはその逆)
以前、80年代前半位だったかな。特撮好きの友達に、地上波のテレビ放送で、「ガス人間第一号」があるので、見てみて。とお勧めして頂いたことがあるのですが、その当時、まだ、子供だったので、怪獣が出ない特撮映画なんて、面白くないやん。って、見なかったんですよね。時を経て、何年か前に、ようやく、レンタルDVDで、ガス人間第一号を見たら、謎めいたストーリーに引き込まれたし、当時としては、人間がガス化する特撮技術が秀逸で、感心したし、そして、衝撃的な切ないラストにも、涙しました。
もちろん、怪獣映画は大好きですが、でも、怪獣が出ない、特撮映画も、面白いなあ〜って、大人になってから、認識しましたね♪
昔の特撮映画で、見たい作品が、沢山、あるので、いつか機会があれば、徐々に、見て行きたいと思っています♪ -
Re: 最近思うこと
2018/5/31 8:09 by
アーバン・ブルー
>最近、20歳を過ぎても、小顔で顎が小さい童顔の役者さんが、多いので、青春映画で、10代の高校制役を演じても、それほど、違和感を感じなくなりましたね。
訂正。
正しくは、〜、青春映画で、10代の高校生役を演じても、〜。ですね。
大変失礼致しました。
それでは、また、よろしくお願い致します。 -
Re: 最近思うこと
2018/5/31 8:26 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
もちろん、キャスト目当てで、映画を観ることも、ありますが、でも、どちらかと言えば、知名度の高い人気の役者さんの力も、主題歌として、人気のミュージシャンの音楽の力も、漫画や小説(原作)の力も、借りない、何のフック(売り)も、付けていない、内容で、勝負した、単館系(ミニシアター系)作品の方が、魅力を感じますね♪
その条件に一番当てはまるのが、篠田和幸監督の「薄れゆく記憶のなかで」だと思います。
篠田和幸監督が、何年も、掛けて、練りに練り上げられた、脚本と辻陽さんの音楽は、とても素晴らしいと思います♪ -
Re: 最近思うこと
2018/6/13 19:14 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
インターネット上の記事によれば、ジャッキー・チェンの最新作「ザ・フォーリナー」は、コメディー要素が、含まれていない、シリアスな復讐劇だそうですね。
そして、敵は、5代目007(ジェームス・ボンド) を演じたピアース・ブロスナンみたいですね。
ザ・フォリナーの予告編でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=3qTcwbwK3q8
予告編を見る限りでは、最近のジャッキー映画にしては、アクション濃度が高い作品に感じました。(全編観ていないので、ハッキリとは、分かりませんが。)現時点では、日本での劇場公開の時期など、詳しいことは、分かりませんが、とにかく、楽しみに待ちたいと思います♪
●劇場版 仮面ライダービルド/快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film オフィシャルサイトでございます。
<リンクURL>
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/7/15 10:08 by
EGライダー
最近、刃物を使った犯罪が多いです。
刃物を持った暴漢が突然、襲いかかってきたら?
悠然と素手で立ち向かい・・
相手の突き出した刃物をサッとさばいて小手返し
逆関節にキメて、刃物を取り上げる。。
映画のシーンでよく見かけます。
でも、これはあくまでも映画の中の世界
リアルでは99%、死ぬか重傷を負うと思います。
(たとえ武道の経験者でも)
リアルでは・・
1 とにかく早急に逃げる。
2 イスやカバン等を盾にする。
3 催涙スプレーか、強力な護身具を使用する。
・・これしか思い浮かばないなぁ。 -
Re: 最近思うこと
2018/7/25 22:45 by
EGライダー
最近、孤独がどうのこうのという話題が多い。
SNSのつながりだけがナントカカントカ・・
孤独=悪??
そうかなぁ。。
べつに独りでもいいじゃん。
バイクで旅するときも人の多いところは避けます。
独りでド田舎のキレイな星空を観る幸せ・・
もちろんソロ・ツーリング
映画だって私は一人で行きます。
となりでイビキをかかれるより遥かにいい。
孤独をネガティブにとらえる風潮なんて蹴っ飛ばせ! -
Re: 最近思うこと
2018/7/26 21:01 by
EGライダー
映画『タイタニック』
1997年 レオナルド・ディカプリオ主演
監督:ジェームス・キャメロン
鑑賞当時は感動したのですが・・時が流れ・・
ヒロイン(ケイト・ウィンスレット)
その婚約者の悪役キャル(ビリー・ゼイン)
この人、ほんまに悪人ですか?
むしろ被害者とちゃいまっか?
ヒロインのローズの人間性に疑問を感じています。
「碧洋のハート」と呼ばれる超高価な宝石
婚約を破棄するなら当然、返品すべきモノです。
本来、アンタのモノではないでしょう。
なんで最後まで持ってんの?
そして、かつての婚約者が自殺したのを平然と
清々したような感じで述べるローズ・・
「あの宝石を返したら死なんでもよかったかも」
・・と思わないのが凄い。
あえてローズの視点から描く・・
ジェームス・キャメロン監督の手法は素晴らしい。
女性の残酷さが後からじわじわと伝わってきます。 -
最近思うアレコレ事。
2018/8/12 21:22 by
猗窩座
お邪魔します。
ステイサム主演の、
メカニック・ワールドミッション観て、
改めて、最近思った事。
和製サブタイトルがトンチキな事。
ワールドミッションって、
エクスペンダブルズ3のアレ、
まんまパクった感じじゃないかと。
原題のレザレクションで良いんじゃないかなと。
客、呼び込む気、あるんかと。
最近の凶悪事件について、
護身用具もいいけれど、
呆れた事に我が国では警棒一本携帯できない。
職質でもされて、
ソレ見つかったら最後、
防犯どころか犯罪者扱い。
そういう話題を振られた時、
俺は周りを見渡して、
据え付けの消火器を指差して、
アレぶっかけて、
カラになったソレで殴ります。
って。
SNSだかについて。
ま、俺なんぞ未だにガラケーだから、
SNSとかナニソレ美味しいのって。
ソレで凹むとかワケ分かんないし、
俺も基本、ロンリーガイだし。
孤独がカワイソウとか、
デッケェお世話だわ。 -
追加。
2018/8/12 21:43 by
猗窩座
ま、だから『タイタニック』のような状況の場合、
俺なんかまずレオ様みたく、
変な女に見初められっこナイが(笑)
万が一、
億が一、そういう事態になったら、
@とにかく早急に逃げる
Aイスやカバン等を盾にする
B催涙スプレーか、強力な護身具を使用する
とか(笑)
では。 -
Re: 最近思うこと
2018/8/13 20:53 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
僕だったら、EGライダーさんの挙げられた中だったら、
1 とにかく早急に逃げる。
これが、一番だと思います。
それから、予防策はあると思います。
●柄の悪い場所には行かない。
●深夜、用もないのに出歩かない。
●前方(道や建物の入り口付近。)に、不審な人物を見掛けたら、道を変える。または、その人物から距離を置いて、早足でとおり過ぎる。
とにかく、安全に過ごしましょう♪ -
Re: 最近思うこと
2018/8/13 21:14 by
アーバン・ブルー
最近思うこと。
「スカパー!日曜シネマテーク」や「アシッド映画館」みたいな映画専門のラジオ番組をどこかのラジオ局で、また、放送してほしいですね♪
アシッド映画館は、森之宮ピロティーホールで開催されたイベントに何度か、参加したことがありますが、またいつか復活してほしいですね♪
でも、AMやFMの音楽番組などでも、映画を紹介してくれるときがあるので、マメにチェックしています♪ -
Re: 最近思うこと
2018/8/15 11:43 by
EGライダー
GOKUさん、お久しぶりです。
>呆れた事に我が国では警棒一本携帯できない。
>据え付けの消火器を指差して、
>アレぶっかけて、
>カラになったソレで殴ります。
『ザ・インターネット』1995年作品
サンドラ・ブロックが暴漢を消火器でブン殴るシーンがありました。
消火器って火を消すだけでなく、暴漢も消すことができるんだなって・・妙に感動しました。
アーバン・ブルーさん、こんにちは
>それから、予防策はあると思います。
>●柄の悪い場所には行かない。
>●深夜、用もないのに出歩かない。
>●前方(道や建物の入り口付近。)に、不審な人物を見掛けたら、道を変える。または、その人物から距離を置いて、早足でとおり過ぎる。
まさに予防は治療(対処)にまさる。。ですね。 -
Re: 最近思うこと
2018/8/15 11:59 by
EGライダー
> 最近思うことについて・・
映画料金の1800円・・
エンゲル係数が高い私としては深刻な問題なのです。
消費税が10%になればどうなることでしょう。
一律千円にできないものかなぁ。
千円でいい映画に出会ったなら至福のひととき・・
千円ならクソ映画に出会っても、運が悪かっただけとなんとか我慢できるのですが。。 -
Re: 最近思うこと
2018/8/15 19:15 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
>一律千円にできないものかなぁ。
EGライダーさんと同感ですね。
もう、一律千円で良いのではないでしょうか。
映画代1800円は、高過ぎますよね。
前売り券だって、以前は、1300円が、主流でしたが、いつか、1500円に統一される日も、近いのではないでしょうか?
当日料金、ほぼ、一般は、2000円近くなので、十分大金だと思います。
舞台やミュージシャンのチケット代金も、高いですが、でも、生ならではの感動を味わえるので、高くても、ホールに観に行きたい気持ちになります。
それから、古本屋に、本を沢山持っていっても、二束三文だし、中古店に、CDを持っていっても、お店によっては、どんぶり勘定で、かなりの枚数を持っていっても、千円位にしか、ならなかった経験があります。
それから、あるFMのラジオ番組で、その番組を担当されていた、ラジオDJさんが、弟と一緒に集めた漫画本何百冊だったかな?(記憶違いでしたら、ごめんなさい。)を古本屋に持っていって、800円だったそうですよ。その800円は、募金されたと仰っていました。
物を売りに行って、大した、金額にならないとき、お金のありがたみが、凄い分かりました。
なので、最近は、節約していて、よっぽど、良い映画で、観たい映画なら、映画館で、観たいと思いますが、そうでもない映画は、レンタルDVDでも、十分だと思っています。(個人的な意見ですが。)
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/8/16 22:23 by
EGライダー
1800円を古本でつくるとなるとトラックが必要?
お金のありがたさがよく分かります。
3D映画なら眼鏡代込みで2200円ですからね。
それでアンタ、しょうもない内容だったら・・
牛肉や野菜買っときゃよかったと思うこと必至
一律千円なら映画館側も楽だと思うのですが・・
それと面白い映画はもう一回観たいじゃないですか。
リピート料金として500円にしてくれないかなぁ。
映画カード方式にしたら管理もOKかと。。
最後に・・
最新映画をレビューしてくださるユーザーの皆様に感謝したいと思います。 -
Re: 最近思うこと
2018/8/17 8:51 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、おはようございます。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
>1800円を古本でつくるとなるとトラックが必要?
お金のありがたさがよく分かります。
過去に、家の者が、大量の映画のパンフレットを手放したことがあるのですが、業者の方が、車で取りに来てくれたのですが、一切、お金になりませんでした。
インターネットオークションなどでも、プレミアが付いた商品以外は、レンタル落ちの映画のDVDが、または、有名なミュージシャンの近年のCDが、数百円で、沢山、出品されていたり、一体、買取りはいくらなんだろう〜って、思っちゃいますもんね。
お買い物は、じっくりと、吟味して、慎重に行わないと行けない、時代になって来ましたね。
ただ、僕の好きな映画「シーズ・レイン」のパンフレットは、人気が、高いみたいで、偶にしか、出品されず、尚且つ、高額な金額で、落札されますね。
これなら、劇場公開時、映画館で、買っておけば、良かったなあ〜って思いますね♪
>一律千円なら映画館側も楽だと思うのですが・・
それと面白い映画はもう一回観たいじゃないですか。
リピート料金として500円にしてくれないかなぁ。
映画カード方式にしたら管理もOKかと。。
リピート料金500円に同感致します。
確か、過去に、映画「キサラギ」で、 リピーター割引を実施していた(記憶違いでしたら、ごめんなさい。)ことが、あったと思うのですが、一度しか、観に行かなかったので、いくら割引してくれていたのかは、分からないのですが、こう言ったサービスは、有難いし、嬉しいですよね♪
それから、もう、現在は、閉鎖されてしまいましたが、大阪の大毎地下劇場みたいに、上映期間が、終了した、映画を二本立てで、低料金で、上映してくれる、映画館が、出来たら、良いのになあ〜って思いますね♪
>最後に・・
最新映画をレビューしてくださるユーザーの皆様に感謝したいと思います。
こちらも、同感ですね。
感謝ですね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/8/17 8:56 by
アーバン・ブルー
訂正。
>お買い物は、じっくりと、吟味して、慎重に行わないと行けない、時代になって来ましたね。
正しくは、
お買い物は、じっくりと、吟味して、慎重に行わないといけない、時代になって来ましたね。
大変失礼致しました。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/8/17 9:06 by
アーバン・ブルー
追記。
>〜インターネットオークションなどでも、プレミアが付いた商品以外は、レンタル落ちの映画のDVDが、〜。
先程、書き忘れてしまいましたが、
中古店では、基本的に、レンタル落ちの映画のDVDを、買い取らないお店が、殆どだと思います。
なので、レンタル落ちのCDやレンタル落ちの映画のDVDを手放したいときは、インターネット上で、出品するしか、中々、売る方法は、ないのではないでしょうかね。
なので、レンタル落ちの商品を購入するときは、ずっと、持っておく位の気持ちで、買いますね。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/8/26 23:18 by
EGライダー
『キャリー』
1976年 アメリカ映画
BSで偶然久しぶりに鑑賞・・
家庭でも学校でも同僚にも先生にも・・
虐待、嘲笑・・イジメを受ける孤独な主人公
それでも普通に生きたいと悩むキャリー(シシー・スペイセク)の健気さに改めて感動・・
あのラストのラストも彼女本人らしい。(役者魂)
あんなことされても
キャリーは最後まで生きようとした・・
そこが印象に残りました。
イジメに悩む人・・死ぬのは最悪の判断
少し「怒」を出すのもいいのではないでしょうか。 -
戦うが逃げるか
2018/9/14 9:54 by
猗窩座
お邪魔します。
『キャリー』は一応ホラーなのかな。
俺、全然怖くなかったけどね。
「怒り」を剥き出しにするシーンなんて爽快だったもん。
どう考えてもイジメてる連中が悪い。
fight or fligt(戦うか逃げるか)
で、キャリーは前者を選んだ、だけ。
イジメなんて学校だけじゃない。
職場なんて上司、先輩がやればパワハラって、
呼び方変わっても同じ事。
俺のHNみたいなもんwww
アドレナリン出ちゃったら、
イヤ出させられたら、
俺はだいたい闘ってたけど。
でも逃げもしたよ、その場からね。
だから生きてる。
別に急がんでも、
そのうちイヤでも死ねるんだから。
あの世に逃げたらダメ、絶対。
そういや別のスレで、
迷惑な彼をアレできるソレを・・・
みたいな意見があった。
ま、確かにね迷惑な、不愉快な奴いますよ。
で、そういう俺自身、
きっと、
誰かさんとっての不愉快な奴
ココみたいなネットでも、
実生活でもだけど、
全員に好かれるなんて不可能でしょう。
少なくとも俺には無理。
こういう場合、
戦うのが難しいから、
そういうのは逃げる(避ける)のが無難なんじゃないかなぁ。 -
Re: 最近思うこと
2018/9/14 22:07 by
EGライダー
こんばんは
>別に急がんでも、
そのうちイヤでも死ねるんだから。
この体、この命は神様からの贈り物
健康に気を付けて、大切に使わないと・・
>そういや別のスレで、
迷惑な彼をアレできるソレを・・・
みたいな意見があった。
ちょっと不穏な空気になっていたので
「まあまあ、冷静に」
「当事者同士、すでに和解してますよ」
とレスしようとしたのですが・・
フリーズしてるようだし。ま、いいか。
(特定ユーザーを排除する機能には反対)
>全員に好かれるなんて不可能でしょう。
不可能だし逆に疲れますよ。それ。(笑) -
Re: 最近思うこと
2018/9/24 17:16 by
アーバン・ブルー
最近と言うか、以前から思っていましたが、
僕は、お気に入りユーザーさんの数とお気に入られユーザーさんの数が、同数、または、そんなに、お互いのユーザーさんの人数に差がないのが理想的ですね。(お互いのユーザーさんの人数の差に関する考え方は、人それぞれだと思いますが。)
たとえ、映画の好みや感想が、違っていても、お気に入り登録に入れて下さったこと自体が、やっぱり、素直に、嬉しいし、有りがたいことだと思っているので、入れて下されば、直ぐに、こちらも、登録しますし、逆に、こちらから、入れても、入れてもらえない場合は、登録を解除することを基本にしています。
それから、レスしても、一度も、返事を返してもらえないときは、訳有りの場合以外は、基本的には、もう、そのユーザーさんと、二度と、関わることはありません。
以前、僕は、訳有りで、初めまして。のユーザーさんに、コメントを頂いたのに、コメント返し出来ないままで、反省することが、一度だけ、ありましたが、基本的には、「真面目」なレスを頂いたら、お返事を、必ず、返すようにしています。 -
Re: 最近思うこと
2018/9/24 17:48 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
●ドニー・イェン主演作品の予告編を見つけました。
日本での公開時期や邦題など、詳しいことは、現時点では、分かりませんが、学園ものの青春映画とカンフー映画を融合したような、ドニー兄貴主演作品にしては、斬新な作品みたいですね♪
また、MMA(総合格闘技)全開!の拳脚アクションが、炸裂するんでしょうかね。
https://www.youtube.com/watch?v=rF5M0BfSjRo
●秦基博さんの「キミ、メグル、ボク」のMVが、青春映画または、青春ドラマ仕立ての作品で、気に入っています♪
曲も、キャッチーで、爽やかですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=m3Rx1jxq-H4
●それから、以前、EGライダーさんが、レビューをアップして下さった、映画「テコンドー魂〜REBIRTH〜」のDVDは、家の近所のレンタル店に置いていなかったので、インターネットオークションで、レンタル落ちのDVDでも、良いので、お手頃なお値段の商品を探しましたが、通常価格が、多くて、手が出せなくて、未だに、見れていません(泣く)。
なので、いつか、「GYAO!」で、無料配信してくれないかなあ〜って、密かに、期待しています♪
https://www.youtube.com/watch?v=9CzqMOAh7-E
それでは、また、よろしくお願い致します。 -
Re: 最近思うこと
2018/9/24 18:17 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近、色々と、忙しくて、中々、映画館に、足を運ぶことが、出来ません(泣く)。
観たい作品が、沢山あるので、とても歯がゆいですね。
なので、家の近所に、シネマ・コンプレックス、ミニシアター、名画座などの、映画館が、出来たら、嬉しいのになあ〜って、良く思いますね♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
アーバン・ブルーさん
2018/9/24 20:53 by
odyss
>僕は、お気に入りユーザーさんの数とお気に入られユーザーさんの数が、同数、または、そんなに、お互いのユーザーさんの人数に差がないのが理想的ですね。(お互いのユーザーさんの人数の差に関する考え方は、人それぞれだと思いますが。)
>たとえ、映画の好みや感想が、違っていても、お気に入り登録に入れて下さったこと自体が、やっぱり、素直に、嬉しいし、有りがたいことだと思っているので、入れて下されば、直ぐに、こちらも、登録しますし、逆に、こちらから、入れても、入れてもらえない場合は、登録を解除することを基本にしています。
アーバン・ブルーさんの「お気に入り」に対する考え方はそれとして尊重しますが、過去においてこのサイトで、「お気に入り」が多いとか少ないとかを他ユーザーへの攻撃の材料に使った人間がいたということはご存じでしょうか。
もしアーバン・ブルーさんのように「お気に入り」を互酬的なものと考えるなら、例えば意図的に沢山のユーザーを「お気に入り」に指定して、その見返りとして自分も沢山のお気に入りを獲得して、それを使って威張る、ということがあり得るわけですよね。
最近、『友だち地獄』という本が売れています。ネット上やSNSでの対人関係にもそれは当てはまることでしょう。
他のユーザーから書き込みがあったらなるべく返事をするというのは礼儀として当然のことでしょうが、このサイトでの「お気に入り」や「いいね」の数は、私はアテにならないと見ており、それを過度に気にするのではなく、要するに(一定のルールは守りつつ)自分で考えるように振る舞えばいいだけのことだと思います。
そういう「個人主義」が、ネット社会だけでなく、日本全体に必要なものではないでしょうか。 -
Re: 最近思うこと
2018/9/25 1:29 by
アーバン・ブルー
odyssさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
レスありがとうございます。
>アーバン・ブルーさんの「お気に入り」に対する考え方はそれとして尊重しますが、過去においてこのサイトで、「お気に入り」が多いとか少ないとかを他ユーザーへの攻撃の材料に使った人間がいたということはご存じでしょうか。
自分の考え方を尊重して下さって、ありがとうございます。
お気に入りの人数が、他のユーザーさんへの攻撃の材料に使われたことがあったとは、知りませんでした。
無知で、申し訳ありませんでした。
>もしアーバン・ブルーさんのように「お気に入り」を互酬的なものと考えるなら、例えば意図的に沢山のユーザーを「お気に入り」に指定して、その見返りとして自分も沢山のお気に入りを獲得して、それを使って威張る、ということがあり得るわけですよね。
互酬的と言うよりも、「友情の証」と考えています。
お気に入りの登録は、これから、よろしくお願い致します。の意味を込めています。
特に、いつもお世話になっているお気に入り登録済みのユーザーさんと親交の深いユーザーさんと友情関係を結べたら、更に、お話が、盛り上がって、楽しい情報交換が出来そうな気がするので、そう言った場合に、お気に入り登録させて頂く場合があります。
もちろん、見返り関係なしで、友情の証としてですね。
ですが、お気に入りに対する考え方はひとそれぞれなので、今まで、コメントのやり取りで盛り上がったユーザーさんに対して、こちらからお気に入り登録させて頂く場合もありましたが、コメントのやり取りをさせて頂いた、相手のユーザーさんからのお気に入り登録を待って、その後に、お気に入りに登録させて頂くパターンの方が、圧倒的に、多かったですね。
なので、スルーされてしまうと、寂しい気持ちになります。
もちろん、誰を、お気に入りに登録するしないは、それぞれのユーザーさんの考え方は、様々だし、自由だと思います。
それから、一度でも、コメントのやり取りをしたことのあるユーザーさんと僕のレビューを読んで気に入って下さって、お気に入り登録して下さったユーザーさん以外で、今まで、コメントで絡んだことのないユーザーさんへは、基本的には、こちらから、お気に入り登録させて頂くことはないですね。
>他のユーザーから書き込みがあったらなるべく返事をするというのは礼儀として当然のことでしょうが、このサイトでの「お気に入り」や「いいね」の数は、私はアテにならないと見ており、それを過度に気にするのではなく、要するに(一定のルールは守りつつ)自分で考えるように振る舞えばいいだけのことだと思います。
odyssさんの仰る通りで、ふざけたコメントは論外ですが、普通にコメントを下さった場合、返事をするのは、礼儀として、当然だと思います。
>このサイトでの「お気に入り」や「いいね」の数は、私はアテにならない〜。
こちらにも、共感致します。
確かに、不自然に感じるときが、多々ありますね。
>要するに(一定のルールは守りつつ)自分で考えるように振る舞えばいいだけのことだと思います。
ナイスアドバイス、ありがとうございます!
とても参考になりました♪
これからも、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/9/26 20:48 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●最近と言うか、何年か前から気になっていたことがあるのですが、
テレビで、バラエティー番組などを見ていると、関西人以外の芸能人の方も、「めっちゃ」って言う言葉を使いますよね。
大阪人の僕は、今まで、「めっちゃ」って言葉は、大阪弁、関西弁だと思っていたのですが、これって、関西出身の芸能人が、テレビ番組で、「めっちゃ」を使っているのを、見聞きして、その影響で、他の地域の方に、「めっちゃ」が、広がっていったのか?それとも、元々、他の地域でも、「めっちゃ」っていう言葉は、古くから、使われていたのか?
「めっちゃ」、気になっています♪
●最近、昔と比べると、日本の映画やドラマで、若い俳優さんが、タバコを吸うシーンが、減ったような気がします。
これは、若者の煙草離れが影響しているのでしょうかね。
●大手シネマ・コンプレックスでも、メンズデイがあると、助かるんですけれどね♪
ミニシアターは、メンズデイがある映画館が、ありますね♪ -
Re: 最近思うこと
2018/9/26 20:55 by
アーバン・ブルー
>メンズデイ
正しくは、メンズデーですね。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
行動しましょう!
2018/9/26 21:41 by
odyss
アーバン・ブルーさん
>大阪人の僕は、今まで、「めっちゃ」って言葉は、大阪弁、関西弁だと思っていたのですが、これって、関西出身の芸能人が、テレビ番組で、「めっちゃ」を使っているのを、見聞きして、その影響で、他の地域の方に、「めっちゃ」が、広がっていったのか?それとも、元々、他の地域でも、「めっちゃ」っていう言葉は、古くから、使われていたのか?
「めっちゃ」は比較的最近に、若い人を中心に使われるようになった言葉でしょう。
私は東北出身なので、この言葉の起源がどこかは知らないのですが、21世紀になってから若い人が使うようになった表現だと思います。
>大手シネマ・コンプレックスでも、メンズデイがあると、助かるんですけれどね♪
うーむ。
私は地方都市在住ですが、地方都市としては大きめの街なので、シネコンが4館、ミニシアターが1館あります。
シネコンのうち1館はメンズデーとレディスデーの両方があります。
残る3館はどちらもありませんが、曜日や時間帯により安い料金での鑑賞が可能となっています。男女・年齢の別なくです。
レディス−デーがあるのにメンズデーがない映画館には、「女男差別である」とメールを送ってはいかがですか? 黙っていては何も変わりませんよ。
まあ、私も壮年期には、1800円じゃなくなるべく安い料金で映画を見るべく苦労しました。毎月1日の「映画の日」に映画館に行くとか、メンズデーがある映画館をなるべく利用するとか。
年に何回か上京したときは、まずチケット屋に行って映画の割引チケットがないか確認していました。
今はシニア料金が適用される年齢になっているので、その点では恵まれているのですが、でも働き盛りの方にこそ映画を見てほしいと思うなら、映画館も考えてもらわないと困りますよね。
そういう意見を、積極的に映画館に持っていくことだと思いますね。 -
Re: 最近思うこと
2018/9/26 22:39 by
アーバン・ブルー
odyssさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
よろしくお願い致します。
>「めっちゃ」は比較的最近に、若い人を中心に使われるようになった言葉でしょう。
私は東北出身なので、この言葉の起源がどこかは知らないのですが、21世紀になってから若い人が使うようになった表現だと思います。
そう言われてみれば、関西人以外の芸能人の方で、「めっちゃ」を使っている人は、若い人が、多いような気がしますね。
なので、古くからではなくて、21世紀からと言うのは、頷けますね。
でも、関西人の「めっちゃ」とは、少し、イントネーションが、違うんですよね。(文字では、説明出来ませんが。)
関西では、「めっちゃ」は、いつ頃から、使われ始めたのか、分からない位、何十年も前から、老若男女問わず、よく使用されています。
大阪のおばちゃんも、よく使用しますからね。
「めっちゃ、ええやん」みたいな。
「めっちゃ」とか、「〜やん」とか、「ちゃうちゃう」は、よく使用しますね。
引退された、島田紳助さんやダウンタウンの浜ちゃんが、よくテレビ番組で、「めっちゃ」を使用しますね。
なので、僕は上記の関西芸人の影響で、広まっていったのかな?って、推測しています。
>レディス−デーがあるのにメンズデーがない映画館には、「女男差別である」とメールを送ってはいかがですか? 黙っていては何も変わりませんよ。
>そういう意見を、積極的に映画館に持っていくことだと思いますね。
そう言った意見が、沢山集まって、メンズデーが定着するといいですね♪
ミニシアターでは、男女問わず、サービスデーがある映画館が、あるので、大手のシネマコンプレックスでも、見習ってほしいですね。
メンズデーが、定着したら、入場者数も、増えると、思うんですけれどね。
ご意見ありがとうございました♪ -
Re: 最近思うこと
2018/9/27 18:12 by
アーバン・ブルー
追記。
「めっちゃ」に関して、検索して、調べて、見ましたが、やっぱり、元々は、関西の方言って言う意見が、多いですね。
僕も、同感ですね。
関西ではバリエーションが、色々あって、「めっさ」、「むっちゃ」などの言葉も、古くから、使われていますからね。
僕も、今でも、普通に、使いますが、子供の頃や学生時代に、よく使っていました♪
なので、とても親しみのある言葉ですね♪
島田紳助さん、ダウンタウン、ナインティナインなどの吉本の関西のお笑い芸人が出演している全国放送のテレビ番組の関西弁トークの影響で、「めっちゃ」は、全国にも、浸透して、世間に、広まって行き、定着して、近年では、関東でも、若者中心に、普通に使うようになってきてる感じがします♪
以前、インターネット上の関西以外の方の意見で、「めっちゃ」は、昔から、使っていました。って言う意見を読んで、疑問に感じたのですが、確かに、若者なら、生まれる前に、もう、「めっちゃ」は、関西以外でも、全国的に、定着していたと思うので、その意見の謎が、解けて、スッキリしました♪
●模範解答を見つけました♪
<リンクURL>
なので、関西では、伝統的な方言、全国的には、若者言葉なんだなあ〜って、分かりました♪ -
Re: 最近思うこと
2018/9/27 22:24 by
EGライダー
昔、東京の親戚の子供に
「めちゃうまいわ」(すごく美味です)
「はよせんかい」(早くしてください)
「きょったわ」(来訪されました)
「えらいこっちゃで」(大変な事が起きました)
などなど・・
全く通じなかったことがショックでした。
これが標準語と思っていましたから。
現在は「めっちゃ」も標準語・・
上記の言葉もほぼ標準語と言っていいでしょう。
テレビの影響力はやはり大きいですね。 -
Re: 最近思うこと
2018/9/28 8:03 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
> 昔、東京の親戚の子供に
「めちゃうまいわ」(すごく美味です)
「はよせんかい」(早くしてください)
「きょったわ」(来訪されました)
「えらいこっちゃで」(大変な事が起きました)
などなど・・
全く通じなかったことがショックでした。
これが標準語と思っていましたから。
僕は、大阪人なので、上記の言葉は、全て、直ぐに、分かりました^^
やっぱり、昔は、通じなかったんですね。
あと、現在は、通じるのかどうか分かりませんが、
「私のもん」(私の物)の「〜もん」や「もじける」(壊れる。)や「ほかす」(捨てる)も、通じなかったですからね。
それから、僕は、あまり使いませんが、関西には、「ええあんばい」や「あんじょうやりや」みたいな温かい言葉が、まだまだ、沢山、ありますからね。
それと、テレビ番組の街頭インタビューで、大阪人の方が、東京人の方の「何でやねん」のイントネーションが、違う。って、突っ込みを入れていました(笑)。
でも、「何でやねん」って、まだ、そんなに、東京には、浸透していないような気がするのですが。
いつか、「何でやねん」も、「めっちゃ」みたいに、全国的に、広まって、この手のコテコテの関西弁が、定着する日が、来るんでしょうかね。
関西出身のお笑い芸人、特に、ダウンタウンの浜ちゃんこと、浜田雅功さんのコテコテの関西弁は、凄く、インパクトが、ありますからね♪
>現在は「めっちゃ」も標準語・・
上記の言葉もほぼ標準語と言っていいでしょう。
テレビの影響力はやはり大きいですね。
EGライダーさんの仰る通りで、もう、「めっちゃ」は、関西だけのものではなくなってしまい、全国的に、使われる言葉になりましたね。
本当に、テレビの影響力は、大きいですね♪
ご意見ありがとうございました♪ -
Re: 最近思うこと
2018/9/28 8:17 by
アーバン・ブルー
追記。
>でも、「何でやねん」って、まだ、そんなに、東京には、浸透していないような気がするのですが。
でも、よく考えたら、大阪、関西のお笑い芸人が、あれだけ、「何でやねん」を、全国放送のテレビ番組で、多用したら、他の地域の方が、使う使わないはともかく、馴染みの言葉には、なっているような気がします♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/9/29 22:27 by
アーバン・ブルー
最近思うことについて・・
●明日(9月30日 日曜日)の「RIZIN」のテレビ放送を楽しみにしています♪
ボブ・サップと大砂嵐も、楽しみですが、それよりも、堀口恭司選手と那須川天心選手のキックボクシングルールでの対戦の方が、楽しみですね♪
MMA(総合格闘技)の選手が、キックボクサーとキックボクシングルールで、闘うので、メイウエザーVSマクレガーみたいな展開になるのでは?と思ってしまいますが、でも、堀口恭司選手は、バリバリのストライカーなので、天心選手も、ラッキーパンチを喰らうとどうなるか分からないと思います。
決して、油断は出来ない相手だと思います。
個人的には、今後、ボクシング進出の可能性のある天心選手を応援します♪
是非天心選手には、堀口選手に勝利して、いつかボクシングに進出して、モンスター、井上尚弥選手と対戦してほしいですね♪
●「功守道」。
「マッハ!」のトニー・ジャー、「SPL〜」のウー・ジン、元横綱の朝青龍、「イップ・マン」シリーズのドニー・イェン、「少林寺」のジェット・リー・・・。
物凄い豪華な出演者ですね♪
謎の短編映画みたいですが、この豪華メンバーで、長編映画化して、いつか、日本でも、是非劇場公開してほしですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=qEpobkBO7rs
●パルクールパフォーマーのZENさん主演で、パルクールを題材にした、青春映画やアクション映画を、いつか是非制作してほしいですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=sG1-8Rlf8JM
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/10/1 21:10 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●「RIZIN」の堀口恭司選手と那須川天心選手の音速バトル、実に、スリリングで、終始、手に汗握りっぱなしでした。
堀口選手は、体幹が、強そうな上に、パンチが、変則的なので、天心選手は、やりにくそうでしたが、お互いに、全力を尽くした、正に、名勝負でした。
天心選手の胴回し回転蹴り、カッコ良かったなあ〜♪
もし、二度のローブローが、なかったら・・・。
試合の結果は、どうなっていたか分からないですね。
とにかく、天心選手、おめでとうございます。
●過去に、映画に、あまり関心のない友達と一緒に、邦画「バースデープレゼント」を観に行ったら、この作品をとても気に入った友達が、後日、もう一回、映画館に、足を運んで、同じ映画を観たそうですよ♪
和久井映見さんと岸谷五朗さんが、共演された作品なのですが、フジテレビジョンの「月9」っぽい作風で、キャスト陣や内容など、テレビドラマの延長みたいな作品でした。
でも、映画初心者の友達には、お茶の間で、テレビドラマを見るのに、近い感覚で、楽しめたと思うので、作品の世界にも、入り込み易かったみたいですね。
僕も、テレビドラマの延長のような作品に、特に、抵抗はありませんし、と言うか、むしろ、好きな位ですね。
「ハンサム★スーツ」みたいに、「あはは〜!」って、笑えて、気楽に、楽しめる映画は、大歓迎ですね♪
以前、FMの番組で、ラジオDJさんが、映画は、映画館で、観るのにふさわしい映画が、いいですね。みたいな意見を仰っていましたが、確かに、その意見も、頷けるのですが、普段、あまり映画を観ない、映画に関心の無い方が、映画館に足を運ぶ「きっかけ」となり、映画人口の裾野を広げるためならば、テレビドラマの延長のような気楽に楽しめる作品も、もっと、評価されても、いいような気がします(個人的な意見ですが。)♪ -
Re: 最近思うこと
2018/10/1 23:07 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
妄想ですが、
男性なら、佐藤健さん、綾野剛さん、パルクールのZENさん、岩永ジョーイさん、TAK∴こと、坂口拓さん・・・。
女性なら、武田梨奈さん、清野菜名さん、宮原華音さん、青野楓さん、川本まゆさん、パルクールの泉ひかりさん・・・。
とにかく、身体能力が、高くて、動ける人を、沢山、集めて、香港のアクション映画に負けないような、カッコいい、日本のアクション映画を観てみたいですね♪
岩永ジョーイさんの動画でございます♪
https://www.youtube.com/watch?v=u6o3bSJmNA8
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/10/5 1:04 by
アーバン・ブルー
>妄想ですが、
男性なら、佐藤健さん、綾野剛さん、パルクールのZENさん、岩永ジョーイさん、TAK∴こと、坂口拓さん・・・。
女性なら、武田梨奈さん、清野菜名さん、宮原華音さん、青野楓さん、川本まゆさん、パルクールの泉ひかりさん・・・。
●上記のメンバーに、
アクロバットやブレイクダンスを得意とする、坂口拓さんの弟子の坂口茉琴さんを追加させて下さい♪
<リンクURL>
> 最近思うことについて・・
●最近、時代劇が、減ってしまったのは、若者の時代劇離れも、あると思いますが、昔と比べて、最近の俳優さんは、骨格が退化して、小顔で、童顔の俳優さんが、多くなり、時代劇が似合う俳優さんが、減ってしまったのも、原因だと思います。(個人的な意見ですが。)
昔は、「名奉行 遠山の金さん」の松方弘樹さんや「桃太郎侍」の高橋英樹さんや「暴れん坊将軍」の松平健さんを始め、時代劇映えする、顔が大きくて、がっちりとした体形で、尚且つ、迫力のある演技が出来て、殺陣も、上手い、風格や貫禄のある俳優さん、沢山いらっしゃいましたからね。
最近だと、30歳前後でも、あるいは、それ以上の年代でも、一般人、芸能人問わず、20歳位や、中には、高校生でも、通用するのではと思うような、人が、多くなったような気がします。
最近、深夜枠のテレビ番組で、まだ、世間一般的には、知名度が低い(FMをよく聴くので知っていました。)、あるミュージシャンを、初めて、テレビで、見て、顔立ちや髪型が、少年ぽかったので、年齢を知らなかったので、この人、まだ、高校生か大学生(または、専門学校生)位の年齢の方かなと思って、調べて、見たら、アラサーの立派な大人の方でした♪
時代の流れですね♪
それから、松岡昌宏さんの金さんは、表情や仕草に、松方弘樹さんへのオマージュ&リスペクトが感じられて、いい線いっているとは思います♪ -
Re: 最近思うこと
2018/10/5 1:27 by
アーバン・ブルー
>妄想ですが、
男性なら、佐藤健さん、綾野剛さん、パルクールのZENさん、岩永ジョーイさん、TAK∴こと、坂口拓さん・・・。
女性なら、武田梨奈さん、清野菜名さん、宮原華音さん、青野楓さん、川本まゆさん、パルクールの泉ひかりさん・・・。
●上記のメンバーに、
アクロバットやブレイクダンスを得意とする、坂口拓さんの弟子の坂口茉琴さんを追加させて下さい♪
<リンクURL>
先程、書き忘れてしまいましたが、
監督は、アクション映画を得意とする、西冬彦監督、谷垣健治導演、坂本浩一監督、どなたかに、担当してほしいですね
♪ -
Re: 最近思うこと
2018/10/5 1:55 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
●ジャッキー・チェンのSFアクション映画の予告編でございます。
邦題や日本での劇場公開時期など、現時点では、まだ、詳しいことは、分かりませんが、とにかく、楽しみですね♪
https://theriver.jp/bleeding-steel-us-trailer/
●あくまでも、妄想ですが、
「マン・オブ・スティール」のような、CGを駆使した、ド迫力のアクション描写を取り入れた、超弩級の「ゴジラ対メカゴジラ」を観てみたいですね♪
メカゴジラなら、武器が、多彩なので、もし、今後、リメイクしたら、とても面白そうな作品が、出来そうな気がします♪
●「月とキャベツ」、「秒速5センチメートル」、「どん兵衛のCM」で、使用された、山崎まさよしさんの「One more time,One more chance」のCDを持っていなかったので、最近、今更ながら、この曲が、収録されている、HOME (山崎まさよしさんのアルバム)をの中古CDを購入しました♪
●「月とキャベツ」の予告編。
https://www.youtube.com/watch?v=-dK3bCpOV_8
●「秒速5センチメートル」の予告編。
https://www.youtube.com/watch?v=1X95eE2fwuc
●「どん兵衛のどんぎつねがいない篇CM」。
https://www.youtube.com/watch?v=TweSHCaVWzQ
●山崎まさよしさんの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=BqFftJDXii0
●グーズハウスのカバーソング。
https://www.youtube.com/watch?v=gmdOd997UWE
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/10/5 2:18 by
アーバン・ブルー
訂正。
>●グーズハウスのカバーソング。
https://www.youtube.com/watch?v=gmdOd997UWE
正しいグループ名は、Goose house(グースハウス)ですね♪
大変失礼致しました。
追記。
彼等、彼女達は、色々なアーティストの曲をカバーされている日本の音楽グループなので、是非ユーチューブで、ご覧になって下さい♪
僕が、Goose houseのカバーソングで、一番、気に入っている曲は、UNISON SQUARE GARDENの「シュガーソングとビターステップ」ですね♪
よかったら、是非聴いてみて下さい♪
↓
https://www.youtube.com/watch?v=-lfWAylktfw
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/10/5 19:55 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●「GYAO!」の無料配信って、B級映画も、ありますが、中には、「この映画、本当に、無料でいいの。」って思うような良作も、含まれているので、お金やお時間のないときは、凄く助かりますね♪
妄想ですが、
●「野球狂の詩」を水原勇気役に、神スイングの稲村亜美さんを抜擢して、いつか再び、実写映画化してほしいですね♪
野球経験者の稲村亜美さんは、野球の実力はもちろん、ルックスも、抜群なので、正に、リアル水原勇気だと思います♪
なので、この実写映画化は、是非実現してほしいですね♪
●「タイガーマスク」を伊達直人役に、ハイフライヤー、ゴールデン☆スターこと、飯伏幸太選手を抜擢して、いつか再び、実写映画化してほしいですね♪
やっぱり、本物のプロレスラーではないと、タイガーマスクの人間離れした超人的なムーブ(動き)は、中々、再現出来ないと思います♪
なので、こちらも、実写映画化してほしいですね♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/10/7 23:39 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●今夜(10月7日 日曜日)、WBSSバンタム級トーナメント準々決勝、WBA世界バンタム級王者の井上尚弥選手と元世界王者のフアンカルロス・パヤノ選手の試合を地上波のテレビ放送で、見ました。
いや〜、凄まじい試合でしたね。
井上選手、1ラウンド70秒KO勝ち、おめでとうございます。
予想外の試合展開で、正に、衝撃的な決着でした。
ワンツーの強烈な右ストレート、凄過ぎますね。
良い意味で、鳥肌が、立ちました。
やっぱり、ボクシングは、面白いですね。
圧倒的な強さで、格の違いを見せつけてくれましたね♪
準決勝も、頑張って下さい。
応援しています♪
●「酔拳2」、初ブルーレイ化に伴い、再び、この作品に、脚光が浴びて、盛り上がっているみたいですね。
久しぶりに、再見しましたが、ジャッキー・チェンの運動量&スタミナが、半端ないですね。
そこで、個人的な意見ですが、ラストバトルが、限定空間のカンフー映画ベスト3を、選んでみました♪
●ピーター・チャン主演の「ドラゴンカンフー・龍虎八拳」。
ラストバトルの穀物倉庫内での立体的な異次元のカンフーバトルが、凄いですね。
ピーター・チャンの驚異的なアクロバット、そして、カサノバ・ウォンの多彩な足技、お互いの持ち味がぶつかり合う激闘は圧巻でした!
●ジャッキー・チェン主演の「酔拳2」。
酔拳のジャッキー・チェンVS足技の名手、ロー・ワイコンによる、ダイナミック且つパワフルなカンフーバトルにとても気分が高揚しました。
力強く進化した酔拳は、凄い迫力が、ありますね。
前半のファイトスタイルと後半のファイトスタイルの違いにも、注目して、見て下さい。
●ジェット・リー主演の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」。
セミファイナルのジェット・リーVS白蓮教の首領との重力を無視した大空中戦、そして、ラストバトルのジェット・リーとドニー・イェンの超スピードで展開される、お二人の棒術対決は、正にカンフーー映画史上に残る「名勝負」で、とても気分が高揚しました。
●他にも、「ガッツフィスト・魔宮拳」、「ドラゴン・ロード」などなど、ラストバトルが、限定空間の作品は、沢山、ありますね♪
●もうそろそろ、ガメラ映画の新作を観たいですね。
いつか、「シン・ガメラ」みたいな作品を期待しています♪
ガメラ生誕50周年記念特別サイトでございます♪
↓
<リンクURL>
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/11/5 19:10 by
アーバン・ブルー
訂正。
●ジェット・リー主演の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」。
正しい作品名は、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱」ですね。
大変失礼致しました。
セミファイナルのジェット・リーVS白蓮教の首領との重力を無視した大空中戦、そして、ラストバトルのジェット・リーとドニー・イェンの超スピードで展開される、お二人の棒術対決は、正にカンフーー映画史上に残る「名勝負」で、とても気分が高揚しました。
追記。
> 最近思うことについて・・
●凄いニュースを読みました。
インターネット上の記事によれば、プロボクシングの元5階級制覇王者のフロイド・メイウェザー選手が、日本のリングに立って、総合格闘技のイベント「RIZIN」で、格闘家の那須川天心選手と対戦することが、発表されたみたいですね。
ついに、メイウェザー選手が、日本で試合をする日が来るんですね。
しかし、いくら、神童、天心選手と言えども、まさか、あの6階級制覇王者のマニー・パッキャオ選手に、判定で、勝利した、メイウェザー選手と対決するなんて・・・。とてもビックリしました!
楽しみでもありますが、体重差も、かなりありますし、正直、天心選手が、壊されないのか、心配ですね。
いいパンチを一、二発喰らったら、かなり危険だと思います。
それから、ボクシングルールなのか、それとも、キックボクシングルールなのか、異種格闘技戦なのか、とても気になりますね。
天心選手は、将来、ボクシング界に、進出する可能性のある、期待している選手なので、とくかく、怪我をすることなく、無事に、試合が、成功することを祈っています♪
●映画「カメラを止めるな!」のブルーレイ・DVDが、12月5日発売されるみたいで、楽しみですね♪
人気の高い作品なので、正直、来年以降かなって予想していたので、意外と早くリリースしてくれるみたいなので、とても嬉しく思います♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
最近思ったこと。
2018/11/7 12:32 by
猗窩座
お邪魔します。
天心選手とメイウェザー・・・
何でだろう・・・
あんまり期待してない、
期待できない俺がいるんだなぁ。
あの<<Cウェザーが、
全勝≠ェ唯一の売りのカレが、
自分に不利なルールで試合するとは思えないんだな。
メイウェザーは、
たぶん俺の記憶には残らない。
今はまだ覚えているけど、
数十年も経ったら、たぶん忘れる。
イヤもしかしたら、
今回の対戦ニュースがなかったら、
もう忘れていたかもww
例えば、
山本KIDとか、
ずっと憶えてると思うんだ。
全勝しているワケでもないのに。
むしろ魔娑斗との試合とか、
負けた試合なのに鮮烈だった。
忘れられないよあんなの。
KIDは41歳、
ブルース・リーが32歳。
ジェームス・ディーンなんて24歳。
天才は早く逝っちゃうのかな。
で、
スレ違いつつ一句。
天才は
用事、済ませて
早く逝き
グズな俺には
まだ来ぬ迎え
まあでも、
長生きした人が全部凡人ってワケでもないか。
葛飾北斎とか88歳だって、
人生50年の時代にさ。
では、このへんで。 -
Re: 最近思うこと
2018/11/8 20:18 by
アーバン・ブルー
GOKUさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
僕のレスに反応して下さって、ありがとうございます。
>天心選手とメイウェザー・・・
何でだろう・・・
あんまり期待してない、
期待できない俺がいるんだなぁ。
そのお気持ち、分かります^^
ルール、体重差・・・。
色々と問題があり過ぎて、ガチなのか?それとも、エキしビジョンなのか?分かりませんからね。
下手したら、凄くしょっぱい試合になる可能性が、ありますからね。
●それから、インターネット上の記事によれば、メイウェザーは8日のInstagramで、那須川天心選手との対戦中止を発表した。とのことですね。
ですが、特に、驚きはありませんでした。
それまで、インターネット上でも、中止になるって言う意見は、散見していましたし、試合が、中止されたとしても、想定内ですね。
もし、試合が、キャンセルされるのなら、
希望としては、は那須川天心選手VS武尊選手を見てみたいですね。あるいは、メイウェザー選手とボクシングルールで対決して、敗れた、男性総合格闘家のコナー・マクレガー選手と対決しても、面白いかもしれません。
フロイド・メイウェザー選手には、マニー・パッキャオ選手との再戦が、観たいですね。
>あの<<Cウェザーが、
全勝≠ェ唯一の売りのカレが、
自分に不利なルールで試合するとは思えないんだな。
同感ですね。
でも、ボクシングルールだと、プロボクサーのライセンスが、必要となると思うので、プロボクサーのライセンスを、まだ、持っていない、天心選手とは、ボクシングルールは、無理なのではないでしょうか。
プロボクサーのメイウェザーが、総合格闘家のマクレガーとボクシングルールで、対決したとき、確か、マクレガーは、プロボクサーのライセンスを取得して、対決したと、読んだことが、あります。
なので、今回の天心選手とメイウェザー選手の試合の中止騒動も、仕方ないのかなって思います。
本当に、中止なのか?今後の動向を見守りたいと思います。
詳しくは、RIZINの公式サイトで、ご確認下さいませ^^
<リンクURL>
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/11/8 21:33 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●観たいと思う映画は、自分の好きな映画館で、上映されないことが、かなりの確率で、よく、あります。
僕の好きなシネマ・コンプレックスだと、理想としては、どのスクリーンで観ても、パッと見て(正確にではなくて。)、およそ、スクリーンの大きさ、座席数、空間の広さが、それ程、差がないのが、観易くて、理想ですね。
●最近、若者向けの邦画が、沢山、上映されるので、映画館に来るお客様の年齢層が、10代や20代の若いお客様が、多くなって来た印象が、あります。
なので、最近、映画館に、行くと、アウェイ感を感じてしまいます(笑)。
ロビーも、若者が、沢山いらっしゃいますね。
●お部屋の整理をしているときに、偶に、昔、観た映画のチラシや紙の前売り券を、発見したとき、見入ってしまい、とても懐かしい気分になります。
●シネマ・コンプレックスで、自動券売機での購入が、主流になったので、窓口のお姉さん達(お兄さん。)が、ずらっと並んで、接客されていた頃が、懐かしく思います♪
●ルックス、演技力共に、良くて、もっと、売れてもいいのにと、思う、俳優さん、女優さんが、いますね。
●ミュージシャンでも、ルックス、歌唱力、どちらも、抜群なのに、大ブレイクまで、至らないケースが、結構あります。
●最近、邦画の人気が、高いと、よく見聞きしますが、僕は、まだ、現在程、邦画が、注目されていなかった頃の90年代の邦画が、好きで、よく映画館に、観に行っていました♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
最近思うこと
2018/11/21 11:52 by
猗窩座
最近、っていうか、
以前から思ってたんだけど、
俺のHMね。
また変える事にしました。
って言うのも、
孫悟空ってある宗教では神様だそうで、
『おお、そりゃイカン傲慢すぎ』
って感じで。
メイウェザーについて、
まぁ予想どおりでしょう。
金持ちケンカせずってヤツでしょう。
そりゃそうですよ。
リスク背負う理由がないもん。
ボクシングつながりなら、
『クリード 炎の宿敵』
映画はいいよ〜
メイ君と違って逃げないからねww
では、このへんで。 -
B級体質
2018/11/21 12:06 by
猗窩座
俺の趣味が独特なのか、
楽しみにしていた映画が、
日本で上映されなかったり、
一部地域のみ、
期間も短かかったり・・とか。
DVDで観るのもいいけど、
やっぱ大画面で観たかった、って。
そういうの多いわ俺w -
Re: 最近思うこと
2018/11/26 2:16 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
2025年国際博覧会(万博)の大阪開催が、決定したことは、大阪人の僕としていは、素直に、嬉しく思います♪
決定の瞬間をリアルタイムで、テレビ放送で、見ていました。
大阪万博2025をきっかけに、大阪や関西の景気が、良くなって、元気になってくれたら、とても嬉しく思います♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/11/26 2:56 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近と言うか、ずっと前から、ラジオ番組で、映画の劇場鑑賞券や試写会招待状のプレゼント企画が、よくあるので(特に、FM)、豆に、ラジオ番組を、聴いて、チェックして、エントリーしています♪
過去に、「ラストスタンド」の試写会招待状(FM)、「ロック・オブ・エイジズ」の試写会招待状(FM)、「スペシャルID 特殊身分」の劇場鑑賞券(FM)や邦画「ガメラ 小さき勇者たち」の劇場鑑賞券(AM)などの劇場鑑賞券、「ボルト」の試写会の招待状(FM)、「容疑者Xの献身」の試写会の招待状(FM)、「きな子〜見習い警察犬の物語〜」の試写会招待状(FM)その他、色々と、当選して、とてもラッキーでした!
今後も、チェックしようと思っています♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/12/24 23:57 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
いや〜、フィギュアスケート全日本選手権、盛り上がりましたね。地上波のテレビ放送で、ハラハラドキドキしながら、見ていました。
女子は、関西勢が、熱いですね。
関西出身の選手が、表彰台を独占してしまいました。
レベルの高い選手が、多くて、正に、名勝負でしたね。優勝した、坂本花織選手は、ノーミスで、見事、優勝、おめでとうございます。宮里知子選手も、ほぼノーミスで、こちらも、素晴らしい滑り&演技を魅せてくれました。
紀平梨花選手は、トリプルアクセルを、2本も、成功して、フリーで、巻き返しの堂々の2位、おめでとうございます。
紀平選手、もし、ショートプログラムで、転倒が、なかったら、ひょっとして、順位は、変わっていたかもしれませんね。
でも、あのミスを、ちゃんと、修正して、フリープログラムでは、バッチリと、演技を、決めて来るところが、さすがですね♪
それから、トリプルアクセルを決めた、細田采花選手も、素晴らしい演技で、とても良かったと思います♪
男子は、現役復帰した、レジェンド、高橋大輔選手が、ブランクを感じさせない滑りで、堂々の二位、素晴らしいですね。
宇野昌磨選手は、公式練習で右足首を捻挫しながらも、圧巻の演技!で、見事、優勝、おめでとうございます。
さすがですね。
やっぱり、スポーツは、いいですね♪
とても感動しました。
邦画で、フィギュアスケートを題材にした作品って、思い付かないので、もし、ないのなら、是非今後制作していほしいですね。
もし、制作されるのなら、主役のヒロインの役は、本田望結さんなら、フィギュアスケート選手と女優の二刀流で、頑張っているので、正に、適役ではないでしょうか♪
その他のスポーツだと、「野球狂の詩」の再び実写映画化して、ヒロイン、水原勇気の役に、神スイングの稲村亜美さんを抜擢して、制作してほしいですね。
あと、野球経験者で、高校時代、現在、中日ドラゴンズの松坂大輔投手とバッテリーを組んでいた、俳優、歌手、タレントの上地雄輔さんを番場蛮役に、抜擢して、「侍ジャイアンツ」を実写映画化しても、面白いかもしれませんね。
●上記に書いたことは、この人が、主演で、この映画を制作してくれたなら、いいのにな〜って言う、全て、妄想(笑)で、ございます♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/12/25 21:46 by
EGライダー
ジェームス・ディーン、マリリン・モンロー、
ブルース・リー、ヴィヴィアン・リー、
カレン・カーペンター、エルヴィス・プレスリー、
ジュディ・ガーランド・・・
なぜか哀しい最期を迎えるトップスターが多い中
子供や孫たちのクリスマスプレゼントに囲まれて
睡眠中に静かに旅立ったスターがいました。
彼の映画を超える最高のラストシーン
1977年12月25日、88歳で逝く・・
今日はチャーリー・チャップリンの命日 -
Re: 最近思うこと
2018/12/25 22:59 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近と言うか、何年も前から、一年が、あっという間に過ぎ去って、短く感じます。
これには、諸説が、あって、子供の頃や若者の頃って、見るもの、聴くもの、経験するものが、初めてのことが、多いので、一日、一日が、新鮮で、充実した一年を、過ごすことが、出来る。なので、小学生時代の6年間が、一番、長く感じる。みたいなことを、どこかで、見聴きしたことが、ありますが、まさに、そのとおりですね。
年齢を重ねて来ると、どれも、経験したことが、多くて、同じことの繰り返しで、一年が、短く感じるんだと思います。
なので、まだ、見たことのないこと、聴いたことのないこと、経験したことのないことを探して、色々なことにチャレンジしたり、今からでも、勉強したりして、更なる、成長が、出来るように、頑張りたいと思います♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2018/12/25 23:05 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
映画情報で、ございます。
●「マイル22」に、「ザ・レイド」シリーズのイコ・ウワイスが、出演されているみたいですね。
<リンクURL>
●ドニー・イェン主演の「アイスマン 宇宙最速の戦士」。(ドニー兄貴らしい邦題で、ナイス!ですね。)
https://www.twin2.co.jp/distribution/2019%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%9C%80%E5%BC%B7%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/
●邦画ですが、「サムライマラソン」。
実写映画版の「るろうに剣心」シリーズの佐藤健主演作品でございます。
ヒロイン役に、小松菜奈さんが、出演されています♪
https://gaga.ne.jp/SAMURAIMARATHON/
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/1/1 1:25 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
フロイド・メイウェザー選手VS那須川天心選手の試合を、地上波のテレビ放送で、見ました。
体重差、キックなしのボクシングルール・・・。
キックボクサーの天心選手には、不利な条件での試合でしたが、メイウェザー選手の強さが、際立った試合でしたね。
テクニック、体の身のこなし方、そして、ディフェンスが、上手い印象が、あった、メイウェザー選手でしたが、パンチ力も、半端なかったですね。
流しながらも、決めるところは、決めていましたね。
もし、もっと全力で行っていたらと思うと、とても怖くなります。
とにかく、天心選手が、無事で、怪我することなく、試合が、終了して、安心しました。
あの天心選手が、何度も、ぶっ飛ばされていましたからね。
今まで、あんな天心選手の姿を、見たことがありません。
それくらい、衝撃的でしたね。
メイウェザー選手は、さすがレジェンドですね。
でも、天心選手には、勝ち負け関係なしで、今回の試合は、良い経験になったと思うし、この悔しさをバネにして、更なる成長をして、頑張ってもらいたいと思いますね♪
いつか、那須川天心選手のドキュメンタリー映画やドキュメンタリーのテレビ番組を、見てみたいですね♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
あけおめ。
2019/1/2 11:15 by
猗窩座
あけおめ、ことよろ。
大みそかの、アレ?
お祭り、エキシビションでしょ。
ま、元とはいえチャンプで。
五キロも重いんでしょ。
それも前日計量でさぁ・・・
天心選手がなまじイイ動きしたんで、
ちゃっとマジんなっちゃったって瞬間もあったけど、
でもまぁ遊んでたよなアレ。
正直、お金払ってみる価値あったのかなって思うよ。
払ってない俺はナンも文句ないけどねw
まあ、おカネ持ちのメイさんが、
ちょっと試合みたいなコトして、
更におカネを貰ったとw
もし次があるならチャリティででもやって欲しいわ。
デキたおカネをどっかに寄付ってんなら、
こんな茶番でもやる価値あるから。
、
ま、去年のイヤな事なんて置いてきて、
新年のお慶びっての?
申し上げますってコトでww -
Re: 最近思うこと
2019/1/2 17:33 by
アーバン・ブルー
拳骨使いさん、こんにちは。
いつもお世話になります。
>あけおめ、ことよろ。
新年、明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願い致します。
>大みそかの、アレ?
お祭り、エキシビションでしょ。
僕も、エキシビションだと思います。
体重差も、あり、尚且つ、天心選手は、プロボクシングのライセンスを持っていないので、そうなったんでしょうね。
>ま、元とはいえチャンプで。
五キロも重いんでしょ。
それも前日計量でさぁ・・・
ルール、体重差・・・。
かなり不利な条件でしたね。
5キロも、違えば、パンチの重さも、変わって来るとは思いますが、でも、もし、同じ、体重であっても、メイウェザーの方が、キャリアも、あるし、経験も、豊富で、テクニック、体の使い方も、そして、スピードが、抜群だったので、結果は、変わっていなかったかもしれませんね。(あくまでも、個人的な意見ですが。)
>天心選手がなまじイイ動きしたんで、
ちゃっとマジんなっちゃったって瞬間もあったけど、
>でもまぁ遊んでたよなアレ。
正直、お金払ってみる価値あったのかなって思うよ。
>払ってない俺はナンも文句ないけどねw
>まあ、おカネ持ちのメイさんが、
ちょっと試合みたいなコトして、
更におカネを貰ったとw
多分、全力では、行っていないと思います。
でも、手加減なしで、全力で、行っていたら、かなり危険な試合になっていたと思うので、全力で、行かなかったのも、メイウェザーの優しさなのかな。って、勝手に思っています。
>もし次があるならチャリティででもやって欲しいわ。
>デキたおカネをどっかに寄付ってんなら、
こんな茶番でもやる価値あるから。
個人的には、もう、こんな危険な試合を組まないでほしですね。
メイウェザー選手なら、マニー・パッキャオ選手と、天心選手なら、武尊選手と、体格差、実力、テクニック、いずれも、遜色が、なくて、噛み合う選手と対決してほしいですね♪
、
>ま、去年のイヤな事なんて置いてきて、
新年のお慶びっての?
申し上げますってコトでww
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/1/2 22:59 by
EGライダー
皆さん、明けましておめでとうございます。
メイウェザーvs天心
エキビジションでも何でもどういう結果になるの?
個人的には大変興味のある試合でした。
実績は凄いけど、すでに引退している40過ぎのおじさん
30歳過ぎると反射神経が落ちてくるとか。。
かたや20歳の勢いのある現役・・
反射神経のカタマリみたいな天心選手
ひょっとしたら大番狂わせがあるんじゃないか・・
と正直思っていました。
まあ、論より証拠、結果が全ての世界
それと・・
試合終わってから、体重差がどうとかこうとか
解説者が言ってたけど、そんなことは最初から分かっていたことでしょ?
何言ってんの?と思いました。
話は変わるけど
1月11日(金)
『クリード 炎の宿敵』
アポロの息子とドラゴの息子が対決するらしい。
ということで
また今年もよろしくお願いします。 -
Re: 最近思うこと
2019/1/12 9:48 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、おはようございます。
いつもお世話になります。
新年、あけまして、おめでとうございます。
昨年は、大変、お世話になりました。
今年も、よろしくお願い致します。
>まあ、論より証拠、結果が全ての世界
それと・・
試合終わってから、体重差がどうとかこうとか
解説者が言ってたけど、そんなことは最初から分かっていたことでしょ?
何言ってんの?と思いました。
同感ですね。
天心選手なら、何かをやってくれそうな期待があったんでしょうけれど、世界は、そんなに、甘くありませんでしたね。
もし、他の同じ階級のプロボクサーと対決しても、不利だったと思います。
ボクシングのスパーリングの経験はあっても、実践でのボクシングの試合の経験のないキックボクサーの選手が、ノーキックで、ボクシングルールの試合は、難しいですね。
それから、インターネット上の記事によれば、那須川天心選手に、元UFC2階級王者のコナー・マクレガー選手やプロボクシングの世界スーパーフェザー級8位のライアン・ガルシア選手など、挑戦状を叩きつけられているみたいですが、個人的な意見としては、当分は、本職のキックボクシングに専念してほしいですね。
やっぱり、那須川天心選手VS武尊選手を実現してほしいですからね♪
那須川天心選手が、近い将来、ボクシングへの転向?それとも、このまま、キックボクシングの選手として活躍、どちらかは、分かりませんが、とにかく、今は、キックボクシングに、集中して、頑張ってほしいですね♪
●それから、ボクシング映画と言えば、赤井英和さんの「どついたるねん」を久ぶりに再見してみたいですね♪
新世界三部作である、「どついたるねん」、「王手」、「ビリケン」、全て、劇場公開時、映画館で、観ました♪
いつか、「どついたるねん」を赤井英和さんが、コーチ役として、若手を育てる作品を、続編して、制作してくれたら、面白そうだなあ〜って、勝手に、妄想しています(笑)。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/1/15 23:52 by
アーバン・ブルー
>●それから、ボクシング映画と言えば、赤井英和さんの「どついたるねん」を久ぶりに再見してみたいですね♪
新世界三部作である、「どついたるねん」、「王手」、「ビリケン」、全て、劇場公開時、映画館で、観ました♪
いつか、「どついたるねん」を赤井英和さんが、コーチ役として、若手を育てる作品を、続編して、制作してくれたら、面白そうだなあ〜って、勝手に、妄想しています(笑)。
正確に言うと、「どついたるねん」と「王手」は、映画館ではなくて、特設のエアドーム(テント)、「ビリケン」は、「うめだ花月シアター“夜だけ映画館”シネマワイズ」(記憶違いでしたら、ごめんなさい。)で観ました。
「ビリケン」は、既に、「ぴあ 映画生活」で、レビューを書いたのですが、「どついたるねん」と「王手」も、いつか再見したら、当時のエピソードを絡めながら、レビューを書いてみたいと思っています♪(いつになるかは、分かりませんが。)
●それから、インターネット上の記事によれば、
「金曜ロードショー」で、「ラ・ラ・ランド」と「カメラを止めるな!」の地上波初放送が決定!したみたいですね♪
「カメラを止めるな!」は、予想していたよりも、DVDの発売が、早かったので、もしかしたら、地上波のテレビ放送も、早いのではと予想していたので、僕の予感が、的中してしまいました。
まだ、「カメラを止めるな!」が、盛り上がっている旬の内に、テレビ放送してくれるのは、個人的には、とても嬉しく思います♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
キンキン重いこと
2019/1/22 21:07 by
A S M R PURNA
先生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
お晩ダス! (^O^)/
ま〜ま〜ま〜〜〜 (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )
最近はバイク乗ってるんダスか〜?
世界最速のインディアンの影響なのか、親友がインディアンのスプリングフィールド買うから、ワタスも買って、一緒に乗ろうと言っています。
ワタスはどっちかっていうとボバーみたいな方が好みなんダスが、2台並んで走るんだったら、スプリングフィールドだと迫力あると思うダス。
最近乗っていないんだったら、借りてぶっ飛ばして、スカッと行きましょう〜!
(^◇^) 118(イイワ〜) -
Re: 最近思うこと
2019/1/25 17:07 by
EGライダー
PURNAさん、こんにちは
スプリングフィールドは価格も迫力あるので私には無理です。
価格を見ただけで不整脈が起こりました。
SR400でトコトコ行くのがやっぱイチバンですね。
・・最近思うこと
「はい、終わり〜♪」ってなんだよ。(怒)
DQNに執拗に追いかけられ、殺された22歳のライダー
本当に気の毒です。
スピルバーグ監督の『激突!』を想いました。
あおり運転から学ぶのは「関わってはいけない人」は確実にいるということ。 -
Re: 最近思うこと
2019/1/27 23:02 by
EGライダー
黄金に輝く美しい怪獣、キングギドラ
強いけれど、かわいそうな怪獣でもあるのだ。
デビュー当時は強すぎて1vs3という不公平な戦い
その次は1vs2でまたもや不公平な戦い・・
そして、時が流れ・・ゴジラが強くなってしまった。
タイマンでボッコボコにされる・・
今度は言い訳できない。
『キングオブ・モンスターズ』で最新の映像技術でまたゴジラと戦うらしい。
数少ない(?)キングギドラのファンとしてはぜひ勝ってほしいものです。 -
Re: 最近思うこと
2019/1/28 0:08 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●大坂なおみ選手、日本勢初の全豪OP優勝、そして、アジア勢初世界ランク1位確実とのことで、どちらも、おめでとうございます。
大坂なおみ選手、メンタルの強さも、流石でしたし、パワフルなプレイも、圧巻でした!
名勝負、ありがとうございます。
●玉鷲関、初優勝おめでとうございます。
僕の地元の大阪府出身の豪栄道関の勝ち越しも、嬉しかったですね♪
映画「シコふんじゃった」、いつか、続編、あるいは、リメイクしてほしいですね♪
僕も、学生時代に、テニス部に所属していたことが、あるので、テニスは、思い入れのある大好きなスポーツなので、いつか、是非テニスを題材にした、青春映画を製作してほしいですね。
●例えを挙げるとすれば、「エースをねらえ!」を実写映画化してほしいですね♪
アニメが、大好きで、幼少の頃、よく見ていました♪
キャスト陣は、岡ひろみ役を広瀬すずさん、お蝶夫人役を菜々緒さん、宗方コーチを豊川悦司さんに演じて頂いて、実写映画化してほしいなあ〜って、勝手に妄想しています(笑)。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/1/28 21:27 by
EGライダー
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
2019年5月31日公開
タイトルに「ゴジラ」がついてるわ・・
主役ということかいな。なんやそれ。
こりゃ、キングギドラに勝ち目なさそうやわ。
脚本家さん、そこんとこなんとかしてくれ。
でも、これはスクリーンで観るべき映画ですね。
日本生まれのモンスターたちがハリウッドで暴れまわる・・
感銘深いものがあります。 -
Re: 最近思うこと
2019/1/28 23:30 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●「イップ・マン外伝 マスターZ」の公式サイトでございます。
ドニー・イェンは、出演されていませんが、主演のマックス・チャンは、しなやかで、華麗なアクションを得意としているので、アクロバティックな振り付けを得意とする、ユエン・ウーピン監督との相性が、バッチリですね。
ドニー兄貴ほどの力強さはなく、線は細いですが、その代り、技や動作の美しさでは、マックス・チャンの方が、素晴らしいと思います。(個人的な意見ですが。)
ミシェル・ヨー姉さんも、相変わらず、若々しくて、アクションも、ナイスですね!
公式サイトでございます。
<リンクURL>
ちなみに、ドニー・イェン主演の「イップ・マン 継承」にも、ラストバトルの対戦相手として、マックス・チャンは、出演されていましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=8o6KHxtdv7Q
●インターネット上の記事によれば、GACKTさんが、二階堂ふみさんとW主演で、映画「翔んで埼玉」に、高校生役で、出演されているみたいですね。
GACKTさんは、スタイルも、抜群で、カッコいいので、意外と、高校生役、似合うかもしれませんね。
ある程度の年齢の俳優さんが、高校生役を演じる作品と言えば、過去に、竹内力さんが、16歳の超老け顔の高校生ヒロミを超ハイテンションに怪演する、Vシネマ「岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説」シリーズが、ありましたが、偶には、この手のユニークな設定の青春映画も、楽しいですよね♪
公式サイトでございます。
<リンクURL>
「〜カオルちゃん〜。」の予告編でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=-z12lpAB8f8
●最近、千原ジュニアさん主演の「新・ミナミの帝王」シリーズの最新作の「新・ミナミの帝王〜親の心子知らず、子の心親知らず〜」を、地上波のテレビ放送を録画したもので、見ましたが、物語にも、引き込まれたし、中々、面白かったですよ♪
大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎と言えば、竹内力さんの方が、良いって、仰る方、多いと思いますが、個人的には、千原ジュニアさんの萬田はんも、及第点ですね♪
あの鋭い目つきとクールな演技が、カッコいいと思います。
舎弟役の大東俊介さんが、また、軽くて、とぼけた演技が、楽しいんですよね♪
クールな千原ジュニアさんと明るい大東俊介さんの好対照のコンビ、そして、最近、グッと大人っぽくなった、小芝風花さんの関西出身のお三人さんの関西弁でのセリフの掛け合いややり取りが、絶妙で、自然体で、いい感じですね♪
なので、大阪人の僕は、より楽しく見れました♪
上記に説明した、地上波のテレビ放送版ですが、現時点では、僕は、未見ですが、以前、劇場版も、制作されたことがありますね。
「劇場版 新・ミナミの帝王」の公式サイトでございます。
<リンクURL>
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/1/30 20:23 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
>黄金に輝く美しい怪獣、キングギドラ
強いけれど、かわいそうな怪獣でもあるのだ。
デビュー当時は強すぎて1vs3という不公平な戦い
その次は1vs2でまたもや不公平な戦い・・
そして、時が流れ・・ゴジラが強くなってしまった。
タイマンでボッコボコにされる・・
今度は言い訳できない。
キングギドラと言えば、ゴジラに登場した怪獣達の中でも、強さ、造形、美しさ、どれも、群を抜いていますよね。
「流星人間ゾーン」にも、ゴジラらと、共演したことが、ありますし、僕も、好きな怪獣ですね。
「スペクトルマン」に登場した、ネズバードンを、更に、豪華にした、存在感抜群の怪獣ですよね。
空中からの攻撃ならお手のものですが、ただ、推測ですが、キングギドラの着ぐるみは、スーツアクターさんも、重くて、大変そうだし、尚且つ、着ぐるみの構造や操作が、かなり複雑そうなので、タイマンバトルの撮影は、かなり過酷そうな気がします。なので、仕方なく弱くなっていったのかも?しれませんね。(真相は、分かりませんが。)
>『キングオブ・モンスターズ』で最新の映像技術でまたゴジラと戦うらしい。
数少ない(?)キングギドラのファンとしてはぜひ勝ってほしいものです。
>『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
2019年5月31日公開
タイトルに「ゴジラ」がついてるわ・・
主役ということかいな。なんやそれ。
こりゃ、キングギドラに勝ち目なさそうやわ。
脚本家さん、そこんとこなんとかしてくれ。
着ぐるみは、使用しないんですよね?
もし、着ぐるみではなくて、全編、CG?なら、自由自在に、動き回れると思うので、昭和や平成の日本の着ぐるみゴジラ映画のような怪獣バトルの展開ではなくて、互角以上に、ゴジラと渡り合える可能性は、あると思います。
なので、十分に、期待出来ると思います♪
>でも、これはスクリーンで観るべき映画ですね。
日本生まれのモンスターたちがハリウッドで暴れまわる・・
感銘深いものがあります。
確かに、ゴジラはもちろんですが、ゴジラ以外の日本の怪獣も、登場するのは、感慨深いですね。
楽しみですね♪
ちなみに、僕が、ゴジラ以外で、好きな怪獣は、昭和版のメカゴジラですね。あの鋭い顔つきと頑丈なボディ、そして、多彩な武器を駆使して、圧倒的な強さですね。
平成版のメカゴジラは、丸みがあって、顔も、優しそうなので、あまり強そうに感じません(笑)。
僕の個人的な願望としては、ゴジラを「東宝チャンピオンまつり」の頃のように、人類の味方(善玉)にして、宇宙人が操る、悪玉怪獣のメカゴジラと対決するようなゴジラ映画を観てみたいですね♪
原点回帰した、勧善懲悪のゴジラ映画ですね♪
それから、怪獣ではなくて、ロボットですが、「ゴジラ対メガロ」に登場した、ジェットジャガーにも、是非再登場してほしいですね♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/2/6 20:07 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
昔の映画は、
●邦画「薄れゆく記憶のなかで」。
●洋画「ダイ・ハード」。
●香港映画「ドランクモンキー・酔拳」。などなど。
数えきれない位、ヘビーリピートして、何度も、観た映画が、沢山あったけれど(これからも、これらの作品は、繰り返して、何度も、観たいと思っています。)、最近は、何度も、繰り返して、観たいと思える映画が、少ないような気がします。(個人的な好みの問題ですが。)
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/2/6 20:57 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近、フジテレビドラマの「後妻業」を見たら、関西弁のイントネーションが、不自然で、微妙でした。
最初、何か、理由が、あって、関西弁を喋る関東人の役と思ったら、本当の関西人の役で、えって、思いました。
あのエセ関西弁は、話題作りのための演出だったりして?(真相は、分かりませんが。)
方言指導は、していないのかな?
でも、あのエセ関西弁は、あれは、あれで、優し眼差しで、「ハッタリ」と割り切れば、面白いですけれどね。
理想の配役は、
●木村佳乃さん→尾野真千子さん。
●高橋克典さん→佐々木蔵之介さん。
●泉谷しげるさん→國村隼さん。
の方が、大阪人の僕としては、しっくり来ます♪
とは言え、木村佳乃さんは、標準語の演技やバラエティー番組の対応力は抜群で、尚且つ、お綺麗で、器用な素敵な女優さんだと思うので、好きな女優さんの一人ですね。
高橋克典さんは、渋くて、カッコ良いし、泉谷しげるさんも、楽しい方で、素晴らしいと思います。
最近の関西弁や大阪弁のセリフを使用した作品だったら、「新・ミナミの帝王」が、良いですね。
千原ジュニアさん、大東俊介さん、小芝風花さんの関西出身のお三人さんの関西弁でのセリフの掛け合いややり取りが、絶妙で、自然体で、いい感じですね♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/2/6 21:25 by
アーバン・ブルー
追記。
関西弁のセリフの作品で思い出したのですが、
「オカンの嫁入り」や「きいろいゾウ」の関東出身の宮崎あおいさんの関西弁は、大阪人の僕が聴いても、自然体で、とても良かったと思います♪
特に、「オカンの嫁入り」は、、インターネット上の記事によれば、関西人に笑われないよう方言指導をつけて徹底的にチェックしたらしいとのこと。で、とても感心しました。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/2/20 21:50 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近、池江璃花子さんが、ご病気になられたニュースに、とても衝撃を受けたばかりなのに、堀ちえみさんまでも、ご病気だと知り、かなりショックを受けました。
改めて、毎日、普通に過ごせることが、とても有り難いことで、幸せなことなんだなあ〜って、痛感しています。
やはり、健康が一番ですね。
近年の医学の進歩はめざましい。と言われていますが、更なる、医療の発展を目指して頂いて、難しい病気も、簡単に完治出来る時代になることを、心から、願っています。
池江璃花子さんも、堀ちえみさんも、少しでも、早く、ご病気を克服されて、また、明るい笑顔、そして、元気な姿で、戻って来てくれることを祈るばかりですね。
応援しています。
デビュー当時、初めて、テレビ番組で、「潮風の少女」を歌っている、堀ちえみさんを見たとき、あどけなさの残る可愛いアイドルだなあ〜って思い、ファンでした。
当時、クラスでも、男子の間では、堀ちえみさんと伊藤つかささんは、人気がありましたね。
童顔系のアイドルのパイオニア的な存在でした。
それまで、僕の中では、アイドルと言えば、ピンクレディー、山口百恵さん、松田聖子さんなど、お綺麗なお姉さん的な存在だったので、堀ちえみさんや伊藤つかさんの可愛くて、あどけなさの残るルックスのアイドルの登場は、とても新鮮でした。
それから、映画のお話ですが、お金儲けのためのお涙頂戴の作り話の病気の映画は、苦手ですが、実話をベースにした病気の映画は、主人公が、病気に負けずに、一生懸命に頑張ったことを、色々な方々に、伝える「役割」が、あるのと思うので、とても意義があることだと思います。
あと、以前、あるラジオ番組で、そのラジオ番組を担当されていたお二人のパーソナリティーの会話で、Aさんが、映画の予告編を観ただけで、泣くんです。そして、Bさんが、いや、泣けへんな。
リアルに勝るものはないで。って言う言葉に、納得しました。 -
Re: 最近思うこと
2019/3/4 2:18 by
アーバン・ブルー
> 映画に関係することならなんでもOKです。
●日本映画専門チャンネルで、東宝チャンピオンまつり版ゴジラ作品の7作品一挙放送されるそうです。
https://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla_tc/?argument=9eTS2D9e&dmai=a5c540f55bb280
我が家では、残念ながら、日本映画専門チャンネルが、見れませんが(涙)、見れる方で、ゴジラ映画ファンの方は、是非!!
●申し込み受付は、すべて終了しましたみたいですが、2019年3月10日(日曜日)に第1回ゴジラ検定が、開催されるみたいですね。
受験されるユーザーさんが、いらっしゃいましたら、頑張って下さいね。
応援しています♪
僕は、今回、受験しようか、それとも、見送ろうか、迷いましたが、ゴジラ映画に関しては、まだまだ、勉強不足なので、見送りました。
ウルトラ検定は、持っていませんが、その代り、円谷プロ検定3級を持っているので、ゴジラ検定と合わせて、特撮関係の資格(検定試験)合格証が、欲しかったですね♪
なので、もし、次の機会があるのならば、そのときに、検討し態と思います♪
https://www.kentei-uketsuke.com/godzilla/
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/3/4 2:24 by
アーバン・ブルー
訂正。
>なので、もし、次の機会があるのならば、そのときに、検討し態と思います♪
https://www.kentei-uketsuke.com/godzilla/
正しくは、
なので、もし、次の機会があるのならば、そのときに、検討したいと思います♪
大変失礼致しました。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/3/6 18:56 by
アーバン・ブルー
> 映画に関係することならなんでもOKです。
●「劇場版 エースをねらえ!」がスクリーンに復活!特別上映決定 当時の貴重なトレーラー公開されたようですね。
遠方なので、僕は、残念ながら、観に行けませんが(涙)、観れる地域の方で、ご興味のある方は、この機会に是非!!
https://animeanime.jp/article/2019/03/05/43830.html
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/3/15 1:29 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●個人的な意見ですが、新日本プロレスが、暗黒時代が、這い上がれたのは、新日本プロレスが、今までのストロングスタイルのプロレスから、老若男女問わず、楽しめる、ドラゴンゲートのような、アクロバティックで、多彩な技の応酬のスリリングで、面白い試合が、増えて、進化したからだと思っています。理由として、挙げられるのは、ミラノコレクションA.T.さんが、新日本プロレスに来てから、変わって来たような気がします。
なので、ミラノさんの存在感は、とても大きいと思います。
最近の新日本プロレスを見ていると、試合展開も、早くて、スピーディーだし、動きも、良いし、技も、多彩で、飽きさせないように、色々なアイディアや工夫が、施されていて、どの試合も、メインイベントクラスで、面白いですからね。
ジュニアヘビー級の選手のみならず、巨漢のプロレスラーだって、飛んだり、跳ねたりしますからね。
本当に、どのプロレスラーも、芸達者ですからね。
以前、インターネット上のどなたかの記事で、今まで、プロレスには、興味は、なかったけれど、空中殺法の試合を見たら、意外と、面白くて、はまった。って言う感想を読んだことがあります。
僕の父親も、プロレスには興味がありませんが、僕が子供の頃、テレビのプロレス放送で、初代タイガーマスク 対 ビジャーノ3号を見ていたら、偶然、僕の部屋に入って来て、初代タイガーマスクの華麗な空中殺法を見て、テレビの画面に釘付けになり、感心していました。
華麗で、アクロバティックなな空中殺法って、一発で、心を鷲掴みにする力がありますね。
普通の選手が出来ないような動きに魅力を感じます。
それがきっかけで、父親と一緒に、大阪府立体育会館に、初代タイガーマスク対ブラソ・デ・プラタ(他にも試合がありました。)を観に行きました。
生で、全盛期の頃の初代タイガーマスクの試合を観れたことは、一生の思い出ですね。
お話を、現在の新日本プロレスの話題に戻しますが、棚橋選手も、ストロングスタイルも、空中殺法も、出来る、二刀流で、優れたプロレスラーだと思います♪
オカダカズチカ選手も、力強さだけではなくて、ルチャリブレ(メキシコのプロレス)にも、順応出来る、器用な選手だと思います♪
ハイフライヤー、ゴールデン☆スターこと、飯伏幸太選手の空中殺法も、かつての初代タイガーマスクを彷彿とさせるくらいに、凄いと思います♪
主軸の選手も、脇役の選手も、ベテランの選手も、皆、一丸となって、良い試合を魅せようと、頑張っているのが、画面を通じて、伝わって来るんですよね。
今の新日本プロレスには、初代タイガーマスク全盛期のゴールデンタイムで、プロレスが、テレビ放送されていた頃のような楽しさやワクワク感があります。
その辺りが、新日本プロレスの人気が復活した理由かなって、勝手に思っています♪
●ここで、プロレス映画をご紹介させて下さい♪
●ウエンツ瑛士さん主演の実写映画版「タイガーマスク」の予告編。
https://www.youtube.com/watch?v=b5wXcGfkQ-U
●棚橋弘至選手主演の「パパはわるものチャンピオン」の公式サイトでございます。
<リンクURL>
●飯伏幸太選手主演の「大怪獣モノ」の公式サイトでございます。
<リンクURL>
●いつか、漫画やアニメのタイガーマスクではなくて、初代タイガーマスクを題材にしたプロレス青春映画を、飯伏幸太選手主演で、制作してほしいなあ〜って、妄想しています♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/3/15 1:52 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
野球・ソフトボールが、2024年パリ五輪の追加種目候補から、落選したことを、ニュースで、知り、野球世代の僕としては、残念に思います。
大阪スポーツの記事によれば、ソフトバンクホークス所属の柳田悠岐選手は、毎年オフ、野球教室の講師役を積極的に務めているそうですが、参加する子供の数が、年々、減っていいくさまにも、寂しさを感じているようですね。
なので、2020年東京オリンピックでは、野球・ソフトボールは、是非金メダルを勝ち取って頂いて、再び、野球人気が、復活することを、祈っています♪
それから、映画のお話ですが、77年に劇場公開された、東宝チャンピオンまつり内の「巨人軍物語 進め!!栄光へ」(当時、この映画の主題歌のレコード、陣野命さんの主題歌「進め!!栄光へ」、挿入歌「ルーキーソング」を持っていました。)って言う映画があるのですが、母親が、熱烈なジャイアンツファンなので、いつかDVD化されたら、母親にプレゼントしたいと思っています♪
「巨人軍物語 進め!!栄光へ」の併映だった、再々上映「キングコング対ゴジラ」のレビューでございます。
<リンクURL>
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/3/15 3:04 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
大阪スポーツの記事で、読んだのですが、ブレークダンスが、2024年パリ五輪の追加種目候補入りしたそうですね。
まだ、正式決定するかどうか分かりませんが、個人的には、オリンピックで、ブレイクダンスを、魅てみたいですね♪
楽しみにしています♪
ブレイクダンスと言えば、映画「フラッシュダンス」で、初めて、ブレイクダンスのシーンを見て、「何だ、これは、凄い!」って、度肝を抜かされて記憶がありますが、そのあと、風見慎吾さんの「涙のtake_a_chance」をテレビの音楽番組で、見聞きして、更に、驚きました。
歌ったり、アクロバットしたり、ブレイクダンスしたり、その当時、凄い体力だと思ったし、身体能力も、半端ないと思いました。
そして、時を経て、PaniCrewのメインボーカルを担当。そして、元ブレイクダンス世界チャンピオンの植木豪さんのパフォーマンスにも、魅了されましたね。
映画「ドラゴンロード」でのジャッキー・チェンよろしくとばかりの壁宙や帽子も、ヘルメットも、被らないヘッドスピンとか、実に、カッコ良いですね。
●映画「酔拳 レジェンドオブカンフー」の予告編でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=MheURiof3ro
レビューでございます。
<リンクURL>
ユエン・ウーピンの華麗な京劇的なアクションとエアとラックスやヘッドスピンなどのブレイクダンス的なエクストリームアクションが、融合された、アクションが、斬新で、カッコ良かったですね。
●ジージャー主演の「チョコレート・ソルジャー」。
予告編でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=gyHNxGN61-M
レビューでございます。
<リンクURL>
酔拳とブレイクダンスを融合させたアクションが、斬新で、カッコ良かったですね。
ブレイクダンスが、オリンピック種目の候補入りするのなら、同じパルクールやトリッキング(XMA)も、いつかオリンピック種目の候補入りしてほしいですね。
●日本人で、パルクールと言えば、女性なら、泉ひかりさんが、いいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=1pmsmE4Uqks
●男性のパルクールパフォーマーなら、ZENこと、島田善さんって言う、優れたトレイサーがいます。
https://www.youtube.com/watch?v=F8L3rPZefBc
https://www.youtube.com/watch?v=bbLDxEBlaEY
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/4/3 19:22 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
イチロー選手、残念ながら、引退されましたね。
もう限界だったのかもしれませんが、メジャーリーグが、無理としても、せめて、一年でも、二年でも、もう一度、日本のプロ野球界で、現役選手として、プレイしてほしかったとは思いつつも、メジャーで、燃え尽きるのも、イチロー選手らしくて、カッコいいなあ〜って思いました。
日本、メジャーリーグでのキャリアや記録はもちろん素晴らしいですが、僕が、イチロー選手の試合で、特に、印象に残っている試合は、第2回WBCの韓国との決勝戦での林昌勇投手の対決で、 イチロー選手の神が舞い降りた決勝点となるセンター前ヒットは、良い意味で、鳥肌が立つ位に、興奮、そして、感動しました。
あの対決は、正に、名勝負でしたね。
イチロー選手は、サッカーのキングカズこと、三浦知良選手と共に、スポーツ界の偉大なレジェンドだと思います。
なので、いつか、どなたかに、お二人のドキュメンタリー映画を、撮ってほしいなあ〜って、思いますね。
イチロー選手には、今まで、感動をありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。と言いたいですね♪
また、いつか、指導者や監督として、野球界に、返って来てほしいですね。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/4/3 19:24 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
映画情報で、ございます。
よかったら、参考にして頂けましたら、幸いに思います。
●ドニー・イェン主演の「イップ・マン4 完結篇」の公式サイトでございます。
https://gaga.ne.jp/ipman4/
●ドニー・イェン主演で、かつてのサモ・ハン・キンポー主演の「燃えよデブゴン」のリメイク作品の予告編を見つけました。
日本での劇場公開は、現時点では、分かりませんが、今後の情報を、楽しみにしています♪
https://m.youtube.com/watch?v=IAtCpH6pLJE&feature=player_embedded&fbclid=IwAR1xpzPheYobpp5N7R6dFqTEKoQA-6PiFn76sbkxOyymAE5lVFhfGiML390
●スポーツ報知の記事によれば、特撮界のキーマン、坂本浩一監督が、手掛ける新作特撮アクション時代劇「BLACKFOX: Age of the Ninja」で監督を務めるみたいですね。まだ、詳細は、分かりませんが、カッコいいアクションが、期待出来そうなので、今後の情報を、楽しみに、待ちたいと思います。
それから、個人的な願望ですが、この作品は、仮面の忍者の活躍を描いた時代劇みたいなので、是非この作品が、高評価を得て、成功して、その流れで、特撮時代劇として、有名で、人気作品である、「仮面の忍者 赤影」を、特撮界のキーマンである、坂本浩一監督に撮って頂きたいですね。
とにかく、特撮作品は、坂本浩一監督に、任せておけば、何とかしてくれるみたいな、実績や信頼感が、ありますからね。
映画「RED SHADOW 赤影」が、「仮面の忍者 赤影」とは、別物の作品だったので、坂本浩一監督には、オリジナルの「仮面の忍者 赤影」を、忠実に再現しつつも、懐かしさと斬新さを併せ持ち、尚且つ、随所に、笑いやユーモアを散りばめた、老若男女問わず、皆が、楽しめるような作品を撮る機会が巡ってくることを、期待しています。(あくまでも、妄想ですけれどね。)
公式サイトでございます。
https://www.jidaigeki.com/BLACKFOX_Ninja/
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/4/3 19:50 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●下村勇二監督作品の「RE:BORN」に主演のTAK∴こと、坂口拓さんが、主演では、ありませんが、長澤まさみさん他、豪華キャスト出演の「キングダム」って言う映画に、ご出演されているみたいですね。
公式サイトでございます。
https://kingdom-the-movie.jp/
●シネコン大手の「TOHOシネマズ」が、
映画の鑑賞料金の値上げを、発表しましたね。
6月1日から100円UPするみたいですね。
鑑賞料金の値上げが、きっかけで、映画館離れが進まないか?気になりますね。
この影響で、今後、他のシネマコンプレックスやミニシアターも、値上がりするのか?シネコンのムビチケカード、ミニシアターの前売り券も、値上げするのか?映画の日やサービスデーの料金も、値上げするのか?そちらも、映画ファンとしては、気になりますね。他は、お値段据え置きを期待します。
TOHOシネマズでの上映作品の額面売り以外の金券ショップやチケットショップでのムビチケカードや前売り券のお値段も、気になりますね。
●それから、大阪では、毎年、恒例の造幣局の桜の通り抜けが、2019年も、開催されるみたいですね。
詳しくは、下記で、確認して下さい。
大阪や関西の方はもちろん、他の地域の方も、大阪に、遊びに来る機会がありましたら、是非観に行って下さい♪
https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura_osaka_news_h31.html
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/4/14 2:50 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●格闘技イベント「RIZIN.15」に、ボクシングの現WBA世界ウエルター級王者で6階級制覇王者のマニー・パッキャオ選手が、来場すると発表されたようですね。
そして、那須川天心選手がマニー・パッキャオ推薦選手と対戦!大雅選手もRIZIN.15に参戦決定!とのことで、今後、マニー・パッキャオ選手が、RIZINとどう関わってくるのか?とても楽しみですね♪
<リンクURL>
> 最近の映画界の気になる出来事・・
●今年の「アクションアワード」に、武田梨奈さんや「るろうに剣心」シリーズのアクション監督としてお馴染みの谷垣健治導演も、出席されたみたいですね。
JAPAN ACTION AWARDS 2019
https://natalie.mu/eiga/news/326990
今後のアクション業界が、益々、盛り上がることを期待しています。
●「ワイルド・スピード」最新作の情報でございます。
https://ciatr.jp/topics/308354
●武田梨奈さんの面白い動画を発見しました。
本当に、良く出来た動画だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=LBfnS-fR5P8
●ジェラルド・バトラー主演の「ハンターキラー 潜航せよ」(現時点では、未見ですが。)
「ハンターキラー 潜航せよ」の公式サイトでございます。
https://gaga.ne.jp/hunterkiller/
●デイヴ・バウティスタ主演「ファイナル・スコア」(現時点では、未見ですが。)も、スタジアム版「ダイ・ハード」と宣伝の文句があり、「ダイ・ハード」を意識していますね。
「ファイナル・スコア」の公式サイトでございます。
<リンクURL>
続々と限定空間を舞台にしたアクション映画が、劇場公開されて、とても嬉しく思います。
●祝「東映まんがまつり」が、復活するそうですよ。
これは、嬉しいですね。
この流れで、「東宝チャンピオンまつり」も、いつか復活を期待しています。
公式サイトでございます。
<リンクURL>
でも、僕の知らないアニメ映画ばかりなので、個人的には、リバイバル上映でも、良いので、「長靴をはいた猫」シリーズのどれかの作品と最近のアニメでも、昔のアニメでも、ブローアップ版でも、何話かのダイジェスト版でも、劇場用新作でも、良いので、三本立て位で、観てみたいですね♪
大人向けとして、昔の東映まんがまつり丸ごと上映の企画も、やってほしいですね♪(個人的な願望ですが。)
●映画「るろうに剣心」の新作が、2020年の夏に連続で劇場公開されるみたいですね。
またエクストリームチャンバラ全開!の超絶アクションが、堪能出来るのかと思うと、とても楽しみですね♪
https://natalie.mu/eiga/news/327590
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
最近、思うこと。
2019/4/27 9:52 by
猗窩座
お邪魔します。
最近、映画館いってません。
ってのも、
家族が体調不良にて病院通いで、
休みの度に、俺が彼女を病院に連れてってる。
って、
この彼女≠チて犬なんですがね。
このコが、
俺が仕事に行くときは
『まぁ、しょうがないよね』て、
納得した風なのに、
ソレ以外で外出しようとすると、
『こんな状態の私を置いてくの?』
みたいな、
昔のサラ金のCMのチワワみたいな、
そんな顔するんで・・・
ま、映画はね、
いずれ出るDVDでも観れるんで、
円盤で売上貢献するとして、
今はコイツ(犬)との時間を優先しようか、と。
ま、最近ようやく投薬も終わり、
経過観察になってますので、
そろそろ行けるかな、と。
そんな感じの近況。
パッキャオの来日、
お友達と格闘技観戦。
TVで観ましたけど、
今回みたいに選手を紹介、
どまりの関わりしかしないと思う。
ていうか、
個人的にはソレ希望。
ってのも、
彼は特別なんだから、
打ち上げ花火、客寄せパンダ・・
そういう扱いをすんなって言いたい。
下手すると国際問題になんぞ?
もう嫌われるのは、
某半島の連中だけでいいわ。 -
Re: 最近思うこと
2019/4/28 1:17 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
最近、日本の女優、元武術太極拳選手の山本千尋さんは、アクション映画好きの者としては、気になる存在ですね。
もちろん、以前から、彼女の存在は、知っていましたが、映画「キングダム」(現時点では、未見ですが。)実写特別動画を見て、更に、ファンになりました。
彼女は、元武術太極拳選手なので、「本物」のアクションが、出来る、素晴らしい逸材だと思います。
それから、彼女は、兵庫県の関西出身なので、同じ関西人(大阪人)として、とても親近感を感じるので、今後も、応援したいですね♪
●映画「キングダム」(現時点では、未見ですが。)実写特別動画、日本の女優、元武術太極拳選手の山本千尋さんの美しすぎる 剣舞特別映像を発見しました。
https://www.youtube.com/watch?v=csDw9aJC2xA
●山本千尋さんのCM集でございます。
こちらでも、華麗なアクションを披露してくれています。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=55&v=zPS8bGcOSLI
●山本千尋さんの「カンフーレストラン」の動画でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=RKorDbHbaTQ
●山本千尋さんの「カンフーレストラン」のメイキング動画でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZEc-WAW8Jyg
●映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』での山本千尋さんのアクションシーンの動画でございます。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=Z1BkxhsQmlU
●「ウルトラマンジード」での山本千尋さんのカウントダウンメッセージ動画でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=zkg8BLl1jdU
●日本人のアクション美人女優さんの記事でございます。
https://matome.naver.jp/odai/2144758275538814701
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/5/9 20:19 by
アーバン・ブルー
>最近思うことについて・・
日本人の女性の武打星(アクションスター)で、青野楓さんを、以前から、期待しているのですが、もっと、売れて、前線に出て来てほしい逸材ですね。
ミニシアター系の作品で、武田梨奈さんと青野楓さんのハイキック対決も、熱望しますが、早く売れる為には、シネマコンプレックスの大作に、たとえ、脇役でも、良いので、出演して、知名度を上げる方が、売れるための近道かもしれませんね。(個人的な意見ですが。)
青野さんの良い所は、屈強なゴツイ男性と、一見、か弱いそうに見える女性の青野さんが、実は、凄腕で、男性とリアルヒッティングバトルをしても、引けを取らない所は、とても感心しますね。
青野さんの良さは、華麗な拳脚アクションの合間に、要所、要所で、ここぞとばかりに、踵落とし、往復ビンタキック、サソリ蹴りなどなど、大技を炸裂させて、殺陣にメリハリを付けているところ、凄い魅力を感じますね。
同じような動作ばかりの単調な殺陣だと、観ている側が、飽きて来ますからね。
例えば、ドニー・イェン主演の「導火線」も、MMA(総合格闘技)を駆使したゴリゴリの格闘戦を売りにしながらも、ただ単に殴ったり、蹴ったりするだけの単調なアクションではなくて、技の展開が、パッ、パッ、パッと切り替えが早くて、こちらも、要所、要所で、ここぞとばかりに、ローリングソバット、フランケンシュタイナー、空中連続三段蹴りなどの映画的に見栄えの良い大技を散りばめて、ちゃんと、殺陣にメリハリが付いている所に魅力を感じます。
延々とメリハリのないただ単に殴ったり、蹴ったりするだけの単調な殺陣を見せられても、退屈しますからね。
個人的には、同じような技や動作が延々と続くのではなくて、要所、要所に、大技を入れて、メリハリのある、カッコいい殺陣が、好きですね。
70年代後半から80年代前半位に制作されたジャッキー・チェンの拳シリーズ、モンキーシリーズを始めとする香港のコミックカンフー映画も、リズミカルな拳脚アクションの合間に、アクロバットやユーモアを交えた動きなど、殺陣に、様々な動きが、混ざり合ってメリハリのある殺陣に構築されている所に、魅力を感じます。
●青野楓さんのアクション練習動画でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=1ca9bDj89f0
●青野楓さんVS和製ベニー・ユキーデこと、子安慎吾さんの激闘でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=q2DUuFtydQs
青野楓さんは、日本人の女性のアクションスターの中では、かなりトップクラスの逸材だと、思っているので、今後のご活躍を楽しみにしています♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/5/10 20:16 by
アーバン・ブルー
>●ドニー・イェン主演で、かつてのサモ・ハン・キンポー主演の「燃えよデブゴン」のリメイク作品の予告編を見つけました。
日本での劇場公開は、現時点では、分かりませんが、今後の情報を、楽しみにしています♪
https://m.youtube.com/watch?v=IAtCpH6pLJE&feature=player_embedded&fbclid=IwAR1xpzPheYobpp5N7R6dFqTEKoQA-6PiFn76sbkxOyymAE5lVFhfGiML390
上記のドニー・イェン主演の「燃えよデブゴン」のリメイク作品の予告編を見たら、何と、邦画「琉球バトルロワイアル」主演の丞威さんが、出演されていて、とても驚きました。(竹中直人さんも、ご出演されているようですね。)
トリッキング(XMA)を駆使した、お得意のコークスクリューキック(空中回転蹴り)も、炸裂されていますね。
果たして、ドニー・イェンとの絡みはあるのか?
こちらの作品も、楽しみにしています♪
丞威さんは、身体能力が、抜群に、高くて、トリッキング(XMA)、ダンス、空手を融合させたファイトスタイルが、実に、カッコいいですよね。
それから、丞威さんが、香港映画界に進出したことにより、ジャッキー・チェンとの夢の共演やトニー・ジャーとの超絶アクロバット対決も、夢ではないかもしれませんね。
和製トニー・ジャーこと、丞威さんと本家のトニー・ジャーの共演や対決を是非いつか実現させて頂きたいですね。
それ以外だと、丞威さんとマックス・チャンとの華麗なカンフーバトルも、観てみたいですね。
あと、丞威さんとアクロバティックな振り付けを得意とする、ユエン・ウーピンとのタッグやコラボレーションも、期待しています。ユエン・ウーピンなら、アクロバティックなアクションを得意とする丞威さんの才能を最大限に引き出すことの出来る監督さんで、もし、組めば、多分、相性も、バッチリだと思います♪
丞威さんは、身体能力が、優れていて、アクションが、上手いだけではなくて、ルックスも、瑛太さん似のイケメンで、スター性も、抜群だと思います。
なので、今後、期待出来る逸材ですね。
●丞威さん主演の「琉球バトルロワイアル」のスペシャル映像と予告編でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=9uW5oK15KwI
https://www.youtube.com/watch?v=2wVipOP8arg
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/5/14 22:30 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
●「攀登者-Climbers-」。
ジャッキー・チェンの次回作が発表されたみたいですね。
ダニエル・リー監督、ツイ・ハーク製作。そして、ウー・ジン、チャン・ツィイー、フー・ゴー主演。ジャッキー・チェンは友情出演での参加とのことですね。
現時点では、日本での劇場公開の時期や邦題など、詳しいことは、分かりませんが、今後の情報を楽しみに待ちましょう♪
●DocomoのCMのゼニクレージー役の役者さんは、出川哲郎さんだと思っていたら、違っていました。
正解は、光石研さんみたいですね。
それにしても、マイナーな特撮作品の「コンドールマン」に登場する敵のキャラクターである、ゼニクレージーに目を付けるなんて、このCMを制作された方は、かなりの特撮ファンではないでしょうか?
星野源さんとの辛みも、絶妙で、楽しいCMですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=lSMlBClv_aw
https://www.youtube.com/watch?v=F12FecrqAJc
https://xn--o9j0bk7253fj2b.net/2019/02/docomo_zenicrazy/
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/5/14 22:35 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
カンフー映画に関して、検索していたら、面白そうな映画を発見しました。
いかにも、低予算のインディーズのB級アクション映画ですが、「カメラを止めるな!」みたいに、口コミで、広がって行けば、面白い存在の作品になりそうな気がします。
坂口拓さん、下村勇二監督、坂本浩一監督が絶賛しているみたいですね。
アクション映画と青春映画をミックスしたような世界観が、とても気になります♪
カンフー少年の動きも、中々、良くて、トリッキング(XMA)のテクニックを駆使したコークスクリューキック(空中回転蹴り)あり、バク転あり、「ドラゴンロード」のジャッキー・チェンよろしくとばかりの壁宙ありと、中々、魅せてくれます。
詳しいことは、分かりませんが、今後の情報を楽しみに待ちたいと思います♪
●映画「一文字拳 序章 最強カンフー少年対地獄の殺人空手使い」の公式サイトでございます。
https://nakamotofilm.com/ichimonjiken/
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/5/15 22:13 by
EGライダー
映画『空母いぶき』
邦画では珍しくホネのある映画?
「観たい!」」と思っていたのですが、首相役の佐藤浩市さんの発言で一気に観る気が失せた。
嫌なら最初からオファーを断われよ。
安倍さんの持病を揶揄するってどういう神経?
同じ病気で悩んでいる人もいるんですよ。 -
Re: 最近思うこと
2019/5/25 2:06 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
井上尚弥選手、強いですね!
本当に、圧倒的な強さですね!
我が家は、WOW WOWが、見れないので、結果が分かったあとで、地上波のフジテレビの夜のテレビ放送を見ました。
エマヌエル・ ロドリゲス選手に2回TKO勝利おめでとうございます。
確かに1ラウンド目は、ロドリゲス選手が圧力を掛けて来ましたので、心配しましたが、全くの杞憂でしたね。
2ラウンド目からは、井上選手は、ちゃんと修正して来て、きっちりと、決めてくれました。
あの強烈な左フックも、左ボディも、凄まじかったですね。
ロドリゲス選手、完全に戦意喪失していましたからね。
井上選手は、バンタム級ですが、バンタム級よりも、何階級も上と感じるほどパンチ力が凄いらしいですね。
そして、パンチが早くて見えないそうですね。
WBSSの決勝戦は、井上尚哉選手VSノニト・ドネア選手ですか。
めっちゃ楽しみにしています♪
ドネア選手は、全盛期を過ぎたとは言え、何と言っても、5階級制覇王者ですから、強い、井上選手であっても、決して、油断出来ない選手ですね。ロドリゲス戦に勝利した井上選手とドネア選手が、リング上で、笑顔でフェイスオフをしていましたが、ドネア選手が、笑顔なのが、逆に、不気味に感じました。
井上選手は、WBSSで優勝して頂いて、あの問題児のルイス・ネリとの対決を実現してほしいですね。
あのルイス・ネリ選手の回転力のある猛連打を井上尚哉選手が、どう凌ぐのか?凄く興味が、ありますね。
それから、今となっては、実現は、難しいかもしれませんが、ローマン・ゴンサレスとの対決も、見てみたいですね。そして、祖のロマ・ゴンに勝利した、シーサケット・ソー・ルンビサイ選手とも、闘ってほしいですね。
井上選手は、若くて、まだまだ、強くなると思うので、今後のご活躍も、益々、楽しみになって来ました♪
それから、那須川天心VS亀田興毅、こちらの試合も、どちらが、勝利するのか?楽しみにしています♪
●最近、スポーツの試合やアーティストのライブ、舞台といった映画以外を上映するパブリック・ビューイングが頻繁に行なわれていますが、さすがに、海外や東京での試合は、遠方で、観に行けないので、大阪の映画館で、井上尚哉選手のボクシングの試合のパブリック・ビューイングを観てみたいですね♪
そりゃ、井上尚哉選手の試合だったら、映画館の大きなスクリーンで、観てみたいですからね。
それから、井上尚哉選手のドキュメンタリー映画も、どなたかに、撮って頂けると、とても嬉しく思います♪
●あと、あくまでも、願望ですが、阪本順治監督に、「どついたるねん」(劇場公開時、特設のエアドームのテントで、観ました。)の続編を制作して頂いて、赤井英和さんが、コーチ役で、若い選手を育てるボクシング映画を制作してほしいなあ〜って、何年も前から、勝手に妄想しています(笑)。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
最近、ハマってたこと。
2019/6/23 15:23 by
猗窩座
手塚治虫原作の『どろろ』
今年、コレがアニメ化してて、
自分でもビックリするぐらいハマった。
何しろDVD買おうと思ったら、
ブルーレイしか見当たんなくて、
デッキ衝動買いしたくらい。
っていっても、
残念ながら来週24話で最終話だけど。
もう毎週毎週、
続きが気になって、気になって、
でもソレも来週終わるんだなぁ・・・
アニメでも実写でも、
いい原作があってソレを映像化して、
よりよくできる事もあれば、
残念になる事もある。
個人的には『どろろ』はよかった、
最終話まだ観ていないけど。 -
Re: 最近思うこと
2019/7/2 21:07 by
アーバン・ブルー
>最近の映画界の気になる出来事・・
>カンフー映画に関して、検索していたら、面白そうな映画を発見しました。
いかにも、低予算のインディーズのB級アクション映画ですが、「カメラを止めるな!」みたいに、口コミで、広がって行けば、面白い存在の作品になりそうな気がします。
坂口拓さん、下村勇二監督、坂本浩一監督が絶賛しているみたいですね。
アクション映画と青春映画をミックスしたような世界観が、とても気になります♪
カンフー少年の動きも、中々、良くて、トリッキング(XMA)のテクニックを駆使したコークスクリューキック(空中回転蹴り)あり、バク転あり、「ドラゴンロード」のジャッキー・チェンよろしくとばかりの壁宙ありと、中々、魅せてくれます。
詳しいことは、分かりませんが、今後の情報を楽しみに待ちたいと思います♪
●映画「一文字拳 序章 最強カンフー少年対地獄の殺人空手使い」の公式サイトでございます。
https://nakamotofilm.com/ichimonjiken/
それでは、また、よろしくお願い致します♪
上記のように、以前、映画「一文字拳」に関して、ご紹介させて頂いたのですが、既に、続編が、完成されていたんですね。
●続編の作品名は、「帰ってきた一文字拳 最強カンフーおじさん対改造人間軍団」。
続編の予告編を見ると、カンフー映画(ドランクモンキー・酔拳)、ゾンビ映画、そして、建物の中の限定空間での戦いは、「ダイ・ハード」を彷彿とさせて、色々な映画の要素が、詰め込まれた作品みたいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=mZPEsWRu-vI
それから、坂口拓さんも、映画「一文字拳」が、上映されている、映画館に、応援に駆け付けたみたいですね。そして、アクションの巨匠の坂本浩一監督も、7月3日に登壇されるとのことで、ご覧になれる地域にお住まいの方で、興味のある方は、この機会に是非!
それにしても、映画「一文字拳」は、アクション映画関係者の方々から、かなり注目を集めているみたいですね。
主演の茶谷優太君が、この作品で、全身全霊で、アクションとアクロバットとお芝居をされている作品とのことなので、皆さん、グッと来るものが、有ったんだと思います♪
茶谷優太君は、トニー・ジャーに憧れ空手を9年、器械体操を13年学んでいたそうなので、今後、かなり期待出来るアクションスターだと思います♪
なので、今回の坂本浩一監督との交流は、主演の茶谷勇太君にとって、ビックチャンスに繋がる可能性が、有ると思います。
坂本浩一監督と言えば、特撮作品(仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊モノ)の監督さんとして、お馴染みの監督さんなので、もし、今後、若手俳優&若手女優の登竜門と呼ばれている、特撮作品への主役として大抜擢されれば、佐藤健さんみたいに、大ブレイクする可能性も、あるかもしれませんね♪
とにかく、今後のご活躍を楽しみにしています♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/7/10 18:52 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●最近、回し蹴りで、ペットボトルのキャップの蓋を飛ばす、「ボトルキャップチャレンジ」の動画が、大流行しているみたいですね♪
ジェイソン・ステイサムや坂口拓さんなど、海外のスター、日本人のスター問わず、沢山の有名人の方々が、チャレンジしているみたいですね♪
中でも、武田梨奈さんの回し蹴りは、圧巻でした!!!!!
https://togetter.com/li/1374229
https://sarattosokuhou.com/entame/takeda-rina-cap/
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/7/14 20:05 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
エディオンアリーナ大阪で開催された、世界ミドル級タイトルマッチ、凄かったですね!!!!!
村田諒太選手、本当に、カッコ良かった!!!!!
いや〜しびれました。
フジテレビの地上波のテレビ放送を見ていて、涙が出そうになった。
村田選手のリベンジ成功に、泣いている人も、沢山居たけれど、ラウンドガールまでもが、泣いているのは、多分、初めて、見た。それ位、感動した。
試合前は、僕も、また、前回の海外で、開催された、ロブ・ブラント戦みたいに、足を上手く使われて、手数で圧倒されるのかと思ったけれど、今回の村田選手は、積極的に前に出て、距離を詰めていったのが、良かったと思います。
きっちり、前回の試合の反省点を修正して、対策を練り、一生懸命練習した成果が、出ましたね。
あのロブ・ブラント選手が、村田亮太選手の強打を浴びて、ぶっ飛ばされて、ダウンさせられたシーンは、とても興奮しました。
前回の雪辱を見事に晴らしてくれましたね。
村田亮太選手、おめでとうございます。
ミドル級には、怪物クラスの強者が、沢山居るので、ゲンナジー・ゴロフキン選手や元2階級制覇王者サウル・“カネロ”・アルバレス選手との夢の対決も、期待しています。
村田亮太選手は、奈良県出身で、僕も、関西人(大阪人)なので、とても親近感を感じているので、これからも、応援しています♪
●7月12日に、エディオンアリーナ大阪で開催された、世界ミドル級タイトルマッチの村田亮太選手VSロブ・ブラント選手の試合のチケットは、完売したそうですが、村田選手が進退をかけた試合と言っても、過言ではない、大一番なので、全国の映画館でも、ライブ・ビューイングしてほしかったですね。
●プロレスラーの長州力選手の引退試合は、全国の映画館で、ライブ・ビューイングされたみたいで、大阪でも、開催されたみたいですが(観には行っていませんが。)、ボクシングも、ビッグカードは、映画館で、ライブビューイングを開催してほしいですね♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/7/14 20:27 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
●《東映まんがまつり〈2019年〉》(現時点では、未見ですが。)は、盛り上がったのでしょうか。そして、映画興行収入は、どうだったのかな。
現時点では、「ぴあ 映画生活」では、レビューはアップされていないみたいですね。
せっかく復活したので、これからも、継続してほしいですね。
人気のある、平成版の「仮面ライダー」や「戦隊モノ」は、二本立て、あるいは、単独作品として、劇場公開されて来たので、「東映まんがまつり」にラインナップするのは、難しいかもしれませんが、短編でも、いいので、ラインナップして頂けると、もっと話題になるかもしれませんね。
それから、「長靴をはいた猫」シリーズ作品の新作または、リバイバル上映も、是非観てみていですね♪
久しぶりに、映画館の大きなスクリーンで、ぺロの大活躍を観てみたいんですよね♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/7/14 20:59 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●最近のカンフー映画は、スピード感のあるスリースタイル(マーシャルアーツ)寄りのファイトスタイルのカンフー映画が、主流になって来たので、昔懐かしいコテコテの〜拳チックなアクロバティック且つリズミカルな、芸術的な華麗なファイトスタイルのカンフー映画も、もっと、観てみたいですね♪
昔、「真説・モンキーカンフー」って言う香港のカンフー映画が、地上波のテレビ放送、そして、日本でも、日本語吹替え無し字幕無しのビデオ(VHS)リリースされましたが、よく似た作品名の日本の自主制作映画の動画をユーチューブで、発見しました♪
高校生の自主制作のカンフーアクション映画「虎鶴双形拳」も、素晴らしい作品でしたが、「真説モンキーカラテ」って言う、日本の自主制作のカンフー映画も、リズミカルな拳脚アクションとアクロバットとアイテムアクションを組み合わせた芸術的な華麗なファイトスタイルが、実に素晴らしいですね。
段取りどおりの美しい殺陣、バク転、跳ね起き、倒立からのハンドスプリングなどのアクロバットも、絶品で、尚且つ、扇子、トンファー、棍棒を巧みに駆使したアクションも、上手いですね♪
●「真説モンキーカラテ」のCMでございます♪
https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=cf9RUUZcInI
●日本が誇る、丞威(岩永ジョーイ)さんのアクション資料も、ご紹介させて下さい♪
https://www.youtube.com/watch?v=Lmg4rjp51vU
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/7/14 22:08 by
アーバン・ブルー
追記。
先程、書き忘れてしまいましたが、
エディオンアリーナ大阪で開催された、世界ミドル級タイトルマッチの村田亮太選手VSロブ・ブラント選手の試合結果は、村田亮太選手の2回TKO勝ちでしたね。
大変失礼致しました。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/8/10 14:25 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
EGライダーさん、こんにちは。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
以前、他のスレッドで、読ませて頂いた、EGライダーさんのお婆ちゃんの不思議な体験談が、とても印象に残っています。
なので、最近は、「実在」を信じています。
昔、ラジオ番組で、かぐや姫の解散コンサートに不思議な音声が入っていると聴いたことがあります。
それから、以前、ラジオ番組の深夜放送で、その番組を担当されていたラジオDJさんが、番組内で、不思議なお話を聴かせて下さって、その方のお母様が、独身時代に、恋人と同棲していて、マンション内にある、お母様が、住んでいる、お部屋の扉を叩く音だったか、ピンポンの音だったかがしたので、彼氏が帰宅して来たのかなあ〜って思って、ドアを開けて、表に、出てみたら、そこには、誰も居なくて、地面が水で濡れていた。みたいな体験談を聴かせて下さいました。
世の中不思議なことがあるんですね。
正に、リアルファンタジーですね♪
また、不思議なお話があったら、是非聴かせて下さい♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/8/21 22:41 by
EGライダー
アーバン・ブルーさん、こんばんは
この話は言うべきかどうか、迷ったのですが。。
かなり古い話なのでお話しします。
私が小4のころ、それまでの百件長屋のようなボロ家から庭付きの家に引っ越しました。
広い家は快適で家族全員喜んでいました。
異変は間もなく始まりました。
姉が近所の人に「何ともありませんか?」と聞かれたり、母親が「誰かの呻き声がする」と言って、家族全員が一室で就寝したり・・
でも、当時の私はそういうことは全く信じなかったし、興味もありませんでした。
ある日、一人で居間で寝転んで漫画を読んでいました。(姉はサークル活動、両親は共働きで不在)
ふと庭を見ると庭の板塀に人の顔が出ていました。
女性のようで何故か哀しそうな表情でした。
「なんで顔が出ているんやろ?不思議やな〜」
としばらく見つめていると・・突然、金縛り!
声は出ないし、身動きができない状態が5分間くらい続きました。
金縛りが解けて、庭の板塀を見るとあの顔は消えていました。
「あの顔は何?なんで動けなくなったの?」
当時は不思議に思ったものの、ま・・いいか
と誰にも話しませんでした。
後年、母親が調査して分かったことなんですが・・
前に住んでいた方は
・30代のご夫婦で子供はできなかった。
・夫は子供を欲しがっていた。
・夫の愛人に子供ができ、妻に離婚を要求
・妻がその後、その家で死亡(詳細不明)
断片的に聞いた話ですが、そういう状況らしい。
あの顔はその奥さんだった・・と今はそう思っています。
子供のできない女性に優しく接するようになったのは言うまでもありません。
ちなみに現在では上記のようなことは「重要事項説明書」で「心理的瑕疵あり」の一文が必要ということです。 -
Re: 最近思うこと
2019/8/22 9:32 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、おはようございます。
いつもお世話になります。
よろしくお願い致します。
今回も、不思議な体験談をお話して下さって、誠にありがとうございます。
他のスレッドのEGライダーさんのお婆ちゃんの不思議な体験談にも、驚きましたが、今回のEGライダーさんの不思議な体験談にも、とても驚きました。
なので、興味深く、読ませて頂きました。
>私が小4のころ、それまでの百件長屋のようなボロ家から庭付きの家に引っ越しました。
広い家は快適で家族全員喜んでいました。
>異変は間もなく始まりました。
姉が近所の人に「何ともありませんか?」と聞かれたり、母親が「誰かの呻き声がする」と言って、家族全員が一室で就寝したり・・
でも、当時の私はそういうことは全く信じなかったし、興味もありませんでした。
>ある日、一人で居間で寝転んで漫画を読んでいました。(姉はサークル活動、両親は共働きで不在)
ふと庭を見ると庭の板塀に人の顔が出ていました。
女性のようで何故か哀しそうな表情でした。
「なんで顔が出ているんやろ?不思議やな〜」
としばらく見つめていると・・突然、金縛り!
声は出ないし、身動きができない状態が5分間くらい続きました。
金縛りが解けて、庭の板塀を見るとあの顔は消えていました。
「あの顔は何?なんで動けなくなったの?」
当時は不思議に思ったものの、ま・・いいか
と誰にも話しませんでした。
>後年、母親が調査して分かったことなんですが・・
前に住んでいた方は
・30代のご夫婦で子供はできなかった。
・夫は子供を欲しがっていた。
・夫の愛人に子供ができ、妻に離婚を要求
・妻がその後、その家で死亡(詳細不明)
>断片的に聞いた話ですが、そういう状況らしい。
あの顔はその奥さんだった・・と今はそう思っています。
子供のできない女性に優しく接するようになったのは言うまでもありません。
EGライダーさんが、体験された、不思議な出来事の数々には、実は、そう言った事情が、隠れていたと、お聴きして、とても驚きました。
なので、僕も、EGライダーさんを見習って、今まで以上に、人に優しく接することを心がけたいと思いました。
>ちなみに現在では上記のようなことは「重要事項説明書」で「心理的瑕疵あり」の一文が必要ということです。
やはり、そう言ったケースは、結構あるんですね。
とても勉強になります。
詳しく解説、説明して下さって、誠にありがとうございます。
それでは、また、よろしくお願い致します。 -
Re: 最近思うこと
2019/8/25 20:53 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●映画検定が、復活しますね。
僕は、3級が、欲しいのですが、現時点では、それだけの実力が、ないので、今回は、受験を、見送りますが、いつか機会があれば、合格出来るように、これから、映画のことを、もっと、勉強して、努力して、頑張りたいと思います。
●映画検定の公式サイトでございます。
https://www.kinejun.com/eigakentei/
興味のある方は、是非チェックして、見て下さい♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/8/31 20:29 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●日本で劇場公開が、決定する前から、カンフー映画ファンや格闘アクション映画ファンの間では、かなり話題になっていた、武打星版エクスペンダブルズとも言える、「トリプル・スレット」が、遂に、9月に、劇場公開されますね。
ムエタイの神、トニー・ジャー、シラットの鬼、イコ・ウワイス、カンフーの虎、タイガー・チェンを始め、他にも、セリーナ・ジェイド、ジージャー・ヤーニン、スコット・アドキンス、マイケル・J・ホワイト、マイケル・ビスピンなどの優れたアクションスターが大集合した、武打映画ファンには、たまらないような、豪華キャストの作品ですね♪
公式サイトでございます。
<リンクURL>
●三吉彩花さん主演の映画「ダンスウィズミー」は、現時点では、未見なのですが、予告編を見たら、何と、orange pekoeの「Happy Valley」が、使用されていて、古くからのorange pekoeのファンの者としては、とても嬉しく思います♪
オレペコの曲の中では、特に、「Happy Valley」が、大好きな曲で、この曲を、何処かで、初めて、聴いたのをきっかけに、オレペコのことを知り、そして、ファンになり、発売当時に、CDショップで、この曲のCDを購入して、ヘビーローテーションして、よく聴いていましたね♪
「Happy Valley」は、オシャレで、爽やかで、ハッピーな気分になれる素敵な曲なので、ミュージカル映画には、とても合いますね♪
なので、ナイス!な選曲だと思います♪
公式サイトでございます。
<リンクURL>
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/12/27 22:46 by
EGライダー
『鉄道員』のラスト
昔は悲劇と思っていたんだけど、あれじつは
最高のハッピーエンドだったのでは?
・・と最近思います。
映画の評価は難しい。
以前はつまらないと思っていても
再見すると味わい深かったり・・
単純に感動した作品でも、後年ヒロインの人間性に疑問を感じたり・・
ハッキリ言えることは1回観ただけでは映画の本質は分からないということ。
ましてや10分鑑賞や批判前提の姿勢では絶対に分からない。
私は0点オンパレードのユーザーは信用しない。
その方の全ての投稿はスル−しています。
そんなに映画が嫌いなら他の趣味に没頭しろと言いたい。 -
Re: 最近思うこと
2019/12/28 18:16 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
●インターネット上の記事によれば、映画「るろうに剣心」シリーズ最終章の「るろうに剣心 最終章 The Final」と「るろうに剣心 最終章 The Beginning」が、それぞれ2020年7月3日(金)、8月7日(金)より全国で劇場公開される。とのことですね。
主演は佐藤健さん、監督は大友啓史さんが、引き続き務められるそうですが、でも、シリーズ最終章のアクション監督名が、書かれた記事を見つけられなかったので、アクション監督を、また、谷垣健治導演が、引き続き、務めてくれているのか?凄く気になっています。
映画「るろうに剣心」シリーズの過去の三作品は、全て、見ましたが、ブレイクダンスで、培った身体能力の高い、佐藤健さんが、谷垣健治導演が、構築された、斬新で、カッコいい殺陣を見事に再現されている所に魅了されました。
映画「ドラゴンロード」でのジャッキー・チェンよろしくとばかりの道場の壁を駆け上がり、壁宙からの着地、パルクール的なアクション、壁走り、ドリフト走り、三点着地、前進しながらのバク宙、又抜けスライディング、ウィンドミル(ブレイクダンスの技)のように足払いから旋回しての着地、あと、佐藤健さんではなくて、別の役者さんでしたが、トリッキング(XMA)のテクニックを駆使した、コークスクリューキック(空中回転蹴り)まで、取り入れていて、本当に素晴らしいなと思いました。
佐藤健さんと谷垣健治導演の相性が、バッチリなので、また、再び、タッグを組んで頂いて、超絶アクションを堪能したいですね。
アクション監督は、誰が、担当しているのか?注目して行きたいと思います♪
●公式サイトでございます。
<リンクURL>
https://www.fashion-press.net/news/48958
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/12/28 19:41 by
アーバン・ブルー
訂正。
>映画「ドラゴンロード」でのジャッキー・チェンよろしくとばかりの道場の壁を駆け上がり、壁宙からの着地、パルクール的なアクション、壁走り、ドリフト走り、三点着地、前進しながらのバク宙、又抜けスライディング、ウィンドミル(ブレイクダンスの技)のように足払いから旋回しての着地、あと、佐藤健さんではなくて、別の役者さんでしたが、トリッキング(XMA)のテクニックを駆使した、コークスクリューキック(空中回転蹴り)まで、取り入れていて、本当に素晴らしいなと思いました。
正しくは、股抜けスライディングですね。
大変失礼致しました。
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2019/12/29 20:11 by
アーバン・ブルー
> 最近の映画界の気になる出来事・・
●映画「仮面病棟」。
ユーチューブで、何かの動画を見る前に、偶然、映画「仮面病棟」の予告編が、流れて、「おお〜、これは面白そう。」って、思いました。
観たら、凄く引き込まれそうな、気がしますね。
閉ざされた空間で起こるサスペンス映画みたいなので、「ダイ・ハード」や「キサラギ」みたいな、限定空間を舞台にした映画や密室劇の映画が、大好きなので、とても楽しみにしています♪
限定空間系の映画は、ストーリーが、散漫になり難くて、終始、緊迫感を持続したまた物語が、展開されるので、ずっと、作品に集中して、楽しめる所に、とても魅力を感じますね。
公式サイトでございます。
<リンクURL>
https://www.fashion-press.net/news/53847
以前、限定空間を舞台にした作品や密室劇に関してのスレッドを立てたことが、あります。
<リンクURL>
●最近、youtuberの妖怪ハッピーセットの動画にハマっています。男女のコンビで、ダンス・アクロバットなど、多彩な才能を持っていて、面白い存在だと思いました♪
マーベルのブラックパンサーのアクションシーンの再現に挑戦されている動画が、面白かったですね。
今後、色々な方面での活躍が、期待出来ると思います♪
これからも、常にアンテナを張り巡らせて、色々な所から、優れて逸材を、発掘して行きたいですね♪
そう言えば、EXILEの映画やアクロバットを取り入れた、ウルトラマンの舞台、「ウルトラヒーローズ THE LIVE アクロバトル クロニクル」に、出演された、パルクールパフォーマー(トレイサー)のZEN(島田善)さんのパルクールの動画を、彼が、映画や舞台に出演する、ずっと前から、ユーチューブで、良く見ていて、ハマっていましたね♪
●妖怪ハッピーセットの動画でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=n9eBzThhfdw
●映画『フルスロットル』ゼロG=無重力のパルクール映像 feat.ZEN。
https://www.youtube.com/watch?v=F8L3rPZefBc
●特撮番組への出演は、若手俳優&若手女優の登竜門と言われていますが、アーティストのMV(ミュージックビデオ)への出演も、駆け出しの役者さん達にとっては、大ブレイクするためのきっかけになるかもしれないチャンスだと思います♪
今後、売れる役者さんの大ブレイク前をリアルタイムで、目にするチャンスがあるかも、しれないので、まめに、アーティストのMV(ミュージックビデオ)に、注目して、チェックしています♪
●意外な有名人が、出演されているMV(ミュージックビデオ)の記事が掲載されたサイトを発見しました。
https://www.joysound.com/web/s/karaoke/feature/mv_special
●女優の綾瀬はるかさんは、映画「僕の彼女はサイボーグ」のダイジェスト映像が、全面的に、フューチャーされた、Hi-Fi CAMPの「キズナ」のMV(ミュージックビデオ)以外にも、Mr.Children「未来」のPV(プロモーションビデオ)に出演されていたことを、今更ながら、知り、とても驚きました。
●Hi-Fi CAMPの「キズナ」のPV(プロモーションビデオ)でございます♪
●映画「僕の彼女はサイボーグ」の主題歌のMISIAさんの「約束の翼」のPV(プロモーションビデオ)でございます♪
●映画「僕の彼女はサイボーグ」の予告編でございます♪
https://www.youtube.com/watch?v=XC8DYvBjnTc
●今後も、アーティストのMV(ミュージックビデオ)で、将来、大ブレイクするかもしれない、色々な俳優や女優と出会えることを、楽しみにしています♪
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/1/1 18:35 by
アーバン・ブルー
EGライダーさん、こんばんは。
いつもお世話になります。
新年、明けまして、おめでとうございます。
旧年中は、大変、お世話になりました。
本年も、昨年同様に、楽しく、仲良く、よろしくお願い致します。
それでは、素敵なお正月をお過ごし下さいね♪
>最近の映画界の気になる出来事・・
>●映画「仮面病棟」。
ユーチューブで、何かの動画を見る前に、偶然、映画「仮面病棟」の予告編が、流れて、「おお〜、これは面白そう。」って、思いました。
観たら、凄く引き込まれそうな、気がしますね。
閉ざされた空間で起こるサスペンス映画みたいなので、「ダイ・ハード」や「キサラギ」みたいな、限定空間を舞台にした映画や密室劇の映画が、大好きなので、とても楽しみにしています♪
限定空間系の映画は、ストーリーが、散漫になり難くて、終始、緊迫感を持続したまた物語が、展開されるので、ずっと、作品に集中して、楽しめる所に、とても魅力を感じますね。
公式サイトでございます。
<リンクURL>
https://www.fashion-press.net/news/53847
以前、限定空間を舞台にした作品や密室劇に関してのスレッドを立てたことが、あります。
<リンクURL>
●限定空間を舞台にした作品で、思い出したのですが、ホテルを舞台にしたサスペンス映画の木村拓哉さんと長澤まさみさんが共演した映画「マスカレード・ホテル」が、2020年1月3日にフジテレビ(僕の住んでいる地域は、関西テレビ。)で地上波初放送されるみたいですね。
映画「マスカレード・ホテル」が、地上波初放送!しかも、本編ノーカット放送とのことで、比較的、早い時期に、地上波のテレビ放送で、「マスカレード・ホテル」を見ることが、出来るので、とても嬉しく思います♪
詳しくは、下記のURLにアクセスして、チェックして下さい♪
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/masquerade-hotel/index.html
●映画「マスカレード・ホテル」の公式サイトでございます。
<リンクURL>
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/1/1 19:48 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●井岡一翔選手、WBO世界S・フライ級王座の初防衛、おめでとうございます。
昨日の大晦日の試合を見て、井岡選手、年齢やキャリアを重ねるにつれて、どんどん進化して、強くなっているなあ〜って、感じました。
序盤は、若干、無敗の同級1位ジェイビエール・シントロン選手に苦戦しているように感じたのですが、被弾をを恐れずに、プレッシャーをかけて、自分のペースに持って行ったのは流石でしたね。
いつか、ローマン・ゴンサレス選手との対決を実現してほしいですね♪
これからの井岡選手のご活躍を楽しみにしています♪
●昨日の大晦日の「RIZIN」の那須川天心選手の圧倒的な強さに、度肝を抜かれてしまいました。
キックも、破壊力抜群だし、パンチも、ハンドスピードの速さが、半端なくて、素晴らしかったですね。
勝利者インタビューでの江幡塁選手のリスペクトにも、好感が、持てました。
勝利者インタビューとは別のインタビューで、那須川天心選手が、今後、ボクシングへ転向の可能性は?と聴かれて、「言えません。」の回答にボクシングファンの者としては、ニヤリとしました。那須川選手の今後の動向に期待しています♪
試合会場に、応援に駆け付けていらっしゃっていましたが、俳優の三浦春馬さんが、江幡塁選手と親交があると知り、こちらも、驚きました。
●朝倉海選手が、マネル・ケイプ選手に、まさかのTKO負けしてしまったのが、残念でしたね。
ケイプ選手が、強烈な右のパンチで、ダウンを奪って、そして、上から、打撃のラッシュを顔面にたたき込む試合展開は、衝撃的でした。
朝倉海選手には、昨日の悔しさをバネにして、是非いつかリベンジを果たして頂きたいですね。
堀口恭司選手との再戦も、楽しみにしています♪
MMA(総合格闘技)を取り入れたアクション映画をご紹介させて下さい♪
●ドニー・イェンの大傑作と呼ばれている「導火線」。
激しいパンチ、蹴り技、サブミッション(関節技)が、炸裂する、ドニー・イェンVSコリン・チョウのラストバトルは、カンフー映画&格闘アクション映画史上にに残る、正に、「名勝負」でしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=DDx5DXhH0Mk
●ドニー・イェン主演の「スペシャルID 特殊身分」。
近年のドニー・イェン主演作品と言えば、MMA(総合格闘技)を取り入れたゴリゴリのアクションのイメージが、強くなって来ていますが、本当は、作品によって、ファイトスタイルを、器用に変化することが、出来る、武打星だと思います♪
例えば、デビュー作品の「ドラゴン酔太極拳」では、「袁家班」(ユエン・アクションチーム)のアクロバティック且つリズミカルなアクションを、「〜アイアンモンキー」では、重力を無視した華麗なワイヤーアクションを、「かちこみ ドラゴン・タイガー・ゲート」では、肉体アクションをメインにしつつも、CG満載の劇画チックなぶっ飛んだアクションを、「イップ・マン」シリーズでは、高速連打の葉門アクションを、そして、「SPL〜」では、高速のウエポンバトル&プロレスを取り入れたアクションを、そして、「導火線」や「スペシャルID 特殊身分」では、MMA(総合格闘技)的なアクションを、とにかく、どんなファイトスタイルでも、こなせる、「万能型」の武打星(アクションスター)なんですよね。
今後のドニー兄貴の進化も、楽しみですね♪
https://www.youtube.com/watch?v=dSEk6h3SeZE
●「HYDRA」。
三元雅芸さんvs川本直弘さんは、「導火線」のラストバトルを彷彿とさせるリアル志向のガチバトルになっているみたいですね。
https://hydra-no-ken.com/
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/1/9 21:29 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●アニメ映画「空飛ぶゆうれい船」。
「空飛ぶゆうれい船」は、現時点では、未見ですが、「ぴあ 映画生活」を含めて、インターネット上で、評価が、高くて、とても興味が、わいて来ました。
予告編を見てみると、ホラー、SF、アクション・・・。
何のジャンルの映画なのか、予想出来なくて、とても面白そうですね♪
一体、どんな展開が、待ち受けているんでしょうね?
結末も、気になりますね。
想像しただけでも、ワクワクドキドキしますね。
いつか機会があれば、いつになるかは分かりませんが、是非見て見たいと思います♪
予告編集でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=Sp5I-7q29Ws
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/1/10 18:03 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
色々なサイトのカンフー映画のランキングのサイトを見て、感じたのですが、僕のカンフー映画ランキングとは、少し、違うなあ〜って、思いました。
僕なら、近年のカンフー映画よりも、70年代後半から80年代前半位に制作された、アクロバット系のコミックカンフー映画が、上位を占めると思います♪
個人的には、ジャッキー・チェン主演の「ドランクモンキー・酔拳」を一位に挙げますね。
なぜなら、劇中、誰も、亡くならないからですね。
冒頭の足技の名手で、殺し屋・鉄心を演じた、黄正利と腕自慢の袁信義のカンフーバトルも、鉄心が、飛び蹴りを炸裂させて瞬間、場面が、変わるので、その後どうなったのか?分からないし、ラストバトルだって、鉄心が、グロッキー(のびた)したととも、考えらえるからですね。
尚且つ、残酷描写も、なくて、カンフーバトルも、暴力的な対決ではなくて、笑いやユーモアやアクロバットを取り入れた、芸術的な華麗な対決なので、お子様からご年配の方まで、楽しめる、安心・安全の良作だと思います♪
バレリーナおばさんとの対決、刀を使った対決、蛇拳を絡めた、拳技での対決、頭突きのタイガーとの対決、棒の使い手との対決、そして、足技の名手、スーパーキッカー、黄正利とのラストバトル・・・。
とにかく、色々なファイトスタイルの使い手とのカンフーバトルが、全編、万遍なく、散りばめられていて、尚且つ、お話も、テンポ良く、サクサクと展開されるので、最初から最後まで、飽きることなく、楽しめます♪
頭突きのタイガーとの頭にたんこぶが、出来る漫画チックな描写満載のアクションも、とても面白いのですが、特に、棒の使い手とのリベンジ戦でのジャッキー・チェンの変幻自在のアクションが、とてもいいですね。
ブリッジ→ブリッジ→跳ね起き→540ダブル→テーブルの上で倒立して敵を翻弄する技の組み立てがたまらなく素晴らしいですね!!!!!
この一連の動きを見て思ったんですが、格闘+アクロバット+回転を加えた足技って言う技の組み立て方なので、近年、海外で、流行している、格闘パフォーマンスのトリッキング(XMA)の先駆けと言っても、過言ではないと思います。
ラストバトルは、正に、ミラクルファンタジーなカンフーバトルで、見事なハーモニーですね!!!!!
技や動作の一つ、一つが、ピタッ!ピタッ!ピタッ!って、カッコ良く、決まって、型やカンフーポーズが、ビシッ!バシッ!と決まる、殺陣が、とても美しくて、魅了されますね。
まるで舞踏あるいはダンスのようなユエン・ウーピンが構築した、酔拳は、正に、肉体アートだと思います。!!!!!
個人的には、カンフー映画=芸術って言う認識なので、この手のカンフー映画は、大好きなので、とても魅力を感じますね。
名人芸とも言える、ジャッキー・チェンと黄正利のタイミングや息がピッタリ合ったのカンフーバトルは、実に、素晴らしいですね!!!!!
黄正利のドロップキック風の空中二段蹴りなどの多彩な足技、無影拳、そして、ジャッキー・チェンのバク転、跳ね起き、倒立・・・。華麗なアクロバットの数々、ユーモアを交えた動き、変幻自在なトリッキーな動き、両者共に、それぞれの持ち味が、ぶつかり合う、正に、名勝負でしたね♪
格闘アクション映画も、ランキングに入れて、OKなら、トニー・ジャーの「トム・ヤム・クン」を挙げたいですね♪
倉庫内でのエクストリーム軍団との超絶バトル(特に、ガラスの壁面を駆け上がり、壁宙して、敵の車を、交わして、着地するアクションは、正に、神技でしたね。)、連続49人関節決め、ワンカット長回しアクション、異種格闘技軍団との超絶バトル、セミファイナルで、カンフーの使い手のジョニー・グエンとのタイマンバトルで、トニー・ジャーが、魅せた、ウエブスター(前方宙返り蹴り)、オーバーヘッドキック、サマーソルトキック・・・。とにかく、技の組み立て方、畳み掛けが、惚れ惚れする位に、実に、素晴らしかったですね♪
とにかく、今まで、どの武打星(アクションスター)も、成し遂げたことのないような、アクション連発!で、格闘映画の頂点をン極めたと言っても、過言ではない作品だと感じています♪(個人的な意見ですが。)
●ジャッキー・チェン主演の「ドランクモンキー・酔拳」の予告編でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=C93iCT4ac8U
●トニー・ジャー主演の「トム・ヤム・クン」の予告編でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=LS7KBg8upDo
●全50作品。カンフー映画ランキングが、書かれたサイトでございます。
https://cinema-rank.net/list/30
●初心者にもおすすめ!ぜったいに観ておくべきおすすめカンフー映画20本が、書かれたサイトでございます。
https://filmaga.filmarks.com/articles/1877/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%EF%BC%81%E3%81%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AB%E8%A6%B3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB20%E6%9C%AC
●それから、最近ではないのですが、随分前から、カナダの格闘パフォーマンス集団によるサッカーとトリッキング(XMA)&パルクールを融合した超絶プレイの動画を発見して、夢中になりましたね。
日本でも、こう言ったアクション&プレイが、出来る、アクションスターが、現れてほしいですね♪
正に、「リアル少林サッカー」でございます。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=aMLGjLp8H00
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/1/10 18:26 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
映画ランキング専門サイトを見るのは、とても面白いですね。
「何で、この映画が、こんな下位やねん、あるいは、何で、入ってないねん(笑)。」とか、色々と、突っ込み入れながら、見ています♪
●映画格付: 映画ランキング専門サイトって言うサイトにハマっています♪
色々なジャンルの映画のランキングが、見れるサイトみたいで、とても参考になります♪
皆さんのお好きなジャンルの映画のランキングも、是非探して、見て下さい♪
https://cinema-rank.net/
●上記の映画ランキングの専門サイトで、僕の生涯ナンバー1の映画の「薄れゆく記憶のなかで」に関しても、掲載されていますね♪
90年代は、映画館に映画を観に行くことに、夢中になっていた頃で、雑誌「ぴあ 関西版」を、毎週、欠かさずに、購入して、映画上映スケジュールを、チェックしていましたからね♪
やっぱり、この時代の映画は、良いですね♪
●「薄れゆく記憶のなかで」の予告編でございます。
https://www.youtube.com/watch?v=U9lilSX0Dp0
https://cinema-rank.net/movie/15566
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/1/10 20:54 by
アーバン・ブルー
訂正。
>〜、セミファイナルで、カンフーの使い手のジョニー・グエンとのタイマンバトルで、トニー・ジャーが、魅せた、ウエブスター(前方宙返り蹴り)、オーバーヘッドキック、サマーソルトキック・・・。とにかく、技の組み立て方、畳み掛けが、惚れ惚れする位に、実に、素晴らしかったですね♪
正しくは、
〜、セミファイナルで、カンフーの使い手のジョニー・グエンとのタイマンバトルで、トニー・ジャーが、魅せた、ウェブスター(前方宙返り蹴り)、バク転二段蹴り、サマーソルトキック・・・。とにかく、技の組み立て方、畳み掛けが、惚れ惚れする位に、実に、素晴らしかったですね♪
大変失礼致しました。
●それから、僕は、邦画ファンなので、2020年に劇場公開される作品も、楽しみにしています♪
アクション映画と青春映画に注目しています。
特に、映画「るろうに剣心」シリーズの新作に期待しています♪
https://www.fashion-press.net/news/50501
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/1/21 2:52 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」
https://www.ytv.co.jp/shirokuro/
謎解きとヒット・ガール!を彷彿とさせるコスプレ姿の清野菜名さん&横浜流星さんのアクションがナイス!なテレビドラマですね♪
テレビドラマ版よりも、スケールアップした、劇場版を制作して頂きたいのと、是非アクションが、得意のこのお二人に、坂本浩一監督、谷垣健治導演、下村勇二監督辺りと、タックを組みなり、コラボレーションするなりして、他のアクションを取り入れた、テレビドラマ、あるいは、アクション映画にも、挑戦してほしいですね♪
●「新・ミナミの帝王」。
やっぱり、このシリーズは、面白いですね♪
次回の放送日は、未定みたいですが、千原ジュニアさんの鬼気迫る演技、大東俊介さんのコミカル且つ突っ走った演技、そして、ヒロインの小芝風花さんのクールな演技、どれも、良くて、物語に、引き込まれますね♪
今後のテレビドラマの放送も、楽しみにしています♪
それから、今後、また、劇場版の「新・ミナミの帝王」の新作の制作も、期待しています♪
もちろん、その際は、メインキャストのお三人さんに、舞台挨拶に、登壇してほしいですね♪
https://www.ktv.jp/minami/
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/2/21 22:15 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
ビッグニュースでございます。
●ディズニーの最新作「ムーラン」の最新予告編映像が公開になりましたね。
早速、拝見させて頂いたのですが、ワイヤーアクション、アクロバット、ソードアクション、どれも、華麗で、美しくて、カッコ良いですね♪
ヒロインのリウ・イーフェイが、とてもお綺麗で、存在感も、抜群なので、期待出来ると思います♪
ジェット・リーやドニー・イェンが、お話にどう絡んでいくのかも、楽しみにしています♪
https://cinema.pia.co.jp/news/182399/81787/
●「るろうに剣心 最終章」待望の特報が、公開されたみたいですね。
早速、見せて頂きましたが、アクションが、更に、進化していて、とても驚きました。
「ドラゴンロード」のジャッキー・チェンよろしくとばかりの壁宙も、更に、スピーディーに、カッコ良く、決めていますね。
建物と建物の壁を脚力で、登って行くアクションも、トニー・ジャーが、「トム・ヤム・クン」の倉庫内でのエクストリーム軍団との対決で魅せた、超絶アクションを彷彿とさせて、グッと来ました♪
こちらの作品も、かなり期待出来そうですね♪
https://cinema.pia.co.jp/news/184161/81784/
●アクション監督も、引き続き、谷垣健治導が、担当されているみたいなので、益々、楽しみになって来ました♪
https://natalie.mu/eiga/news/366917
それでは、また、よろしくお願い致します♪ -
Re: 最近思うこと
2020/3/29 3:02 by
アーバン・ブルー
> 最近思うことについて・・
●最近ではないのですが、僕のリフレッシュ方法は、ラジオを聴くことですね♪
ラジオDJ(パーソナリティー)さんの楽しいトークと素敵な音楽を聴いていると、のんびりとした気分になれるからですね♪
個人的には、気分転換に持って来いですね♪
普段は、FMを聴くことが、多いのですが、でも、最近、AMも、楽しい新番組が、スタートしたので、良く、聴いています♪
●ラジオの音楽番組のゲストとして、アーティスト(ミュージシャン)の方以外にも、偶に、映画の劇場公開に合わせて、キャンペーンや宣伝などで、その作品の出演者や監督が、スタジオに、ゲストにいらっしゃったり、録音で、インタビュー形式として、出演されることも、あるので、貴重なお話が、聴けるかもしれません。
それから、映画の劇場鑑賞券や試写会のプレゼント企画も、あったりするので、豆にチェックして頂くと、嬉しいことが、あるかもしれません。
リクエスト曲を添えて、メッセージを送って、番組に参加したり、プレゼントにエントリーすると、更に、ラジオが、楽しくなると思います♪
もちろん、エントリーせずに、のんびり聴くだけでも、十分に、楽しいですね♪
●ラジオ番組に関してのビッグニュースでございます。
福山雅治さんが、6代目「機長」として、憧れのラジオ番組「JET STREAM」新パーソナリティー就任する。とのことですね♪
「福のラジオ」のましゃとは、また違った、福山雅治の魅力が、味わえる番組だと、予想しているので、とても楽しみですね♪
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12278-611121/
それでは、また、よろしくお願い致します♪