映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > 影武者

製作年/国 | 1980年/日本 |
---|---|
配給 | 黒澤プロ=東宝映画 |
時間 | 179分 |
監督 |
黒澤明が久しぶりに挑んだ時代劇として話題を集め、カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した。外国版プロデューサーとしてフランシス・F・コッポラとジョージ・ルーカスが参加し、アメリカでも公開されて独創的な様式美と壮麗な合戦絵巻が評判を呼んだ。日本での黒澤映画は「どですかでん」以来10年ぶり。ロケは北海道から姫路城、熊本城と日本を縦断し、富士山麓には壮大な武田屋形のオープンセットも建てられた。あやうく処刑をまぬがれた盗人が武田信玄の影武者となり、信玄の幻に威圧されながらも敵をあざむいていくという設定は面白いが、往年の黒澤映画を貫くヒューマニズムが影をひそめたことは否めない。
あらすじを読む(※内容にネタバレを含む場合があります)
キャスト
最新ニュース
該当情報がありません
コメントメモ (非公開)
『影武者』クチコミレビュー
注目のレビュー:影武者
-
初めてスクリーンで見た黒澤作品 (1)
2009-03-27 by
HJ
自然と耳に入ってくる音楽は、それをどの時代に聞いたかで思い入れも違うもので、 長いキャリアをもつアーティストになれば、当然ながら好みも世代ごとに分かれてくる。 例えば半世紀近い活動をしているローリング・ストーンズともなれば、 どの時期のストーンズに初めて触れたかで思い入れも違うだろうし、 最初に触れたものが個人にとって好みになることは自然なことでしょう。 影武者は初めてスクリーンで体験し ...... 続きを読む
15人がこのレビューに共感したと評価しています。
-
無駄に長い。 (1)
2008-10-07 by
黄金のキツネ
5年前に一度観て、今回2度目の鑑賞。 (+さらに疑問点のみもう一度鑑賞) 前回観たときには気づかなかったよい点もいくつかはあった。光の使い方、騎馬部隊や歩兵部隊の色使い、そしてモブシーンの構図など。また反武田側の間者3人のやり取りのユーモラスさ。そして徳川勢の夜襲(おお、本田忠勝だ♪ でも映像的にはちょっと暗すぎたな)や夢のシーンも、まあそんなに悪くはなかったと思う。(ただ夜襲の時に限ら ...... 続きを読む
9人がこのレビューに共感したと評価しています。
新着レビュー:影武者
見出し | ▼満足度▲ | 投稿者 | ▼投稿日▲ |
---|---|---|---|
ストーリーも陳腐だね(0) |
![]() |
![]() |
2018/5/25 |
金鍍金(1) |
![]() |
![]() |
2011/8/12 |
風林火山(0) |
![]() |
![]() |
2013/6/24 |
あれ(0) |
![]() |
![]() |
2015/3/23 |
ながはーる(0) |
![]() |
![]() |
2011/12/10 |
人選は 勝新含み 全てミス(0) |
![]() |
![]() |
2011/8/20 |
光がないと影はできない(0) |
![]() |
![]() |
2010/9/7 |
人は騙せても馬は騙せない(0) |
![]() |
![]() |
2009/12/28 |
無駄に長い。(1) |
![]() |
![]() |
2008/10/7 |
初めてスクリーンで見た黒... (1) |
![]() |
![]() |
2009/3/27 |
『影武者』掲示板
『影武者』についての質問、ネタバレを含む内容はこちらにお願いします。見出し | 投稿者 | ▼投稿日▲ | |
---|---|---|---|
勝新太郎で見てみたかった(0) | お竜 | 2006-07-18 | |
おのれ信玄め!!たばかりおったか!(3) | 牛丼 | 2003-03-21 |