映画情報のぴあ映画生活 > 作品 > ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣 > 映画論評・批評
世界最高峰テクニックと才能ゆえの深い苦悩……
天才の素顔に最接近
ジャンル | ドキュメント |
---|---|
気分 | ハラハラドキドキ興奮します |
原題 | DANCER |
製作年/国 | 2016年/英=米 |
配給 | アップリンク=パルコ |
ヘッド館 | ル・シネマ |
時間 | 85分 |
公開日 | 2017年7月15日(土) |
監督 |

天才にしか見えない風景。そして天才ゆえに味わう苦悩。このドキュメンタリーは、そんな貴重な瞬間を何度も捉え、ダンサーが天職である主人公の素顔に肉薄する。英国ロイヤル・バレエ団で史上最年少(19歳)のプリンシパルになるも、全身にタトゥーを入れるなど、自由な生き方を求めたセルゲイ。人気の最盛期にロイヤルを退団した理由にも、今作は鋭く迫っていく。ダンサーの過酷な日常は過去にも描かれてきたが、この作品でも、本番直前に軍人用のドリンクを飲み、楽屋に戻ると重病患者のように倒れ込むなど、痛々しい姿が収められる。ステージで見せる世界最高峰の超絶テクニックと、この舞台裏のコントラストが衝撃的だ。ハイレベルの振付もこなしてしまう天才ゆえに、休むヒマもない“労働”が続くのである。自分のために出稼ぎに行く家族との関係を、ベタな感動として描かないのも好印象。
ロイヤル退団後、ハワイで収録したパフォーマンス(YouTubeでも有名になった)は、そこまでの苦悩を踏まえて観ると開放感が半端ではない。アーティストが手にした自由は、俳優業の可能性も模索する。年末公開のオールスター共演作『オリエント急行殺人事件』が楽しみだ。
(C)British Broadcasting Corporation and Polunin Ltd. / 2016