映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > ユニバーサル・ソルジャー

原題 | UNIVERSAL SOLDIER |
---|---|
製作年/国 | 1992年/米 |
監督 |
凶悪テロリストたちが観光客を人質にとるという事件が発生する。この危機をいとも簡単に解決してしまったのが、ペリー大佐率いる特殊部隊“ユニバーサル・ソルジャー”。戦死した後、蘇生された彼らは、記憶や人間性を剥奪された戦闘マシーンだった。この部隊の正体を暴くため、TVレポーター、ベロニカが基地に潜入するが、ソルジャーたちに捕らえられ、処刑されることに。その瞬間、一人の兵士リュックが記憶の断片を取り戻し、とっさにベロニカをかばい、彼女とともに逃走。一方、彼とは逆に戦場での狂気を思い出してしまった兵士スコットは、大佐をも殺し仲間を引き連れ、執拗に二人のあとを追う……。肉体派スター、J・C・ヴァン・ダムとD・ラングレン共演によるSFアクション。特に出世作「ロッキー4 炎の友情」以降、悪役が続いたラングレンの憎々しげなキャラクターが印象的。
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
コメントメモ (非公開)
『ユニバーサル・ソルジャー』クチコミレビュー
注目のレビュー:ユニバーサル・ソルジャー
-
バンダムvsドルフ・ラングレン (2)
2009-11-13 by
拳骨使い
ジャン・クロード・バンダムvsドルフ・ラングレン 基本的には、これだけ。 善のバンダムvs悪のラングレンって言ってもいいか。 善と悪の対決、です。 ただ個人的には、 悪であるはずのラングレン演ずる軍曹サン。 コッチに共感しちゃいましたよ。 ・・・同情って言ったほうがいいかな。 二人とも戦争で地獄を見てきて、 その中で、一人は人間性を失くして、 もう一人は、それでもを見失わなかった。 ...... 続きを読む
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
単純明快でわかりやすい (0)
2017-07-30 by
qp
若かりし頃の私が映画を好きになるきっかけになった映画です。振り返って観ると、これなぜきっかけになったかわかりませんが、単純明快でアクションシーンもあるというところでしょう。 その単純明快さが個人的にはつまらないのではなく、分かりやすい、面白いという風に入ってきました。ただ、ラストの暗さはいただけないです。
1人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:ユニバーサル・ソルジャー
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
ジェイソン・ボーンには勝... (0) |
![]() |
![]() |
2013/1/20 |
時間つぶしにはなるが・・・(0) |
![]() |
![]() |
2010/12/2 |
一応SF。この1作目だけ(0) |
![]() |
![]() |
2018/11/17 |
バンダムvsドルフ・ラン... (2) |
![]() |
![]() |
2009/11/13 |
単純明快でわかりやすい(0) |
![]() |
![]() |
2017/7/30 |
見っぱな雑記-116(0) |
![]() |
![]() |
2017/7/17 |