映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > ソードフィッシュ > ソードフィッシュ 特別版 [DVD]
ソードフィッシュ 特別版 [DVD]
『ソードフィッシュ 特別版 [DVD]』を価格比較。★★★☆(70点)『ソードフィッシュ』に対するみんなのクチコミ情報などもあります。
監督 | ドミニク・セナ |
---|---|
出演 | ジョン・トラボルタ,ヒュー・ジャックマン,ハル・ベリー |
発売日 | 2006年12月8日 |
定価 | 1,543円(税込) |
価格比較
![]() |
在庫切れ | |
![]() |
売り切れ |
商品詳細情報
販売元 | ワーナー・ホーム・ビデオ |
---|---|
発売日 | 2006年12月8日 |
リージョン | 2 |
ディスク枚数 | 1 |
形式 | DVD |
関連商品
ぴあ映画生活ユーザーによる「ソードフィッシュ」のレビュー
-
ああトラボルタ…拍手喝采!
2007-01-30 by
こわれもの
スピード!スリル!サスペンス?大迫力の大変よく出来た娯楽傑作!!いやぁ〜たまげました!ほんと面白い!!
-
うーん・・・
2005-03-11 by
うに
なかなか評判が良いようなので見てみたけど、ちょっと気に入りませんでした。
カーチェイスとか、スタンが警官を殴って逃走するシーン、あとFされながらのハッキングとか、必要か?って思いました。
トーバルズがバレバレの逃げ方をしてあっさり捕まるシーンとか、別に必要ないでしょう。
ハル・ベリーのサービスショットも・・・。
この映画は90分でしたが、尺が足りなかったから無理矢理入れたみたいでした。 -
リアルな銀行強盗を見せてやるぜ
2018-03-19 by
しゅうや
「狼たちの午後」(1975年)を「いい映画だが、リアルさに欠ける」とこきおろすジョン・トラボルタ演じる主犯。その直後、リアルを見せてやると言わんばかりの大爆破。なんとも衝撃的なオープニングで幕を開けます。
狙うは、DEAの秘密作戦で貯まった裏金95億ドル。狙いはでかいが、現代の銀行強盗はコンピュータとの戦いが待つ。
かつての世界一のハッカーに、銀行のハッキングをさせる前半は、オープニングと違い、やけに地味な作業中心。リアルな銀行強盗は、派手にアクションするだけじゃないぜ、と言わんばかり。
それが、いざ実行となると、なんともど派手な突入に、脱出作戦を展開。特に脱出作戦は、前代未聞のスカイアクションを展開。観てる側の予想を超える、ど派手なものです。
そして締めくくりの一撃。手に汗握る大アクションに相応しい銀行強盗劇でした。
残念なのは、ラストシーン。え?何これ的終わり方。フリは入れていましたが、最後に大きな謎を残して終るというのは、よろしくないです。 -
やや説明不足?
2016-03-01 by
ネタバレ無し♪
〜60点〜
この映画の仕掛けは、そこそこ面白いと思いました。
また、DVDの監督解説を聞いても、1つ1つのシーンにこだわりがあり、撮影意図もよく分かりました。
では、なぜ60点なのか。
それは、本作の仕掛けが、一度の鑑賞ではおそらく理解するのが難しいと予想されるためです。
監督自身が、「どこまで観客にヒントを与えるのかは手探りだった」と解説で語っているように、推理するための情報がやや不足していたように思いました。
2度ほど鑑賞すると、その意味も分かるのですが、やはり一度の鑑賞でスッキリ感が得られにくいのではと思ったことが、この評価へと直結しました。
しかし、ミステリー好きであれば、十分に楽しめる作品かと思います。
P.S.
監督解説からは、監督の強い個性が伝わってきました。 -
「最高のハッカーは60分で破るが、俺は60秒で破る...
2014-10-14 by
zen1999
ラストが「???」で
とりあえずググってみました。
あの「ワイン棚で死んでた男」が本物?ニセモノ?
ラストの「テロリスト」というのも
一体誰のことなのか…。
ラストに向けての展開がやたら急なので
見終わってすとんと腑に落ちないのがマイナスー。
頭の悪い人にはつらい映画ですな。
アクションも何だかなあ〜。
ハル・ベリーのヌードもたいしたことなく
(別に見たくなかった…)
なんだかいろいろしょぼい。
「ミスディレクション」が一つのテーマではあるのですが、そこまで練られた脚本かというと、うーん。
90分台、頭空っぽで楽しめる映画としてならそこそこなのかなあ。
あ!冒頭の600台のカメラを使って撮られたという
30秒の爆発シーンはさすがにすごかった!
あれを見るのはおすすめしたい! -
好みの映画みっけ
2014-09-03 by
うさまる.
まず出だしが好き
映画好きのおっさん話かと思ったら、ぜんぜん違って驚いた笑
なんだかんだ、この手の展開は好き
テンポ良くほどほどスリルとアクションもあって、そして小綺麗
ただね、美化しすぎかな
勧善懲悪でないのは良いんだけど、国のためとか、結局テロリストだよ
わっっるい奴じゃだめなの?
だめか、だめだ。うーん…
ヒュージャックマン、ウルヴァリンのときよりかっこいいね -
どこがリアリティ?
2013-04-30 by
kimkimkim
冒頭でリアリティがどーとか高説述べたわりに、ハッキングシーンもカーチェイスも大金奪取の計画自体もリアリティ皆無。
つかハッカー雇って大金奪取するのになんで銀行に人質とって立て篭もりするの?
取って付けたような無駄な演出多いし。
フェラとかハルベリーの乳とかいるか?
派手な人間爆弾いるか?
カーチェイスいるか?つか尾行されてるってだけで先制攻撃とかイミフ。あんな派手な犯罪やらかして逮捕されたら全部水の泡だろうに。
あと、ヘリからバスが落ちそうになるくだりとか、絶対いらんやろ。
オチも三流手品師レベル。
冒頭の爆発シーンだけ10点。と思ったけど減点ありすぎてダメだ。0点。 -
ナイスなB級感がイイです♪
2013-03-25 by
玲
このヒュー・ジャックマン、男前でした。
それはさて置き、『思い込み』
に力を注ぎきった感じがわかりやすくて楽しい
映画でした。
それにしてもこれだけ脇まで大物で
知ってる人ばかり揃った映画にもかかわらず
このB級な展開は逆に新鮮というか斬新というか
楽しいです♪
みんなこんな時代があるんですね(笑)
後、何よりのスゴイ所は、
トラボルタさんの髪型!
最高にウケました☆彡
この人は本当に素敵な役者さんやなと
つくづく思いますm(__)m -
テンポがいい
2012-10-14 by
zakkey
トラボルタのイっちゃってる顔とか、
トラボルタのイっちゃってる顔とか、
トラボルタのイっちゃってる顔がステキな映画です。
どんでん返しは、ハズし気味。
アクションはよくある感じ。
爆発シーンの見せ方は上手。
ジャックマンにハッカーってのはちょい似合わない。
ハル・ベリーは相変わらずお色気以外に意味のない役。
総じて。
70点あげるほどなのか?
そんな映画。
-
トラボルタが・・・
2011-09-09 by
kazegimi
・・・よい。
いっちゃってるけど、頭が良く、冷酷非道でも
筋は通す
な役柄をうまく演じている
演じていると言うよりも、滲み出る感じ?
ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー等・・・
これこそアメリカ映画と言う感じだな〜
ストーリー構成、場面構成等なんかシャレてるね
独自のリズムを織り交ぜている感じが心地好い。