映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜 > 映画「プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~」(豪華版) [Blu-ray]
映画「プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~」(豪華版) [Blu-ray]
『映画「プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~」(豪華版) [Blu-ray]』を価格比較。★★★☆(68点)『プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜』に対するみんなのクチコミ情報などもあります。
監督 | 篠原哲雄 |
---|---|
出演 | 黒島結菜,小瀧望,高杉真宙,川栄李奈,谷村美月 |
発売日 | 2018年10月3日 |
定価 | 5,724円(税込) |
価格比較
![]() |
4,367円 (税込) 在庫あり。 |
Amazonで買う |
![]() |
売り切れ |
商品詳細情報
販売元 | アニプレックス |
---|---|
発売日 | 2018年10月3日 |
ディスク枚数 | 2 |
形式 | Blu-ray |
ぴあ映画生活ユーザーによる「プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜」のレビュー
-
ジャニがうるさい
至って普通の胸キュンストーリー。
私には、そこそこ楽しめるコメディー映画でした。
キスシーンでファンが「キャー」と大声で騒ぐのはなんだかなぁ〜
マナーは守ってほしいです。 -
楽しかった
2018-03-03 by
GohangasukiP
キャスティングもストーリーもかなり原作に忠実で
いくえみリスペクト感あって良かったです。
個人的にはユミの恋はもともと原作からあんまりしっくり来てなかったので、そこをあまり強く出しすぎない展開はバランス良くうまく感じました。
公開初日で着席率も高くて、しかも女子100%で
キュンキュンのときの息を飲むトキメキの臨場感が高くて
いっぱいドキドキギュンギュンして
すっごく楽しかったです。
小瀧がかっこよかった!
入場特典のポムポムプリンのシールもかわいくてうれしい。 -
トキメキ
2018-02-27 by
ぴょん氏
終始キュンキュンでした。
学生の方も大人の方も楽しめるのではないかと思います。 -
王道胸キュンストーリー
2018-02-24 by
akikoズ
2人ともキュート&イケメンの大堂な展開の胸キュンストーリー。でも結構好き。和央と弦どちらと結ばれるのだけど、意外な展開。北海道の緑と白の対照的な景色がとっても素敵でした
-
もうとっくに主役だよ!【邦画名セリフ】
2019-06-15 by
【喜伝会】会長
【映画レビュー プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜:起承転結】
起:両親再婚=姉弟
承:弟が〇〇と付き合う
転:親友が〇〇と付き合う
結:大学受験結果から最後の流れに!
【映画レビュー プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜:名セリフとそのシーン】
・「もうとっくに主役だよ!」
→エンディングで小瀧望が黒島結菜に言う名セリフ。
【映画レビュー プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.ショートカットが似合う女優bPの黒島結菜がダントツ可愛すぎる!!!
2.ジャニーズWESTの至宝:小瀧望も半端ない超イケメン!!
3.個人的にはV6長野さんの奥さま:白石美帆さんがめちゃくちゃ大好き! -
ただの鈍感男
2019-05-11 by
はちべー
原作マンガ未読。
キビシイ映画でした・・ついて行くのが。
ベタなラブストーリーとはいえ、札幌の風景やキャラ設定、キャストは悪くなかったのに、あまりの雑な展開にビックリでした。
特に、小瀧くんを気の毒に感じましたね。
彼は「俺様系モテ男子」を誠実に演じていましたが、感情の背景を描くシーンがほとんど無いままに、浮いたセリフを与えられていたので、実写化されたキャラに魅力を乗せるのは難しかった思います。
ヒロインとの関係もしっくり来ないままのラストだったので、残念の一言。 -
JKアニメ最小公約数(?)〜元取れてんの?〜
2018-03-29 by
PAPAS
「プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜」30点。
「JK純愛ラブストーリー」+「アニメ劣悪実写化」に新たに付け加えます。
+「女性誌アニメ(大手の出版社の後押し=宣伝のためにお金を出してくれる)」
+「JR(ジェイストーム「藤島ジュリーK.」の暗躍)」
+「川栄李奈(なんの魅力もない。それがいいの?)」
=「鉄板コテコテワンパターン」に「BL」入れて(それ「友情」じゃダメ?古い?受けない?)。
結果、「1週目だけ盛況」。いつの間にか上映終わってる。
もう止めませんか?
いや、楽しければいい。「キャーキャー」。
ヒットなんて考えてない。
元が取れてるからいい。
そうか「エンターテインメント」なんだ。
「にぎやかし」なんだ。
そういえば、歌がヘタでも「歌手」なんだもんね。
いつの時代にも「顔だけって」いるもんね。
少女たち(実は親という大人)からお金を巻き上げてるもんね。
続けて下さい。
「多様性」を尊重しなきゃ。
ただし一部の人のみに。
「マニアック化」で。
上映前の予告にも「JK」ものだらけ、
しかも同じキャストばっかり。
うんざりは私だけ?
でも観に行きます。
映画が好きだから∞∞∞ -
プリンシパルさいこう!!!!
2018-03-22 by
もう7回はみにいってます!
本当に新しい発見もたくさん見つかるし何回見てもその映画に入り込めてとても感動します!
曲と映画もぴったりだし館林くんと和央くんが本当に最高!!
本当に見てよかったです! -
「主役は誰?」がキーワード
2018-03-20 by
しゅうや
学校にも家にも居場所がなくなった少女が、北海道の父のもとに引っ越す。新しい学校で、二人のイケメン男子コンビと知り合ったことで、またひと騒動、というような筋立て。
オープニングで母親、次いで父親、そして学校の先生と、主人公そっちのけで、次々と恋の華が咲く。
予想斜め上を行く展開連発に「この映画の主役誰なんだよ」と突っ込みたくなりますが、その答えはラストシーンに。心憎いばかりの仕掛けです。
今時女子高生にしては純粋すぎるほどの主人公役に、黒島結菜が上手くはまっています。その友達役で、物語をいい意味で引っ掻き回す川栄李奈が好演でした。
北海道の四季の美しさや、主人公の衣装のカラーリングへの拘りで、美しい映像展開をしているのは、さすが篠原監督流と言った所。美しい映像に合わせたかのような、ストレート直球のラブストーリーに仕上がっています。
いじめが切っ掛けになっている話ですが、そこはあっさり流しているので、そういうのが苦手な方も、安心してご覧下さい。 -
承認欲求
2018-03-19 by
エージ
少女マンガの王道的なストーリーで見易い。こうなるんだろうという展開にはならなかったりと意外性がある。BLっぽいところもある。
親の離婚だったり、クラスメートとの関係があって、主人公が自分以外を優先してしまうパーソナリティになってしまったのかというのに説得力がある。誰にでも良い顔をしてしまってかえって傷つけてしまう。だが、その殻を破るという成長も見せている。キャスティングもなかなか良かったと思う。